
研究ニュース
2020.10.01
第25回 大学改革フォーラム『本学における学生支援の在り方を考える』開催について
教職員 各位
教育・研究推進機構長
立石 剛
第25回 大学改革フォーラム 『本学における学生支援の在り方を考える』開催について
今年度の大学改革フォーラムでは、『本学における学生支援の在り方を考える』をテーマに、
「本学学生の今」に焦点をあて、その現状をまず共有したいと考えております。そしてそこから、
予測困難な時代を生き抜くために、自律して学び、自ら掲げた目標を達成することにより、自身
の成長を実感できる学生を育てるためには、本学の学生支援体制に何が求められるのか、を
考える場としたいと考えています。
本フォーラムでは、教育・研究担当副学長からの発題「本学における学生支援について考える」
の後、学生部、教務部、キャリアセンター、図書館の各部長から本学学生の現状について報告します。
その後、本学学生を加え、意見交換・質疑応答を行います。
本フォーラムでは、2020年1月に示された「教学マネジメント指針」にも触れながら、本学の学生支援
について進むべき方向性についての意識の共有を図りたいと存じます。今年度はオンラインでの開催
となります。皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
日 時:2020年11月11日(水)15:30~17:30(受付開始15:00~)
会 場:Webexによるオンライン開催
※URL等ついては当日ポータルサイト「お知らせ」にてご案内します。
対象者:本学の全教職員(非常勤講師含む)、西部地区五大学の教職員
【当日のスケジュール】
15:30~15:35 開会挨拶:G.W.バークレー学長
15:35~15:45 【発題】「本学における学生支援について考える」
立石副学長(教育・研究担当)
15:45~16:25 【報告】「本学学生の現状について」
宮原学生部長、渡邊教務部長、
西田キャリアセンター長、北垣図書館長
16:25~17:25 意見交換・質疑応答(チャット機能などで意見交換・質疑応答)
登壇者:立石副学長、宮原学生部長、渡邊教務部長、
西田キャリアセンター長、北垣図書館長、学生(学文会等)
ファシリテーター:平山学生支援部事務部長
17:25~17:30 閉会挨拶・総括:立石副学長(教育・研究担当)
問合せ先:教育・研究推進課(E-mail:suishin、内線3604)