
研究ニュース
2012.11.07
【共同研究】2012年度共同研究育成プログラム・シンポジウム ―東アジアにおける平和の構築:中国東北地域の改革開放と経済・社会・思想の変容― 開催のお知らせ
各位
標記シンポジウムを開催いたします。
聴講希望の方は、直接会場へお越しください。
記
期日:2012年11月17日(土)13:00-18:00
場所:西南学院大学学術研究所第1会議室
■ 基調講演:13:00-14:00
沈海涛(吉林大学東北亜研究院教授、立命館大学経済学部客員教授)
「東北振興から長吉図開発開放先導区へーその時代的意味を問う」
■ 報告・デイスカッション:14:00-17:00(途中、休憩有り)
各報告時間(含む質疑応答、コメント):25分
(第一グループ)
小林洋一(神学部名誉教授)、金丸英子(神学部教授)
「日本の宗教の旧満州国との関わりについてー長春(新京)における
宗教施設の現地調査」
(第二グループ)
小川雄平(商学部教授)「物流による平和の構築」
王忠毅(商学部教授)「中国東北振興と日系企業の役割」
西田顕生(商学部准教授)「中国東北地域の金融機関経営の現状と
課題―城市商業銀行を中心に」
(第三グループ)
岩間徹(法学部教授)「中国の環境問題と法」
小出秀雄(経済学部教授)「日中の廃棄物に対する考え方と経済学的考察」
韓景旭(国際文化学部教授)「中国吉林省における環境教育の実態
―"緑色学校"の創建と評価を中心に」
コメンテイター:
佐々木武夫(商学部教授)
朱永浩(環日本海経済研究所(ERINA)、研究主任)
大塚健司(日本貿易振興機構アジア経済研究所、主任研究員)
■ 全体討論:17:00-18:00
問い合わせ先:岩間 徹(法学部)電話:823-4228
以上