花業界の構造を変える
自由な取引サービスを提供。
 私たちCAVINは、花の生産者と生花店が直接取引できるプラットフォーム・CAVINの開発・運営を行なっています。CAVINの開発により、今までの業界構造ではあり得ないとされていた形での取引が可能になり、スマートフォンで簡単に花の取引ができます。このサービスは、2020年から本格的に提供をスタートしました。
 そもそも花の流通は、【生産者→市場→卸→仲卸→生花店】という流れが一般的です。この流通構造では、第三者が中間業者の動きを正確に把握することができず、安定した価格と品質の維持、さらには生産者と生花店間の正しい情報共有が難しくなってしまいます。そこで、CAVINを利用することで、生産者と生花店が直接取引でき、流通におけるタイムラグが最小限に。すると、鮮度の高い花が生花店に並び、エンドユーザーも美しい状態で花を長く楽しむことができるのです。また、生産者が市場に花を出荷すると競りによって価格が決まりますが、CAVINでは生産者自身が相場感を見ながら価格の設定が可能。しかも、生産者は小ロットから出荷でき、生花店は必要な品種を少量から仕入れられるため、在庫ロスの削減にも繋がります。自社サービスながら、「なんて良い仕組みなんだ!」と時折感心するほどです(笑)。

「ユーザーの皆さんからも多くのことを学ばせてもらってます」と語る阿部さん。

インターンシップで確信。
将来の道に覚悟が決まる。
 私が最初にCAVINと出合ったのは、2020年春のことでした。パンデミックが発生し、就職活動は一時ストップ。コロナ禍で世界中が混沌とする中、自分の将来に漠然とした不安を抱える日々を過ごしていました。そんな矢先、CAVINのインターンシップに参加した友人から「福岡におもしろい会社があるから話を聞いてみない?」と声をかけてもらいました。現状を打破したい思いから、二つ返事でインターンシップへの参加を決意。すぐにCAVINのサービスの魅力と将来性、そして社員一人ひとりの働く姿に心を打たれました。その後、2週間ほど経った頃に「卒業後もここで働かせてほしい」と代表に直訴。インターンシップに参加した時間はわずかでしたが、CAVINが必ず成功すると信じ、突き進む勢いと社員の熱量、そして会社が掲げるミッション“素直な「気持ち」を伝えられる世界をつくる”に感銘したことを今でもよく覚えています。私もこのチームの一員となり、会社の成長の一翼を担いたいと強く思いました。
 私は学生時代、語学研修や海外でのインターンシップなど、さまざまなことに挑戦しました。裏を返せば、自分が心から打ち込めることが何なのか分からず、ずっと迷いの中にいたのだと思います。そんな時、模擬国際商事仲裁大会(VisMoot)に参加した際、優勝という目標に向かってチームで走り抜ける楽しさと達成感を味わいました。将来、仕事をする上で“チームで熱量を共有する”ことを大事にしたいと気付くきっかけに。だからこそ、CAVINに出合った時に、直感でこの道に進むと覚悟が持てたのだと思います。
 CAVINの新卒採用第1期として入社し、現在入社4年目。主にPR担当者として、サービスの魅力をより広く知っていただくために、メディアの取材対応や広報活動に努めています。今後さらに生産者、生花店の皆さんの仕事にCAVINが浸透し、いずれは花業界全体のインフラを担う存在になることが目標です。そして、私自身もCAVINとともに成長し、いつか誰かに良い影響を与えられるような存在になりたいです。

盛況のうちに終了した、生産者、生花店のみなさんとの交流会の様子。

「自分が決めた」という
自覚が私を強くする。

自分に自信がなく、周りに流されやすいタイプだった学生時代。そんな自分の性格を理解していたからこそ、「不確実な要素を恐れてばかりで、やってみたいことに挑戦しないのはもったいない」と何度も自身に言い聞かせ、行動してきました。どんな時も自分を強くするのは、「自分が決めた」という覚悟と事実。何かを選択する時、この思いが前提にあると迷いや不安もスッと軽くなるはずです。

Page Top ▴