

研究ニュース
2023.04.06
「人を対象とする研究」倫理審査 2023年度スケジュールについて
2023.04.05
令和5年度 科学研究費助成事業(研究活動スタート支援)の募集について
2023.03.15
2023年度 研究不正防止計画の策定について
2023.01.17
【科研費】令和5年度 国際共同研究加速基金(国際先導研究)の公募について
2022.11.22
令和5(2023)年度以降の科学研究費助成事業(科研費)の公募スケジュール【変更】について
2022.10.25
学術講演会の開催について【2022年11月25日(金)ラビ・ジョナサン・マゴネット教授】
2022.08.01
【科研費】令和5(2023)年度の公募開始について
2022.06.15
【科研費】科学研究費申請書添削支援のご案内
2022.04.08
「人を対象とする研究」倫理審査 2022年度スケジュールについて
2022.04.04
令和4年度 科学研究費助成事業(研究活動スタート支援)の募集について
2021.08.17
【科研費】2022年度公募:研究計画調書の差し替えについて(お知らせ)
2021.08.03
【科研費】2022年度科学研究費公募について(お知らせ)
2021.07.30
【東京外国語大学国際関係研究所主催】第2回国際共同研究会を開催しました
2021.07.14
研究に関する不正防止の徹底について
2021.06.03
【科研費】科学研究費申請書添削支援のご案内
2021.04.16
【科研費】令和4(2022)年度科学研究費公募、内定時期の前倒し等について
2020.12.16
「ちょっと待って!それは「不正行為」です!」~公正な学習・研究活動を進めるために~
2020.11.26
【教育C】KARDIANOIA模擬入管 講演会、難民・入管体験シミュレーションのご案内
2020.10.01
大学教員のための英語教育実践セミナー『大学の授業を「英語」で教える ~既存の授業を英語で実施するには~』開催について
2020.10.01
第25回 大学改革フォーラム『本学における学生支援の在り方を考える』開催について
2020.08.04
【科研費】2021年度科学研究費申請支援のご案内
2020.07.27
【KARDIANOIA】模擬国際刑事裁判(アシスタント募集)・模擬国際人権裁判(報告書)
2020.06.23
【KARDIANOIA】オンライン模擬裁判対抗戦・観戦者募集
2020.06.05
【教育A】「p. コミュニコン2020」応募について(6/18締切)
2020.05.04
【KARDIANOIA】模擬入管 2020年度参加者募集(全学部・全学年)
2020.04.23
【KARDIANOIA】ジャン・ピクテ・コンペティション参加報告書の公開について
2020.04.01
科学研究費助成事業(研究活動スタート支援)の募集について
2020.02.27
国際法教育プロジェクト・カルディアノイア(KARDIANOIA)の紹介
2020.02.06
2/26講演会「東日本大震災から9年―ふるさとの過去・今・これから―」のご案内
2020.01.15
Seinan Millennial Project : Seinan VisMoot公開実戦練習のご案内
2019.07.11
公的研究費の不正使用に関するコンプライアンス及び研究倫理に関する研修会を実施しました
2018.10.16
公的研究費の不正使用に関するコンプライアンス及び研究倫理に関する研修会を実施しました
2018.06.07
大学教員のための英語授業実践セミナーの開催について
2018.06.06
7/1(日)NPO法人九州・アジア経営塾による講演会のお知らせ
2017.09.21
公的研究費の不正使用に関するコンプライアンス及び研究倫理に関する研修会を実施しました
2016.09.21
公的研究費の不正使用に関するコンプライアンス及び研究倫理に関する研修会を実施しました
2016.02.01
公的研究費の不正使用に関するコンプライアンス及び研究倫理に関する研修会を実施しました
2016.01.27
公的研究費の不正使用に関するコンプライアンス研修会及び研究倫理研修会を実施しました
2015.07.17
【学内GP】7/17(金)開催 学習会「マイナンバー制度について」
2015.06.19
【学内GP】6/19(金)開催「ハンナ・アーレント<とともに>考える」
2014.07.17
【学内GP】8/2(土)グローバリズム・アベノミクス・民衆の抵抗
2014.07.14
外部助成機関による研究費助成制度への応募について
2014.05.21
【学内GP】6/20岡田温司氏講演会「マリアの処女懐胎」
2014.05.07
【学内GP】2014年度法学部ISLフィリピン・ボランティア追加募集
2014.04.16
【外部助成】大学博物館特別展「海路-海港都市の発展とキリスト教受容のかたち-」が平成26年度「海と船の企画展」支援事業に採択されました
