
研究ニュース
2012.05.02
【学内GP】06/08(金)~「体感!仕事塾」塾生募集!
学内GP「地域社会との連携による実践的キャリア教育」
2012年5月1日
西南学院大学商学部教員一同
商学部1・2年生の皆様へ
「体感!仕事塾」塾生募集!
商学部では、皆さんの就業意識の向上およびキャリア選択を支援するために、1・2年生を対象とした課外講座「体感!仕事塾」を開講します。講師は、社会の第一線で活躍されているビジネスパーソンと、将来に対して高い志を持った皆さんの先輩方です。講座では、講師の方々にこれまでのキャリアを振り返っていただきながらの各業界の紹介や、先輩方のサポートのもとでのグループワークを実施する予定です。
先行きが不透明・不確実なこの時代。しかし、皆さんには無限の可能性が眠っています。この講座を通じて、働くことの意義についてじっくりと考えてみませんか。きっと大学生活での毎日の見え方が変わるはずです。「働くってなんだろう?」「社会人になるまでに大学で何を頑張ったらいいのだろう?」「いつか一旗揚げてやろう!」色々な思いをこの講座にぶつけてください。皆さんの参加を待っています!
【講座概要】(講座はすべて90分)
回 | 日時 | 講師 | 講師からのメッセージ |
1 |
6月8日(金) |
大藤 常成 氏 |
口福を演出するシェフ、至福を形にする商品開発者など、「営業」という仕事は感動の出会いの連続です! |
2 |
6月14日(木) |
樫村 衣子 氏 |
旅行会社で海外添乗員として働いています。仕事柄、年の半分は日本と諸外国を行ったり来たりして、ご旅行に参加されるお客様の旅のお手伝いをしています。海外での業務というと一見華やかに見えますが、見えない苦労もたくさんあります。一方、非常に楽しくやりがいのある仕事です。今回はみなさんに私の業務についてお話させて頂きます。質問などございましたら遠慮なくお声がけください! |
3 |
6月21日(木) |
久保寺正樹 氏 |
テーマ:「自分ブランド」 就職は大事なイベントですが、就活だけを意識した大学生活はつまらない。「人と違う決断を恐れない」、「違った視点を持てば可能性は無限」である。又、実践として「外資系の仕事」、「転職」、「異文化コミュニケーション」について語り合いたいと思います。 |
4 |
6月28日(木) |
古賀 正博 氏 |
Panasonicで人事を20年ほど経験した後、中小企業の経営者と共に地域づくりを行う仕事に転職しました。大手企業と中小企業の両面についてお話をします! |
※各回の場所は以下のとおりとなります。
第1回:2-401教室 第2回~4回:西南コミュニティーセンター2階会議室
※第4回の講義終了後、講師を招いた修了記念パーティーを西南クロスプラザ2階の
レセプションホールにて開催する予定です(19時から1時間半程度)。懇親の場、情報交換の場としてぜひご活用ください。
【募集要項】
・募集人数:50名程度(4回の講座を連続して受講できる方のみを対象。応募多数の場合は抽選。)
・受講料:無料
・応募方法:
メール(携帯メール不可)にて、件名に「体感!仕事塾受講希望」、本文に(1)学籍番号、(2)氏名、(3)連絡先(携帯電話番号および携帯メールのアドレス)、(4)参加への意気込み(100字程度)を記入の上、taikan_shigoto<at>seinan-gu.ac.jpまで連絡ください(<at>を<@>に変換してください)。受講が認められた学生にはメールにて直接連絡します。
・応募締切:5月17日(木)17時(時間厳守)
【その他】
・5月31日(木)17時より約1時間半程度、昨年度の仕事塾修了生によるキックオフミーティングを行いますので、受講を許可された学生はできる限り参加するようにしてください。場所は後日メールにてお伝えします。
・受講生の皆様には、講座終了後アンケートなどにご協力いただくことがあります。
・受講は商学部1・2年生を優先としますが、定員に空きがある場合は、他学部・他学年の学生も受け入れます。
以 上