心理学科カレンダー

2017/10/19

外書購読

「外書購読」という言葉を聞いて、どのようなイメージを持ちますか?「外書って何?」、「難しそう。」などですかね?多くの大学、学部、学科で、外書購読の科目を設定しています。外書購読は、日本語以外の言葉で書かれた専門書を読解することを目的とした科目です。

心理学科では、英語で書かれた心理学の入門書を学生が読んでいます。下の写真は、授業で使っている本です。

授業では、指定された個所を読みこみ、予習プリントに書かれた問に解答しておくことが求められます。授業中は、グループに分かれて、解答を検討し、それを発表してもらいます。

人は、自分が今持っている知識を利用しながら、新しいものごとを理解していきます。外国語で専門書を読むことは難しいですが、その専門分野の知識を持っていると、案外と理解しやすいです。心理学科の外書購読を受講している2、3年生は、心理学の基本的な知識を持っているので、苦戦しながらも、何とか答えを導きだせるようです。心理学をまじめに勉強してきた成果がいろいろなところで現れているのだと思います。
心理学科 Facebook 心理学科の催しや情報を発信して
います。
心理学科 Twitter 心理学科のお知らせやイベント情報
などを
つぶやいています。