
研究ニュース
2010.11.22
【フォーラム】12/22(水) 第11回大学改革フォーラム「学内の面白い取り組みを知ろう・・・」開催
教職員 各位
学 長 G.W.バークレー
教育・研究推進機構長 小 山 雅 亀
第11回大学改革フォーラムの開催について
教育・研究推進機構では、教育と研究の充実のために、知識の獲得と共有化及び
構成員の意識啓発を目的としたフォーラムを開催しています。
今回は「学内の面白い取り組みを知ろう!~学部FD実践報告~」と題して、学内
の先生方に本学のFD取組状況や実践事例等をご報告いただきます。以下の日程で開催
いたしますので、ご予定いただきますようお知らせいたします。実りあるフォーラム
とするために、積極的なご出席をお待ちしております。
準備の都合上、ご出欠を12月10日(金)までに、メールまたは、デスクネッツ「ア
ンケート」にてお知らせください(メールの場合、第二部のご出欠についてもご連絡
をお願いいたします)。
記
日 時: 2010(平成22)年12月22日(水)15時30分~20時00分
場 所: 第一部 西南コミュニティーセンターホール
第二部 西南クロスプラザ2階 レセプションホール
対 象 者: 本学の全教職員(非常勤講師含む)
テ ー マ: 学内の面白い取り組みを知ろう!~学部FD実践報告~
内 容: ①第一部(講演会) 15時30分~18時30分
講演「本学の全学的なFD取組状況」
全学FD推進委員長 中村 奈良江
事例報告 1.ポートフォリオの活用 (フランス語専攻)
2.キャリア教育(商学部)
3.授業評価アンケートの学生へのフィードバック
(経済学部)
4.初年次教育とTAの活用(法学部)
*新規導入の「Interwrite Response システム」を、フォー
ラムのアンケートに用いる予定です
②第二部(懇親会・情報交換会) 18時40分~20時00分
担 当: 企画課 pln@seinan-gu.ac.jp
今回は「学内の面白い取り組みを知ろう!~学部FD実践報告~」と題して、学内 の先生方に本学のFD取組状況や実践事例等をご報告いただきます。以下の日程で開催 いたしますので、ご予定いただきますようお知らせいたします。実りあるフォーラム とするために、積極的なご出席をお待ちしております。
準備の都合上、ご出欠を12月10日(金)までに、メールまたは、デスクネッツ「ア ンケート」にてお知らせください(メールの場合、第二部のご出欠についてもご連絡
をお願いいたします)。
講演「本学の全学的なFD取組状況」 全学FD推進委員長 中村 奈良江 事例報告 1.ポートフォリオの活用 (フランス語専攻) 2.キャリア教育(商学部) 3.授業評価アンケートの学生へのフィードバック
(経済学部) 4.初年次教育とTAの活用(法学部) *新規導入の「Interwrite Response システム」を、フォー ラムのアンケートに用いる予定です
②第二部(懇親会・情報交換会) 18時40分~20時00分 担 当: 企画課 pln@seinan-gu.ac.jp