心理学科カレンダー

2023/02/15

ゲートキーパー研修を開催しました ー小川ゼミ活動報告ー

[授業風景]
心理学科では3年生になると一つのゼミに所属して活動します。小川ゼミでは「『聴く力』と『話す力」を養う」ことをテーマにしていて、この2年間では特に試行...

続きを読む →

2022/09/30

2022年度 後期の授業が始まりました

[授業風景]
9月22日(木)より、後期の授業が開始しました。1コマ100分×14回の授業になった今年度は、例年よりも後期授業開始が1週間遅くなっています。1年生も前期の...

続きを読む →

2022/08/26

環境心理学の案内

[授業風景]
環境心理学の授業は、英語で行なわれる授業です。学生は、授業内容を生かした地域調査のアンケートをグループで作成し、実施し、分析しましました。3年生は既...

続きを読む →

2022/08/01

2022年度 オープンキャンパス準備中!

[授業風景]
先日、井上久美子先生の3年生ゼミにお邪魔しました。8月6日(土)~7日(日)に行われるオープンキャンパスの準備中でした。井上久美子先生の専門領域である発達...

続きを読む →

2022/07/22

基礎演習I 成果発表!

[授業風景]
1年生の基礎演習Ⅰでは、将来の仕事調べとしてグループに分かれてそれぞれ関心のある業界や仕事について調べ、それをプレゼンテーションします。前回の学科カ...

続きを読む →

2022/07/15

心理学科生らしくなってきた?

[授業風景]
心理学は実験や調査を用いてデータを収集します。その時に大切なのはチームワークです!特に3年生まではグループワークを通じてさまざまなことを身につけてい...

続きを読む →

2022/07/08

ゼミ内卒業研究構想発表会

[授業風景]
さまざまな活動がある心理学科の中で、ゼミ(心理学演習)はそれぞれの専門領域だけでなくゼミ生の関心や担当教員の方針によってバラエティに富んだ活動がな...

続きを読む →

2022/04/19

2022年度 基礎演習I

[授業風景]
本日の基礎演習の授業では、各クラスでWalkingを行いました!座学だけではなく、体験を通して学ぶ授業があるのも、大学の魅力です。大学周辺の徒歩30分圏内に...

続きを読む →

2021/09/17

授業紹介 日本人の心理学

[授業風景]
今年も「日本人の心理学」の授業がはじまりました!!昨年はCOVID-19の影響で留学生が来日できなかったので,日本人だけのクラスでしたが, 2年ぶりに海外の...

続きを読む →

2021/07/01

授業紹介 スポーツ理論Ⅱ

[授業風景]
續木智彦先生がご担当の「スポーツ理論Ⅱ」の一環として、オンライン版「あすチャレ! Academy」(プログラム提供:日本財団パラリンピックサポートセンター...

続きを読む →

« 前へ12345次へ »

心理学科 Facebook 心理学科の催しや情報を発信して
います。
心理学科 Twitter 心理学科のお知らせやイベント情報
などを
つぶやいています。