花のイメージと花に対する価値観の違い

髙尾美波

商学部経営学科2年(22期)
カフェ巡りが好きです

日本人とフランス人では、花に対するイメージや価値観に
どのような違いがあるのだろうか?

私は幼いころから花が好きである。しかし、私の周りにいる人はそれほど花に関心があるように見えない。
人々の花に対する関心はその国の生活スタイルや文化に関係があるのかと考えた。
そこから日本人は花に対する関心や価値観が希薄であるのか、と疑問を持つようになった。
これに対してフランスでは、“花の都”と呼ばれる首都があり日本人の暮らしよりも花が生活に深く関わっていて花に関心があるフランス人も多いのではないかと思った。
フランス人と日本人を比較して、花と人々との関係性、花はフランス人・日本人にとってどのような存在なのか知りたいと思った。

下調べ→仮説

①花に対するイメージ
アンスティチュ・フランセに訪れたときに、フランスでは男性から女性へ花をプレゼントすることが多く、反対に男性が花束をもらうと「自分は女性らしいのか」と思ってしまうという話を聞いた。この話を聞いて、フランス人は花=女性というイメージを持つという仮説を立てた。
一方、日本人は「和」や「侘び」、「寂び」の美的理念を持っており、日本には“一輪挿し”という伝統的な花の生け方があることから、日本人は花に「落着き」「穏やか」「はかない」というイメージを持っていると思う。まとめると、フランス人は花に「女性らしさ」、日本人は花に「落着き」というイメージを持つ人が多いという仮説を立てた。
②生活に花を取り入れているか 日本の庭とヨーロッパの庭では大きな違いがある。日本庭園は、世界の庭園様式の中で「風景式」に分類され、池を中心にいくつかの景色の良い見どころを配置して全体を作り上げている。ヨーロッパの庭園は、フランスのヴェルサイユ宮殿の庭園がもっとも有名であり、この庭園には人工的に作られた水路や池のほか、1400もの噴水がある。 日本庭園との違いは、直線的かつ人工的なデザインを主体に作られていることである。またヨーロッパでは花だけでなく、美しく育てられた野菜や果樹も庭園となった。暖かい南国へのあこがれからオランジュリー(オレンジ園)やレモネーヤ(レモン園)、リンゴなどを植えたオーチャード(果樹園)、香草・薬草を植えたハーブ園、野菜主体のキッチン・ガーデンやジャルダン・ポタジェ(菜園)などが盛んになった。その中でも古くから最も人気のあるのはバラ園であった。香水発祥の街、グラースに訪れた際には、「五月のバラ」(Rose de Mai)をイメージして街にピンク色の傘がつるされていた。 このようなことから、現代でもフランス人のほうが日本人よりも生活に花を取り入れている人が多いという仮説を立てた。

フランスの庭 ニースの公園

ヴェルサイユ宮殿の庭

日本庭園
グラース 五月のバラ「Rose de Mai(ローズ・ド・メ)」
③花束か一輪挿しか
フランス人と日本人とでは花の鑑賞スタイルに違いがあり、ヨーロッパでは花の色の変化が容易に楽しめる草花を中心に発展し、多くの花がまとまって作り出す色の配合を楽しんでいた。日本は、枝ぶりに関心を寄せ奇形の葉や花を珍重し、植物の姿・形を楽しんでいた。 この下調べから、フランス人は見た目が豪華で色鮮やかな花束を好む人が多く、日本人は“和”の美的理念を持つことから一輪挿しを好む人が多いという仮説を立てた。

調査方法

1. 調査日
2019年9月4日(水)~ 2019年9月19日(木)
2. 場所
フランス(ニース・パリ)→レストラン、個人経営の雑貨屋、カフェ、香水博物館(グラース)、公園、本屋
  日本→西南学院大学、アンスティチュ・フランセ
3. 対象者
フランス:30人(うち4人はイタリア人)
日本:30人
4. 方式
アンケートとインタビュー

質問内容

1. あなたは花にどのようなイメージを持っていますか?
① 美しい・きれい ② はかない ③ 落ち着き ④ 上品 ⑤ 自然  ⑥ 女性 ⑦ 高価  ⑧ 特別なときのみ必要なもの ⑨ 身近でない ⑩ その他(         )
2. (1)あなたは日常的に花を取り入れていますか?
→あてはまる番号一つに丸を付けてください。
① 取り入れている    ② 取り入れたいと思うが今は取り入れていない  ③ 取り入れていない
(2) それはなぜですか?
取り入れている人は、どのような形で花を取り入れていますか?
3. (1) 近年、ドライフラワーや花のアート(人の手が加わっている)が流行していま すが、あなたはこれらの(写真提示)花のアートについてどのように思いますか?
                   
