国際文化学部トップページへ
  西南学院大学のホームページへ

学部長挨拶 学部紹介 6つのコース紹介 履修モデル紹介 主要科目紹介 

6つのコース紹介



日本文化コース 中国・アジア文化コース
アメリカ・太平洋文化コース ヨーロッパ・地中海文化コース
比較文化コース 表象文化コース

6つのコース履修モデルへ



日本文化コース 日本文化コース履修モデル

現代は国際交流の時代です。そして交流には相互の理解が必要です。ただし真の相互理解は、相手の国だけでなく自分の国についても知らなければ叶いません。交流によって新知識を獲得した古代の経験、あるいは現代社会を作り上げていった近現代の文学や歴史を通じて日本を学ぶ本コースで、日本の側に視点を置く国際交流の考え方を育んでください。



中国・アジア文化コース 中国・アジア文化コース履修モデル

21世紀を生きる日本人にとってアジアは最も大切な地域であり、中国をはじめとする漢字文化圏は、私たちの文化的アイデンティティの拠り所でもあります。本コースは中国の言語と文化を中心に、日本や東アジア諸文化との関係性も視野に入れながら、文学、思想、民族、歴史などを学びます。また中国語力を活かした留学や就職にも可能性が開けます。



アメリカ・太平洋文化コース アメリカ・太平洋文化コース履修モデル

多民族国家、キリスト教を基本とする宗教社会、内包する人権問題。個人やエスニックグループの権利の確立に向けた絶えまない努力と、それを支える思想の誕生。19世紀以降交流を深める太平洋諸地域、そしてアジアに主要な経済基盤を移行させているアメリカを歴史、宗教、思想、多文化主義、外交などから多面的に学び、理解を深めることができるコースです。



ヨーロッパ・地中海文化コース ヨーロッパ・地中海文化コース履修モデル

現在のEUで東周辺の歴史の断層には、ケルトとスラブ、ゲルマンとラテン文化が根付いています。そこには光と閤、生と死が妖しく交錯します。本コースで深遠な神学体系や観念哲学の迷路をさまようもよし。考古学、文献学、ドイツ文学にハマるも、オペラに酔いしれるもOKです。ラテン語やドイツ語・イタリア語も徹底指導します。お楽しみに。



比較文化コース 比較文化コース履修モデル

強烈な内容を持つ文化ほど伝播し、他文化と対立しながら交流し、思いもよらぬ展開をしていきます。例えばギリシアの科学的思考はインドの数学、ルネサンス都市の商業活動、欧州の宗教改革と接触し、近代の機械文化をもたらしました。あなたも文化人類学、物語変形論、科学文明論のスタッフと一緒に多文化が交流する海へ乗り出してみませんか。



表象文化コース 表象文化コース履修モデル

本コースでは、絵画、建築、写真、映画、マンガや音楽、舞踏など、人間の五感によって表象された対象すべてを「文化」として取り扱い、それを言語を使って論理的に分析・解釈・再表現したり、思想的、経済的、政治的にアプローチしていきます。つまりあらゆる文化部門が相互に関係し合う現代社会において、包括的な能力を養い勉学できるコースといえます。


▲ページの先頭へ



学部長挨拶 学部紹介 6つのコース紹介 履修モデル紹介 主要科目紹介  HOMEへ