各学校・園・保育所の近況

早緑子供の園(保育所)

わらべ歌遊びで
みんな良い笑顔

年長児が、西南学院大学人間科学部児童教育学科の学生と一緒にわらべ歌遊びをしました。手をつないで大きな輪になったり、門くぐりをしたり、歌いながら顔を見合わせてしぐさをしたり。いつもお友だちと遊んでいるわらべ歌も、お兄さんやお姉さんと一緒だとより楽しかったようです。終わる頃には、「今度いつ来る?」と名残惜しそうに尋ねていました。

画像:二人組で向かい合っている様子
二人組で向かい合って

舞鶴幼稚園

光組の年長児
歩いて福岡市動物園へ

2023年10月30日、年長児(光組)が歩いて動物園に行ってきました。幼稚園がある鳥飼から動物園までおよそ2.8㎞、5歳児の足で片道約1時間の道のりです。園内でもカバやヤギ、ペンギン、サル、トラ、ライオンなどいろいろな動物を見て回り、疲れつつも達成感あふれる顔で元気に帰ってきました。

画像:大きなキリンに興味津々で名前を呼びかける園児たち
大きなキリンに興味津々で名前を呼びかける園児たち

西南学院小学校

神様の恵みに感謝する
サンクスギビングチャペル

2023年11月8日、サンクスギビングチャペルを行いました。日頃食べている野菜や果物、肉や魚など神様から頂いている恵みを覚えて礼拝をし、命を与えてくださる神様に感謝する時を持ちました。礼拝後には、調理員さんや生活を支えてくださる方々、そして近隣施設に感謝の気持ちを伝えに行きました。与えられているたくさんの恵みに、これからも感謝の気持ちを持ち続けていきたいです。

画像:サンクスギビングチャペル 感謝の祈り
サンクスギビングチャペル 感謝の祈り

西南学院中学校・高等学校

4年ぶりに全校生徒、保護者が集い、
開催できた合唱発表会

2023年11月2日、合唱発表会を行いました。4年ぶりに全校生徒、保護者がチャペルに集い、各クラス練習の成果を存分に発揮。マスクを外した歌声が響き渡り、感動の一日となりました。また、当日はクラス合唱に加え、中学校全校合唱が復活!中学生全員と教職員による「球根の中には」「上を向いて歩こう」は、圧巻の歌声でした。

画像:練習の成果をステージ上で存分に発揮
練習の成果をステージ上で存分に発揮

大学について理解を深めた
進路講演会

2023年10月31日、高校2年生を対象とした進路講演会Ⅱを行いました。西南学院大学をはじめ、九州大学、佐賀大学、福岡女子大学、九州工業大学、早稲田大学、福岡大学から先生方をお招きし、講義をしていただきました。どの講義も生徒たちの興味関心を引く内容で、大学への関心が高まり、将来の自分と向き合う有意義な時間となりました。

画像:2010年ノーベル化学賞 鈴木・宮浦カップリングを実体験
2010年ノーベル化学賞 鈴木・宮浦カップリングを実体験

西南学院大学

クリスマスツリー・ディスプレー
点灯式を開催しました

2023年11月24日、チャペル前でクリスマスツリー・ディスプレー点灯式を開催しました。当日は、学生や近隣住民の方など約180名が参加。紛争や自然災害などの中で暮らす人々を思い、愛や笑顔に満ちた平和な世の中になるよう、参加者全員で祈りを捧げました。ツリーを見上げる参加者の顔には希望の光を見るような微笑みがあふれていました。

画像:明かりがともるチャペル横の糸杉
明かりがともるチャペル横の糸杉

先生のよこがお

広大な自然の中で過ごす自分時間

10年ほど前から登山を楽しんでいます。普段、人と接することが多いので、山で一人になり、ぼーっとする時間を大事にしています。登っている時は大変ですが、山頂からの景色は格別です。自然の中にいると、いかに自分がちっぽけな存在かを思い知らされます。滄海一粟(そうかいのいちぞく) 。この点は仕事にも役立っている気がします。仕事柄、海外を飛び回るので、いつか世界の山も登ってみたいです。

画像:北海道最高峰の旭岳を登った時の写真
北海道最高峰の旭岳(2,291m)を登った時の写真。鏡池という名の通り、水面に空が映り込む
画像:糸島の立石山での写真
トレイルランニングに出かけた糸島の立石山で、息子が撮ってくれた1枚

西南学院大学

外国語学部長山田( やまだ ) 智久( ともひさ )

伏貫恭子
PAGE
TOP