  • 1, ドライフラワー

  • 2,ハーバリウム

  • 3、押し花

  • 4, アクセサリー

  • 5, エディブルフラワー

    ※食用の花

(2) あなたは花のアートと自然に咲いている花のどちらの方が好きですか?
→AかBのどちらか一方に丸を付けてください。
A, 花のアート     B, 自然に咲いている花
  (3) 花のアートが好きと答えた人は、(写真1~5)のどの花のアートが好きですか?                              ≪複数回答可≫
4. (1) 日本には一輪挿しという伝統的な花の生け方がありますが、あなたは 一輪挿しにどのようなイメージを持ちますか?
※一輪挿し… 花瓶に花を一輪のみ挿して飾る日本の文化
 
  • 一輪挿し

  • 花束

→あてはまる番号すべてに丸を付けてください。≪複数回答可≫
① 和・わびさび ② はかない ③ 美しい ④ 趣深い ⑤ さみしい  ⑥ 質素 ⑦ 物足りない ⑧ おしゃれ ⑨ 穏やか ⑩ その他(       )
  (2) 一輪挿しと花束ではどちらの方が好きですか?
→あてはまる番号一つに丸を付けてください。
① 一輪挿し  ② 花束  ③ どちらも変わらない
 (3) それはなぜですか?
5. (1) あなたは普段から、もしくは特別なときに香水をつけますか?
→あてはまる番号一つに丸を付けてください。
①  つける ➁ つけたいと思うが今はつけていない ➂つけていない
(2) 香水をつける人、今はつけていないが今後つけたいと思っている人は、香水に 意識的に花の香りを取り入れたと思いますか? (花の香りを取り入れたい人で、その花の名前までわかる人はご記入ください。)
① 思う(花の名称:            )②思わない

仮説

1.フランス人は花に「女性らしい」というイメージ、日本人は花に「落着き」というイメージを持っている人が多い。
2.フランス人のほうが日本人よりも生活に花を取り入れている人が多い。
3.フランス人は花束を好む人が多く、日本人は一輪挿しを好む人が多い。

調査結果


1, あなたは花にどのようなイメージを持っていますか?
青:フランス人 オレンジ:日本人
フランス人:その他…香り、色
日本人:その他…芸術的、季節を感じる、舞台芸術などのお祝いとしての花のイメージ
2,(1)あなたは日常的に花を取り入れていますか?
(2) フランス人
i. それはなぜですか?
花を取り入れている人
・ガーデニングが好きだから・花があると明るくなるし、気が楽になるから・自分にとって花はとても重要だから・自分の庭にはすでに庭師がいるから・花は人生に喜びと彩を与えてくれるから・自分の家、バルコニー、テラス、庭で花が咲くことで人生がよりよくなるから ・花は私たちを気持ちよくさせてくれるから・庭を持っていて花が大好きだから・花があると視覚的に心地よいし、家の中や外に飾ると感じがよいから・自分の環境には自然が必要だから ・自然に近づくため・色と喜びを与えるため・花は美しいから・色と香りの喜びのため
取り入れたいと思うが今は取り入れていない人
・花ははかなく、壊れやすいので手入れをしてやらないといけない 取り入れていない人
・花は買わない
ii. 取り入れている人は、どのような形で花を取り入れていますか?
・花の雰囲気・会社のイベントで多い時では毎日、花をもらう、買いに行く・庭師によって・庭、香水、ルームフレグランスで花を取り入れる(香水博物館店員)・ブーケやバルコニーに花の入った鉢植えがある ・机の上に花を飾っている・家の庭に花がたくさんある・母がよくブーケを買いそれを育てる・庭やブーケで花を取り入れる・生活している部屋にいくつかの植物を置き、日常的に手入れしている・母を喜ばせるために花を贈る ・自分の周りの人に花を贈る・内装に花を取り入れる・花を贈ったり、庭に取り入れたりする・自分のためにブーケと花を買う ・インテリアとして花を取り入れる・庭の花、家にはブーケで取り入れる・庭で花を摘む・腕に花のタトゥーを入れている