2014.03.14
【共同研究】豊田直巳監督講演会「福島を生きる人びと」&舞台挨拶付き上映
2014.03.12
法学部田村准教授代表の共同研究が公益財団法人放送文化基金の助成対象に決定
2014.03.10
【学内GP】3/26 綾野剛さん舞台挨拶付 映画『そこのみにて光輝く』先行上映会
2014.03.01
【共同研究】3/3(月)是枝裕和監督 作品上映&講演会
2014.01.29
【学内GP】2/15(土)映画「紫」公開記念 吉岡幸雄氏講演会
2014.01.16
【学内GP】若島正講演会「作者の精神に触れる読書」
2013.07.24
【学内GP】8/23(金)おすぎのトーク&シネマvol.2
2013.07.03
【学内GP】7/14(日)FSL憲法学習会「憲法改正の政治学」
2013.06.05
【外部助成】大学博物館特別展「平戸松浦家の名宝と禁教政策-投影された大航海時代とその果てに-」が平成25年度「海と船の企画展」支援事業に採択されました
2013.05.20
それでも人生にイエスと言う 『フランクル「夜と霧」への旅』を読む
2013.04.24
「水俣・福岡展」協賛企画 この世の渚に琵琶デュオ参上つかまつる。~ミナマタと説経節と現世(うつしよ)と~
2013.04.16
【共同研究】5月11日(土)水俣・福岡展 協賛企画 映像セミナー「水俣病」を撮る
2013.03.22
【教育IP】商学部の佐藤正弘ゼミがグランプリを受賞した日経ビジネス「西日本インカレ」大会レポートが公開されています
2013.03.05
【共同研究】3/16(土) 公開シンポジウム「新型出生前診断の導入を考える」
2013.02.27
【共同研究】03/09(土)「地域を掘る 福岡⇔大阪 ―歩く、喰らう、撮る―」
2013.02.18
【共同研究】03/03(日)“旅する対話 博多篇 チェチェン2・23から日本3・11へ”―ザーラ・イマーエワ&姜信子+Students―
2013.01.10
【学内GP】03/23(土)第1回西南学院大学国際文化学会 開催のお知らせ
2013.01.08
1月19日(土) 建築家 伊東豊雄氏が講演 「あの日からの建築」
2012.12.20
【教育IP】「プラススパイスとの産学連携プロジェクト」が西日本インカレ2012でグランプリを受賞!
2012.12.07
【教育IP】2/22(金)福岡超大学環境ゼミナール(ふくお環ゼミ) 研究発表会での発表の募集について
2012.12.07
【教育IP】11/23(祝)福岡超大学環境ゼミナール(ふくお環ゼミ)秋期勉強会を開催しました。
2012.12.06
【学内GP】1/19(土) 建築家伊東豊雄氏 講演 「あの日からの建築」
2012.11.07
【共同研究】2012年度共同研究育成プログラム・シンポジウム ―東アジアにおける平和の構築:中国東北地域の改革開放と経済・社会・思想の変容― 開催のお知らせ
2012.10.19
【教育IP】11/23(祝)福岡超大学環境ゼミナール(ふくお環ゼミ)秋期勉強会 開催のお知らせ
2012.10.11
【共同研究】10/24(水) 研究講演「異郷の生、<越境>する歌」(入場無料)
2012.10.04
【学内GP】10/ 27(土)<新・世界文学入門>沼野教授と読む世界の日本、日本の世界 in 福岡
2012.10.03
2013年度前期 教育インキュベートプログラムの募集について
2012.10.01
【共同研究】10/10(水) 研究講演「木村栄文とアングラ演劇」(入場無料)
2012.09.27
【教育IP】10/10(水) STAND UP TAKE ACTION 2012@西南
2012.09.18
【学内GP】09/29(土)<「ことばの力」養成講座>特別企画 シンポジウム「韓国民衆美術が見た日本、日本が見た民衆美術」
2012.09.07
【学内GP】9月15日 「<ことばの力>養成講座」特別講演会
2012.08.03
【フォーラム】第14回大学改革フォーラム配付資料の公開<学内限定>
2012.07.31
【教育IP】2012(平成24)年度後期 教育インキュベートプログラムについて
2012.07.19
【学内GP】8月7日(火) 杉本博司氏 トークシンポジウム「アートの起源(はじまり)」開催 映画『はじまりの記憶 杉本博司』公開記念企画
2012.06.25
【研究会】福岡環境学際フォーラム ホームページ公開のお知らせ
2012.06.20
【共同研究】6月30日(土)研究講演「木村栄文とその時代 ―TVドラマ演出家の立場から」(入場無料)
2012.05.14
【学内GP】6/2 『friends after 3.11』公開記念講演「岩井俊二監督自身による, 岩井ワールドへの招待」のご案内
2012.05.02
【学内GP】06/08(金)~「体感!仕事塾」塾生募集!
