NOW LOADING...

7学部12学科から選ぶ専門性 Specialization in 7 Faculties 12 Departments

西南学院大学では深い専門性と幅広い教養を備えた、7学部12学科の学びを展開しています。
興味・関心のある分野から「知」の扉を開き、将来の可能性を広げましょう。

神学部

激動の時代の中でも変わらないもの、目に見えないけれど大切なものについて考え、対話できる人に。

神学部長 才藤 千津子

神学部

キリスト教の神学、思想、芸術などを学ぶ。

外国語学部

自分のことばで世界を語る。

外国語学部長 山田 智久

外国語学科

英語、フランス語の運用能力とグローバル社会で必要とされるコミュニケーション能力を身に付ける。

商学部

時代の流れに即した物事の本質を理解できるビジネスパーソンに。

商学部長 小川 哲彦

商学科

流通、金融、貿易など、商学の理論や簿記会計を学ぶ。

経営学科

企業経営を研究し、マーケティングやITの知識も身に付ける。

経済学部

よりよく生きるために経済社会の法則を学ぶ。

経済学部長 立石 剛

経済学科

社会経済の流れを知り、論理的思考力や問題解決能力を磨く。

国際経済学科

世界経済の仕組みを理解し、コミュニケーション力を磨く。

法学部

あるべき社会を展望し、新たな社会秩序をつくろうとする人へ。

法学部長 有田 謙司

法律学科

社会を多面的な視点で考え、リーガルマインドを身に付ける。

国際関係法学科

国際社会や日本の社会が抱える諸問題を法学・政治学の観点から分析し、実践的な解決方法を自分の力で発見する。

人間科学部

「人を知り、人と関わり、人を支える」人へ。

人間科学部長 田代 裕一

児童教育学科

保育・教育の今を知り、高い専門性を身に付ける。

社会福祉学科

人間性を育みながら、福祉の専門性を高めていく。

心理学科

人の心のメカニズムを理解し、社会での課題解決に役立つ調査スキルや援助方法を身に付ける。

国際文化学部

異文化の多様性を尊重する寛容さと豊かな教養を糧に、世界と地域に貢献する人へ。

国際文化学部長 栗原 詩子

国際文化学科

実際に異文化に触れながら地域研究を進め、国際感覚を磨く。