「クリスマスカードを作ろう!」
日時:2025年12月6日(土) 13:00~15:00
定員:20名
対象:どなたでも
会場:西南コミュニティーセンター2階会議室
申込期間:11月17日(月)※予定~11月30日(日)
※申込期間が変更となりました。詳細が決まり次第、こちらのページでご案内いたします。もうしばらくお待ちください。
おうちでせいなんワークショップを楽しもう!
せいなんワークショップをおうちで楽しめる学習コンテンツを公開しています♪
こどもから大人までお楽しみいただける内容となっております。
皆さまぜひ挑戦してみてください!
おうちでせいなんワークショップへGO!
2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2019年度 2018年度 2017年度
2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度
素焼き調ねんどではにわランタンを作ろう!
2025-08-05・06
期間 2025年8月5日(火)・8月6日(水)
会場 西南学院大学1号館206教室
古墳時代や埴輪について学んだあと、素焼き調ねんどを使って埴輪の形のランタンを作りました。
くずし字でお名前キーホルダーを作ろう!
2025-05-24
期間 2025年5月24日(土)
会場 西南コミュニティーセンター2階プロジェクトルーム
明治時代の小学校の教科書を読んだあと、くずし字でお名前を書いたプラ板キーホルダーを作りました。
Custom Name Keychains with くずし字 - Let's Craft! (くずし字でお名前キーホルダーを作ろう!)
2025-04-23
期間 2025年4月23日(水)
会場 西南コミュニティーセンター2階会議室
留学生別科のクラスを対象に、「くずし字でお名前キーホルダーを作ろう!」のプログラムを開催しました。
聖書植物でしおりづくり
2025-03-08
期間 2025年3月8日(土)
会場 西南コミュニティーセンター2階会議室
聖書植物のミニツアーをおこなった後、聖書植物のドライフラワーを使ってしおりを作りました。
カリグラフィーでクリスマスカードづくり
2024-12-21
期間 2024年12月21日(土)
会場 西南コミュニティーセンター2階会議室
クリスマスのお話を聞いた後、カリグラフィーペンというペンを使用して「Merry Christmas」の文字を練習し、クリスマスカードを作りました。
特別展関連ワークショップ プラネタリウムづくり
2024-11-9
期間 2024年11月9日(土)
会場 西南コミュニティーセンター2階会議室
星に関する聖書のお話を聞いた後、プラネタリウムを作りました。
テラコッタねんどではにわづくり
2024-08-06
期間 2024年8月6日(火)
会場 西南コミュニティーセンター2階会議室
テラコッタねんどを使って、自由にはにわを作りました。
くずし字でキーホルダーをつくろう!
2024-05-11
期間 2024年5月11日(土)
会場 西南コミュニティーセンター2階会議室
昔の日本で使われていた「くずし字」で、名前を書いたキーホルダーを作りました。
ガイドツアー「聖書植物園ツアー」
2023-04-08
期間 2023年4月8日(土)
会場 西南学院大学博物館・西南学院大学聖書植物園
西南学院大学名誉教授・小林洋一先生による聖書植物園のツアーを行いました。
テラコッタねんどで土器・はにわづくり
2023-08-05
期間 2023年8月5日(土)
会場 西南コミュニティーセンター会議室
テラコッタねんどを使って、土器またははにわを自由に作りました。本物の縄文土器にさわる体験もおこないました。
和綴じメモ帳づくり
2023-09-16
期間 2023年9月16日(土)
会場 西南コミュニティーセンター会議室
和綴じの歴史や種類について学んだあと、和紙を使ってメモ帳を2冊作りました。
カリグラフィーでクリスマスカードづくり
2023-12-09