2012.04.27
【外部助成】大学博物館特別展「閉ざされた島 開かれた海-鎖国のなかの日本」が平成24年度「海と船の企画展」支援事業に採択されました
2012.04.16
【教育インキュベート】2012年度後期 教育インキュベートプログラムの募集開始<学内限定>
2012.03.27
【フォーラム】第13回大学改革フォーラム配付資料の公開<学内限定>
2012.03.07
【共同研究】TVドキュメンタリスト木村栄文の軌跡-映像が描く「地方」と「社会」-公益財団法人放送文化基金助成に採択されました
2012.02.03
【フォーラム】03/01(木)第13回大学改革フォーラム「本学における初年次教育の現状及び取組み事例について」開催
2012.01.31
【共同研究】02/17(金)「中国東北地域の改革開放と経済・社会・思想の変容」シンポジウム(一般公開)の開催
2012.01.30
【機構全般】九州・山口地域の大学国際化ワークショップ(1):学生の国際流動の促進 開催のお知らせ
2012.01.23
【文科省GP】西南学院大学環境学際交流会「福岡・九州で提起する持続可能な社会」の開催について
2012.01.19
【機構全般】Q-Links活動報告会(Q-conference2011)のご案内
2011.12.16
【共同研究】2012(平成24)年度共同研究について
2011.11.29
【文科省GP】12/6(火)国公私立大コンソーシアム・福岡 大学院生のための就職支援セミナー「修士の就活(東京サテライト特別セミナー)」について
2011.11.29
【文科省GP】12/14(水)国公私立大コンソーシアム・福岡2011(平成23)年度後期授業見学及び意見交換会の実施について(ご案内)
2011.11.25
【学内GP】12/10(土) 第9回「ムーブ」年間作品コンクール・公開審査会 学生審査員募集
2011.11.18
【研究助成】日本言語テスト学会最優秀論文賞(JLTA Best Paper of the Year)の受賞について
2011.11.15
【学内GP】「ブックオカ2011」学内イベント開催
2011.11.09
【文科省GP】11/11(金)国公私立大コンソーシアム・福岡 大学院生のための就職支援セミナー「修士の就活(内定者体験談報告会)」について
2011.11.09
【学内GP】2012(平成24)年度学内GPについて
2011.10.19
【学内GP】11/12(土)~13(日)大学祭で雑誌「THE BIG ISSUE」を販売。学生スタッフ募集
2011.10.14
【学内GP】10/21(金) 「実践仕事塾」 第1回 金融スペシャリスト育成講座講演会のお知らせ
2011.10.06
【学内GP】10/12(水)ビブリオバトル2011首都決戦 予選大会開催
2011.10.06
【学内GP】10/10(月)映画で考える「死」、そして家族の絆 映画『エンディングノート』の砂田麻美監督 特別講義開催
2011.10.03
【学内GP】10/28(金)~来たれ塾生!コントローラーの卵育成講座
2011.09.27
【学内GP】10/24(月)~来たれ塾生!物流スペシャリスト育成講座
2011.09.27
【学内GP】10/21(金)~来たれ塾生!金融スペシャリスト育成講座
2011.09.23
【学内GP】10/14(金)~来たれ塾生!経営コンサルタント育成講座
2011.09.21
【学内GP】10/18(火)~来たれ塾生!ITスペシャリスト育成講座
2011.09.09
【学内GP】09/25(土)「ことばの力養成講座」主催 文学部フランス語専攻共催 映画『ふたりのヌーヴェルヴァーグ ゴダールとトリュフォー』 公開記念 「わたしたちのゴダール」