日本人
i. それはなぜですか?
取り入れている人
・母が花が好きだから ・花の香りが好きだから
取り入れたいと思うが今は取り入れていない人
・一人暮らしになってから、取り入れる機会が減った ・花には色があるので、花があると明るい雰囲気になる ・空間を彩ることができる ・忙しいため、花を育てる余裕がない ・育てるのが大変 ・世話ができないため、花がかわいそう ・花が日常的にあればかわいらしいが、なかなか花を飾る機会を作れない ・猫を飼っているのでなかなか花を飾ることができない ・庭の花の生育などを行っていないので取り入れることが難しいため
取り入れていない人
・行動範囲に花屋がない・花を買っても持ち帰るのが大変・花をファッションに取り入れにくい・花を育てる環境が整っていない・室内よりも外で見る花の方が美しいと思う ・花を手入れする時間を確保できない・花がなくても生活できる・本物の花であると枯れる
ii. 取り入れている人は、どのような形で花を取り入れていますか?
・本物の花を使用したアクセサリー・玄関や食卓に花瓶に挿した花や、ハーバリウムを飾っている・ファッションとして シャツや靴下・花瓶に入れて飾っている ・家の中に飾っている・庭に植えている・友達や家族にプレゼントする・玄関や食卓に花を生けている・母がガーデニングをしている・花の香りを取り入れている
3. (1) 近年、ドライフラワーや花のアートが流行していますが、あなたはこれらの花のアートについてどのように思いますか?    
                   
  • 1, ドライフラワー

  • 2,ハーバリウム

  • 3、押し花

  • 4, アクセサリー

  • 5, エディブルフラワー

    ※食用の花

        
フランス人
・ドライフラワーが好き、花のあるキッチンがいい ・花のアートは、香りはないけれど色がある ・とても良くてとても美しいと思う ・エディブルフラワーなど、花は食べ物ではなく見て楽しむ方が良い ・いい感じ ・エディブルフラワーは、サラダなどに色を入れたいときに使われる ・美しい、変わっている、不思議 ・ドライフラワーのようなブーケだと美しい、彩を与える ・ハーバリウムは彩を与え、手入れの必要がない ・食用の花だと花を食べられるし、それで料理に変化と味を与える ・きれい ・花柄の洋服も好き ・ブーケのほうが好きだが、多様性があると思う ・自然の中に植えられた花のほうが好き ・庭がない人たちにとってとても良い ・これらの芸術的な花はミイラの死体のようなものだ。 ・押し花が最も生きているような感じがする ・花のアートはすでに死んでいる花の寿命を延ばそうとしている
日本人
・生花には代えられないものの、生花の使いにくいシーンなどで気軽に使える  もしくは、恒常的に利用できる意味では、良い役割を果たしてくれると思う ・押し花教室に通っていたことがあるが、難しく続かなかった ・ドライフラワーは、枯れた花なので、家に置かないようにしている ・アクセサリーは華やかになるので好き ・ドライフラワーやハーバリウムはきれいだが、人工的なイメージが強く、 あまり好きではない。押し花は、大切な人との思い出を思い出せるので好き。 エディブルフラワーは、きれいだがやりすぎのような気がする ・ドライフラワーはあまり好きではない ・開発などでいろいろなものがこの世に出回っていて良いと思う ・生花が苦手な人でも取り入れられるのは良い ・アクセサリーは身近だ ・身近に置けて良い ・女性が好きそうで持っていそう ・とてもかわいらしく、素敵 ・花を目にする機会が増えて良い ・その空間を彩れるから良い ・綺麗 ・かわいいから家に飾りたい ・それぞれの花のアートで良さがあって素敵 ・自然というよりかは人工的という印象を受ける ・ドライフラワーやハーバリウムはプレゼントにもなるし、自分用に買うとしても 買いやすく、どの部屋にも合うのでとても良い  ・欲しい  ・花をアートにすることで、花が枯れずに保存できるので良い  ・花をアートにすることは多くのメリットがあって良い  ・生花より長持ちして良い  ・花のアートがあると、気持ちが和み、落ち着く  ・カラフルでかわいらしい  ・飾りたい ・どの花のアートも目にしたことはあって綺麗だと思うが、身近ではない ・部屋のちょっとしたアクセントになって良い ・生活の質を高められそう
(2) あなたは花のアートと自然に咲いている花のどちらの方が好きですか?
(3) 花のアートが好きと答えた人は、(写真1~5)のどの花のアートが好きですか?
4. (1) 日本には一輪挿しという伝統的な花の生け方がありますが、あなたは 一輪挿しにどのようなイメージを持ちますか?
日本人 その他…可愛らしい、簡単なのにきれい
  (2) 一輪挿しと花束ではどちらの方が好きですか?
(3) それはなぜですか?
フランス人
一輪挿し
・エレガント ・美しい ・文化的 ・洗練されたスタイル ・シンプル ・純粋なスタイル ・花を引き立たせる
花束
・ボリュームがある もらってうれしい ・香りを楽しめる ・雰囲気が好き ・人が喜ぶようなもの ・思わずニコッとなる ・様々な花があるとより美しい ・色と色の混合が好き ・部屋の中にブーケがあると部屋が均等にまとまる ・多種多様なほうがより心地よい ・芸術的なことはよくわからないがどちらかといえばきれい ・色の混ざり合いがより面白い。調和して感じがいい ・何種類かの花がたくさんあるほうが好き ・非常に美しいバラや珍しい花が一本しかない場合は一輪挿しのほうがきれいだが、色と色の混合が好きなので花束のほうを好む
どちらも変わらない ・どちらも全く別のもので素敵 ・一輪挿しはブーケと同じくらい美しい ・二つともきれいで様々な機会に用いられる ・どちらもとてもきれい
日本人
一輪挿し
・シンプルが好きで、その花を楽しめる ・特別な感じがする ・華やかであるより、簡素である方が好き ・何故か魅かれてしまう ・雰囲気が好き ・一つの花の特徴が分かってより近代的に感じる ・花が際立つ ・シンプル ・おしゃれな雰囲気がする ・一輪挿しのほうが日本っぽい
花束
・花の種類にもよるが、花束の方が豪華で可愛い 一輪挿しはシックすぎる気がする ・カラフルできれい ・より豪華に見える。プレゼントとしてもらってうれしい ・特別な感じがするから ・見た目が花束のほうが好き ・お祝いで花束をもらうことが多いので花束の印象が良く、花束を好むから ・色鮮やかできれい ・いろいろな種類の花がある
どちらも変わらない ・どちらもそれぞれに異なる美しさがある ・どちらも見ていて飽きない ・どちらもきれい ・どちらも好き ・それぞれに良さがあって、豪華で華美で盛大な感じなら花束がいいし、落ち着きのある 感じでそっと伝えたいなら一輪挿し

