科目 | 入学時 |
後期 (納入期限 |
初年度 |
|
---|---|---|---|---|
授業料等学費 | 入学金 | 200,000円 | ー | 200,000円 |
授業料 | 375,000円 | 375,000円 | 750,000円 | |
施設費 | 100,000円 | 100,000円 | 200,000円 | |
教育充実費 | 20,000円 | 20,000円 | 40,000円 | |
計 | 695,000円 | 495,000円 | 1,119,000円 | |
委託徴収金 | 学友会費 | 5,500円 | ー | 5,500円 |
卒業アルバム費 | 4,000円 | ー | 4,000円 | |
学生教育研究災害傷害 |
3,300円 | ー | 3,300円 | |
学研災付帯賠償責任 |
1,360円 | ー | 1,360円 | |
同窓会費 | 20,000円 | ー | 20,000円 | |
計 | 34,160円 | ー | 34,160円 | |
合計 | 729,160円 | 495,000円 | 1,224,160円 |
※上記の他に実習等を行う授業科目については、入学後、実験実習費を徴収します。
(一例)
入学金 | 282,000円 |
---|---|
授業料 | 535,800円 |
合計 | 817,800円 |
授業費等学費 | 入学金 | 200,000円 |
---|---|---|
授業料 | 750,000円 |
|
施設費 | 200,000円 |
|
教育充実費 | 40,000円 |
|
合計 | 1,190,000円 |
注)別途委託徴収金等が必要になります。
本学の「入学試験成績優秀者への奨学金」に採用された場合、初年度の授業費等学費が0円になります。
それぞれの学科における一般入試、大学入学共通テスト利用入試(前期)における入試成績上位者が入学した場合、初年度納付金(委託徴収金を除く)相当額1,190,000円を減免します。
採用候補者数実績
233名
支援年度
支援年度入学年度
(「入学試験成績優秀者への奨学金」に採用された場合)
入学年度 (1年次) |
2~4年次 | 4年間の |
|||
---|---|---|---|---|---|
国立 |
817,800円 | + | 1,607,400円 | = | 2,425,200円 |
西南学院 |
0円※ | + | 2,970,000円 | = | 2,970,000円 |
国立大学4年間との差額 544,800円
※入学金に関しては、一旦入金していただく必要があります。 ※別途、委託徴収金が必要になります。(1~4年次) ※実習等を行う授業科目については、入学後、実験実習費が必要になります。
上記のシミュレーションの金額はあくまで参考であり、学費の変更等により実際の納入金が変わる場合があります。
経済的な理由などにより修学が困難な人や成績優秀者に対して、一定の金額を給付・貸与する各種奨学金制度が設けられています。奨学金制度を利用することで、学費の負担を軽減しながら、勉学に専念することができます。
以下の奨学金は、本学独自の制度によるもので、すべて給付型です。それぞれ設置の目的に応じて採用の対象や基準が定められており、採用にあたっては学業成績、人物および家庭の経済事情が考慮されます。詳しくは大学ホームページをご覧ください。
留学プログラム参加者に対する経済サポート
本学は多様な留学プログラム(海外派遣留学、認定留学、語学研修等)を提供しており、それぞれのプログラムで給付型奨学金制度を設けています。外国語学部独自の留学プログラム「FLS-Honors」は、認定留学奨学金の対象プログラムです。
留学に関する奨学金の詳細は、国際センターのホームページをご確認ください。
それぞれの学科における一般入試、大学入学共通テスト利用入試(前期)における入試成績上位者が入学した場合、初年度納付金(委託徴収金を除く)相当額1,190,000円を減免します。
採用候補者数実績
233名
支援年度
支援年度入学年度
対象
学部学生(専攻科生および選科生除く)
金額
当該年度の年間授業料相当額(施設費、教育充実費その他の納入金を除く。)の半額または全額
対象
学部学生(専攻科生および選科生除く)
金額
当該年度の年間授業料相当額(施設費、教育充実費その他の納入金を除く。)の半額または全額
対象
学部学生で特に学業成績の優れた者
金額
23万円または
対象
本学の全学部学生
金額
後期授業料相当額