期間 2023年12月9日(土)
会場 西南コミュニティーセンター会議室
博物館のキリスト降誕に関する資料を絵解きしながらクリスマス(キリスト降誕)について学んだあと、
カリグラフィーペンを使ってクリスマスカードを作りました。
ネウマで歌ってみよう♪
2023-12-23
期間 2023年12月23日(土)
会場 西南コミュニティーセンター会議室
「ネウマ譜」と呼ばれる中世の楽譜について講師(国際文化学部教授・西脇純先生)の解説のもと、
キリスト降誕祭のミサのグレゴリオ聖歌 「Revelabitur」 「Viderunt omnes」 のネウマ譜を読み解きながら一緒に歌いました。
スプリングコンサート
2024-03-09
期間 2024年3月9日(土)
会場 西南コミュニティーセンター ホール
西南学院大学に所属する音楽系団体のうち、チャペルクワイア、ハンドベルクワイア、西南学院大学応援指導部吹奏楽団、グレゴリオ聖歌研究会の4団体が讃美歌や聖歌を演奏しました。
聖書植物でしおりづくり
2024-03-23
期間 2024年3月23日(土)
会場 西南コミュニティーセンター会議室
聖書植物について実物を見ながら学んだあと、聖書植物のドライフラワーを使ってしおりを作りました。
ステンドグラス風作品作り
2023-08-28
日時 2023年8月28日(月)
会場 長崎県南島原市原城図書館
天使についてのお話を聞いたあと、ステンドグラス風の作品を作りました。
ステンドグラス風作品作り
2023-10-14
日時 2023年10月14日(土)
会場 長崎県南島原市加津佐総合福祉センター 希望の里 2階大会議室
天使についてのお話を聞いたあと、ステンドグラス風の作品を作りました。
カリグラフィーでグリーティングカードづくり
2023-10-28
日時 2023年10月28日(土)
会場 南島原市 西有家公民館・カムス 3階視聴覚室
聖書写本の資料をみながら、カリグラフィーと書体の歴史について学んだあと、グリーティングカードを作成しました。
聖書植物で押し花しおりを作ろう!
2023-3-30
日時 2023年3月30日(木) 14:00~16:00
会場 西南コミュニティーセンター2階会議室
博物館の周りの聖書植物について学んだあと、聖書植物の押し花を使ってしおりを作りました。
ジョージくんからの挑戦状!
2022-09-19~2023-01-14
期間 2022年9月19日(月)~2023年1月14日(土)
会場 西南学院大学博物館1階特別展示室
企画展「キリスト教美術をみとく―キリスト・聖母・聖人―」関連ワークショップ。
ジョージくんが出題するキリスト教美術にまつわるナゾを解くワークシート(2種類)を配布しました。
・ジョージくんからの挑戦状!~キリスト教美術をみとく~
・ジョージくんからの挑戦状!~ナゾの絵の正体をつきとめよう!~
クリスマスツリーをかざろう
2022-11-21~12-27
期間 2022年11月21日(月)~12月27日(火)
会場 西南学院大学博物館1階エントランス
オーナメントをデコレーションして、クリスマスツリーに飾りつけました。
活版印刷機で印刷体験!
2022-06-06~08-08
期間 2022年6月6日(月)~8月8日(月)
会場 西南学院大学博物館1階廊下
企画展「印刷文化の黎明」関連ワークショップ
本物の活版印刷機を使って、展示資料のキリシタン版『サントスのご作業の内抜書』の挿絵を印刷しました。
考古学体験!拓本をとってみよう
2022-05-14
日時 2022年5月14日(土) 14:00~16:00
会場 西南コミュニティーセンター会議室
土器について学んだあとに、実際に土器の拓本をとりました。
できた拓本は土器の調査カードに貼り付けて、博物館に展示しました
テラコッタねんどで土器・はにわづくり
2022-08-17
日時 2022年8月17日(水)
会場 長崎県南島原市原城図書館
土器やはにわについて学んだあと、テラコッタねんどで土器やはにわを制作しました。
「出島出入許可証」を書いてみよう!
