
研究ニュース
2012.07.31
【教育IP】2012(平成24)年度後期 教育インキュベートプログラムについて
2012年7月31日
各 位
教育・研究推進機構
機構長 小 山 雅 亀
2012(平成24)年度後期教育インキュベートプログラムの審査結果について
2012(平成24)年度後期の教育インキュベートプログラムについて、教育・研究推進機構に
おいて厳正な審査を行った結果、以下のとおり採択を決定しましたのでご報告いたします。
記
◆福岡超大学環境ゼミナール~「ふくお環(かん)ゼミ」で創る学生の環(わ)
取組学部等/経済学部 小出秀雄ゼミ
取組責任者/小出秀雄
取組担当者/小出秀雄
取組期間 /6セメスター
(2012年度後期、2013年度前期・後期、2014年度前期・後期、2015年度前期)
◆アート生成現場での実習体験を重視するパリ芸術高等学院(IESA)との
ゼミ間国際交流プログラム―学部間交流、大学間交流留学制度の構築をめざして
取組学部等/国際文化学部・大学院国際文化研究科 後藤ゼミを中心とした表象文化コース
取組責任者/後藤新治
取組担当者/後藤新治・国際センター事務室 小嶋哲
取組期間 /5セメスター
(2012年度後期、2013年度前期・後期、2014年度前期・後期)
◆プラススパイスとの産学連携プロジェクト
取組学部等/商学部 佐藤正弘ゼミ
取組責任者/佐藤正弘
取組担当者/佐藤正弘
取組期間 /1セメスター(2012年度後期)
◆実践力のある博物館職業人の育成事業
取組学部等/大学博物館
取組責任者/髙倉洋彰
取組担当者/大学博物館 安高啓明
取組期間 /6セメスター
(2012年度後期、2013年度前期・後期、2014年度前期・後期、2015年度前期)
◆国際連合STAND UP
取組学部等/法学部、図書館
取組責任者/古賀衞
取組担当者/小寺智史・富田麻理・図書情報課 八尋芙美子
取組期間 /3セメスター
(2012年度後期、2013年度後期、2014年度後期)
◆論理的思考力とプレゼンテーション能力強化のための教材作成
取組学部等/法学部
取組責任者/古賀衞
取組担当者/平井佐和子
取組期間 /1セメスター(2012年度後期)
※備考※
教育インキュベートプログラムの支援期間は、1~6セメスターです。(セメスター=半期)
以上