西南学院大学人間科学部
社会福祉学科

より良い社会を私たちの手で築き上げたい…

西南社福の輪

社会福祉学科を卒業されたOB・OGをつなぐ「卒業生の会」です。

学生の時間割

社会福祉学科の学生は、どのような過ごし方をしているのでしょう!
数名の時間割を、ご紹介します。

社会福祉学科を希望した理由

 私は、社会福祉学科と心理学科を併願して受けて、心理学等、人の心について興味があったので、始めは心理学科に行くつもりでした。しかし、母にカリキュラムをもう一度確認してから決めた方がいいのでは?と声をかけてもらい、もう一度しっかり見てみると、社会福祉学科でも心理学を学ぶ事ができる事と、福祉というと介護のイメージしかなかったのですが、相談援助の科目が多くあり、興味を引く科目が多くあったので、社会福祉学科を希望しました。

大学生活で楽しい事、大変な事

 私は、社会福祉士と精神保健福祉士の両方の資格を取りたいと考えていて、ほかの人と比べて少し授業が多くあった事が大変でした。授業が多くある分、課題の提出が重なると、サークルの時間やバイトの時間を考慮して課題をしないといけないので、スケジュール管理も大変でした。しかし、高校と比べると大学は自由に使える時間が多いので、その時間を自分がやりたい事に使える事が大学生活の楽しみだと思います。私は、サークル活動に重きをおいて1・2・3年の前半は、過ごしていて、サークルで出会った仲間はもちろんの事、サークルを通して出会った外部の人も多くいて、様々な人と出会えた事が大学生活で楽しいと感じる事です。

今頑張っている事

 社会福祉士と精神保健福祉士のW資格取得を目指しているので、少しずつ国家試験の勉強を頑張っています。また、福祉は、就職活動において情報の解禁が遅いと言われていますが、今のうちに行える事はしておきたいと考えていて、様々な福祉施設の見学会に行き、将来自分がどんな場所で働きたいのか見学を通して試行錯誤しています。

取得予定の資格

社会福祉士
精神保健福祉士

進路の予定

 社会福祉協議会か、精神保健福祉分野の道に進むか悩んでいます。

時間割(3年次前期)

時限
1SWの理論と方法Ⅲ精神保健福祉論Ⅱ
2医療福祉論精神科リハビリテーション学Ⅰ
3生命科学Ⅰ精神保健学ⅠSW演習Ⅳ権利擁護と成年後見制度
4精神科SW論Ⅱ
5SW実習指導Ⅱ

時間割(3年次後期)

時限
1専門演習Ⅰ精神科リハビリテーション学Ⅱ
2SWの理論と方法Ⅳ精神保健福祉論Ⅲ
3生命科学Ⅱ精神保健学ⅡSW演習Ⅴ
4精神科SW論Ⅲ精神保健福祉援助実習指導Ⅰ
5同和問題論SW実習指導Ⅲ