西南学院大学人間科学部
社会福祉学科

より良い社会を私たちの手で築き上げたい…

吾輩は猫である

山根先生は、大学での講義のほかユニークな研究を行っています。
それは「猫」。ネコファンには、興味深い話が聞けますよ!

西南学院大学山根先生の「ねこ学」

担当科目

社会理論と社会システム(社会学)、社会福祉調査法、海外福祉実習指導、 ソーシャルワーク実習指導、ソーシャルワーク演習

専門演習テーマ

・地域で包括的なケアを受けながら自分らしく最期を迎えることの現状と課題について。
・キリスト教と社会福祉について。

専門演習内容

【専門演習Ⅰ(3 年次後期)】
・専門演習テーマについて概観する。
・学生自身が研究したいテーマについて発表する(必須)。
・ゼミ食事会、交流会、ボランティア活動等に参加する(任意)。
・論文の書き方について学び、研究計画書を作成する(必須)。

【専門演習Ⅱ(4 年次通年)】
・学生自身が関心ある事象や課題について、ゼミ論文又は卒業論文を作成する(必須)。
・ゼミ論文又は卒業論文について数回発表する(必須)。
・ゼミ食事会、交流会、ボランティア活動等に参加する(任意)。

卒業論文

必須ではない。 ただし、卒業論文を作成しない場合には、ゼミ論文を作成する(必須)

学生への要望

・ゼミ運営(ゼミ内容や進め方)はメンバーと教員が話し合って決めるため、主体的態度かつ協調性が求められます。
・出席を重視します。