2021-09-01~11-04
会期 2021年9月1日(水)~11月4日(木)
会場 西南学院大学博物館1階廊下
特別展「長崎口と和華蘭文化」関連ワークショップ
出島に出入りする際に必要な許可証を書きました。
おうちでワークショップでも挑戦できます!
文化財とともに生きていく
2020-02-03~04-03
日時 2020年2月3日(月)~4月3日(金)
会場 西南学院大学博物館1階エントランス
博物館でお気に入りの場所にシールをはって投票する「教えて!あなたのお気に入り」
大きなレンガマグネットを積みあげてジョージくんを完成させる「ジョージくんのわくわくパズル」
完成した塗り絵が展示される「ジョージくんぬりえ」を開催しました。
パズルとぬりえは おうちでワークショップでも挑戦できます!
クリスマスツリーをかざろう!
2019-11-30~2020-01-10
日時 2019年11月30日(土)~2020年1月10日(金)
会場 西南学院大学博物館1階エントランス
オーナメントをマスキングテープで装飾してクリスマスツリーをかざりました。
【おとな】カリグラフィでクリスマスカードづくり
2019-12-14
日時 2019年12月14日(土)
会場 西南学院大学博物館
特別展「聖母の美」ガイドツアーのあと、箔押しやカリグラフィでクリスマスカードをつくりました。
【こども】クリスマスツリーをつくろう!
2019-12-07
日時 2019年12月7日(土)
会場 西南学院大学博物館
クリスマスの絵本の読み聞かせや特別展クイズのあと、クリスマスツリーを作りました。
【こども】オリジナルうちわをつくろう!
2019-08-23
日時 2019年8月23日(金)
会場 西南学院大学博物館
特別展ガイドツアーのあと、展示資料をスケッチしてうちわを作りました。
教えて! あなたのネコ研究
2019-04-01~06-29
日時 2019年4月1日(月)~6月29日(土)
会場 西南学院大学博物館エントランス、1階廊下
参加者の身近にいるネコの「個体識別カード」 をつくって、館内で展示しました。
オリジナルメッセージカードをつくろう! in 深江図書館
2019-08-23
日時 2019年8月23日(金)
会場 南島原市深江図書館
ミニ活版印刷機を使い、オリジナルのメッセージカードを作成しました。
オリジナルメッセージカードをつくろう! in 有家図書館
2019-08-24
日時 2019年8月24日(土)
会場 南島原市有家図書館
ミニ活版印刷機を使い、オリジナルのメッセージカードを作成しました。
オリジナルメッセージカードをつくろう! in 加津佐図書館
2019-08-24
日時 2019年8月24日(土)
会場 南島原市加津佐図書館
ミニ活版印刷機を使い、オリジナルのメッセージカードを作成しました。
【おとな】カリグラフィでつくるグリーティングカード
2019-02-16
日時 2019(平成31)年2月16日(土)
会場 西南学院大学博物館・西南コミュニティーセンター
博物館の展示ガイドツアーの後、カリグラフィでグリーティングカードをつくりました。

クリスマスツリーを飾ろう!
2018-12-01~12-22
日時 2018(平成30)年12月1日(土)~12月22日(土)
場所 西南学院大学博物館エントランス
メッセージカードやマスキングテープでそれぞれのツリーを装飾しました。

【おとな】和綴じでつくる!myノート
2018-11-10
【こども】オリジナルフォトフレームをつくろう!
2018-07-28
おたからをさがせ!クイズラリー
2018-06-01~06-30
日時 2018(平成30)年6月1日(金)~6月30日(土)
場所 西南学院大学博物館
ジョージ君のヒントを参考に博物館の中を探検してお宝のありかを探しましました。
博物館ガイドツアー
2018-05-12~05-19
開催日 5月12日(土)、15日(火)、17日(木)、19日(土)
時間 15:00~15:30
場所 西南学院大学博物館
定員 各回10名
福岡ミュージアムウィーク2018の関連イベントとして博物館ガイドツアーを開催しました。
歴史クイズ&ゲーム 原城のナゾ
2018-07-25