心理学科カレンダー

2018/06/27

オープンキャンパスに向けて

当ゼミでは,8月に開催されるオープンキャンパスでの企画を3年生にとっての大切な学びの場ととらえています。 3年生は,簡単な心理テストを選んでそれを来場した高校生に回答してもらい,その結果をフィードバックする簡単な面談を行います。 高校生活を実りあるものとしてもらい(!?),もし西南心理に入学したときには楽しく一緒に学びましょう,という企画です。

3年生は3つのチームにわかれてそれぞれの課題に取り組んでいます。 まずは,「テスト作成チーム」から。

このチームのタスクは,「簡便でかつ高校生にとって自己理解の助けとなるテストを選ぶこと」です。ただ尺度を選ぶだけでなく,どうやったら回答・集計がしやすいのか,どうしたら親しみやすいレイアウトになるか工夫します。 この写真は,回答の裏面をつかって心理学の豆知識を載せようと相談しているところです。

このチームは実施した心理テストの解説だけでなく,ゼミや心理学科の紹介を載せたパンフレットを作っています。 この企画,これで3年目になります。過去2年のバンフレットはとても個性的で力作でした。今年はどんなパンフレットになるのでしょう? 今年はパンフレットに加えて,当日会場で心理学科の授業風景や先生のインタビューを撮影した動画を流す予定だそうです!!

続きましては,「面接チーム」です。

このチームに課されたのは,「来場した高校生に対して適切なフィードバック面談をする方法を探る」ことです。ノリで面接するのではなく,どうしたらわかりやすく伝えられるのか,高校生は一体どんなことに関心があって来場するのか,まじめに考えながら面接の方法について試行錯誤しています。

こんな感じであっという間に時間が経ってしまいます。ゼミの時間だけではもちろん足りないので,ゼミ生たちは忙しい中工夫して時間を作って打ち合わせや作業に取り組んでいるようです。

当ゼミのほか,心理学科では「体験しよう心理学!」と題してそれぞれのゼミが心理学に関する様々な実験やイベントが体験できるコーナーを提供します。 高校生のみなさん,8月4日,5日のオープンキャンパスでお待ちしています!!
心理学科 Facebook 心理学科の催しや情報を発信して
います。
心理学科 Twitter 心理学科のお知らせやイベント情報
などを
つぶやいています。