2011.08.19
【学内GP】09/28(水)読書教養講座公開授業で町田康さんが講演
2011.07.25
【学内GP】08/05(金)「Fukushima@Fukuoka-西南で考える東北のこれから-」開催
2011.06.24
【学内GP】06/30(木)「体感!実践仕事塾」トークセッション『本音で語る働く意味』の開催
2011.06.20
【学内GP】07/15(金)ドキュメンタリー「死なない子供、荒川修作」上映&シンポジウムのご案内
2011.06.15
【フォーラム】第12回大学改革フォーラム配付資料の公開<学内限定>
2011.06.08
【学内GP】2011年度「英語指導力開発ワークショップ」のご案内
2011.05.17
【フォーラム】06/15(水)第12回大学改革フォーラム「学士課程教育における教養教育」開催
2011.05.17
【共同研究】2012年度共同研究育成制度の募集について<学内限定>
2011.05.17
【学内GP】2012年度学内GPの募集開始<学内限定>
2011.05.10
【学内GP】「KIKAKUフランス」2010年度コンテンツの公開
2011.04.12
【学内GP】ホームページ(フランス語圏の文化や生活を体験させる研究旅行奨励制度)の開設
2011.03.17
【共同研究】03/30(水) ミニシンポジウム「中国東北地域の改革開放と経済・社会・・・」の開催
2011.02.28
【学内GP】LTS Project ホームページの開設
2011.02.23
【文科省GP】02/26(土) 法学部教育GP主催「地域活性化についてのシンポジウム」のご案内
2011.02.04
【機構全般】Q-Links活動報告会(Q-conference2010)のご案内<学内限定>
2011.01.24
【文科省GP】「九州四大学合同ゼミ」教育プログラムニュースレター第4号(「学生主導型・・・」)
2011.01.12
【フォーラム】第11回大学改革フォーラム配付資料の公開<学内限定>
2010.12.15
【共同研究】2011(平成23)年度共同研究育成制度について
2010.12.15
【学内GP】2011(平成23)年度学内GPプログラムの継続について
2010.12.09
【機構全般】リンク(西南学院大学論集)の追加
2010.11.25
【文科省GP】「九州四大学合同ゼミ」教育プログラムニュースレター第3号(「学生主導型・・・」)
2010.11.22
【フォーラム】12/22(水) 第11回大学改革フォーラム「学内の面白い取り組みを知ろう・・・」開催
2010.11.17
【フォーラム】第10回大学改革フォーラム配付資料の公開<学内限定>
2010.10.21
【学内GP】10/25(月)~ 角田光代さん講演会前売り券販売のご案内
2010.10.18
【学内GP】11/19(金) 新見隆氏講演会(イサム・ノグチ-異文化を造形した、21世紀・・・)のご案内
2010.10.18
【フォーラム】11/05(金) 第10回大学改革フォーラム「今日の文部科学行政と大学の財・・・」開催
2010.10.15
【学内GP】11/02(火)~ 来たれ塾生!金融人育成講座
2010.10.06
【学内GP】10/07(木)~ 角田光代さん講演会に向けての事前読書会のお知らせ
2010.10.05
【学内GP】10/13(水)~ 「ことばの力」公開講座
2010.10.01
【学内GP】11/04(木)~ 来たれ塾生!商社マン育成講座
2010.10.01
【学内GP】11/05(金)~ 来たれ塾生!経営コンサルタント育成講座
2010.10.01
【学内GP】11/05(金)~ 来たれ塾生!税理士・会計士育成講座
2023年度 研究不正防止計画の策定について