5. (1) あなたは普段から、もしくは特別なときに香水をつけますか?

(2) 香水をつける人、今はつけていないが今後つけたいと思っている人は、香水に 意識的に花の香りを取り入れたと思いますか?
花の香りを取り入れたい人で、その花の名前までわかる人はご記入ください。
フランス人
ジャスミン…4人、ローズ…3人、カメリア…2人、リラ、椿、ムスク、ライラック シトロン、オレンジ、アヘン、竜涎香、エキゾチック系
日本人
ローズ…4人、ジャスミン…3人、ラベンダー…3人、ネロリ、金木犀、ユリ、 ウッド系、ただ甘いだけじゃない香り

考察

a.イメージ
フランス人は 80%以上、日本人は 30%未満の人が生活に花を取り入れていることがわかった。圧倒的に、フランス人のほうが暮らしに花が関わっている。 そのためフランス人の中で、花は高価なもので身近にないものというイメージを持つ人はいなかった。これは日本人と大きく異なる結果であった。日本では、花は比較的高価なものであるため自分用として花を購入するよりも、プレゼント用に花を購入する人が多いことがわかった。 自分にとって花は気を楽にしてくれるもので暮らしに欠かせないもの、人生に喜びと彩を与えてくれるものというようなフランス人の回答から、彼らにとって花は非常に大切なものだということがわかった。 一方、日本人は 50%の人が生活に花を取り入れたいとは思っているものの、忙しいため花の手入れができない、花を育てる環境が整っていないという理由でなかなか花を取り入れられないという人が多かった。花がなくとも生活できると考える日本人もいた。 また、花のイメージについてフランス人は、花は美しくきれいで、自然にあるもの、 日本人は、花は美しくきれいで上品、はかないものというイメージを持つ人が多かった。
b.花のアート
フランス人は人工的で芸術的な花のアートよりも、自然に咲いている花を好む人が多かった。一方、日本人は花のアートを好む人と、自然に咲いている花を好む人の割合が同じであった。 フランス人よりも多くの日本人が花のアートを好んだ理由として、毎日の生活が忙しくても花のアートなら手入れをする必要がないからだということが分かった。 あるフランス人男性から「人々が花をめでる理由は花に命があるからであり、例えば日本の桜は二週間で散ってしまうが、その永遠ではないはかなさが人々を惹きつける。花のアートとなると、花の命は永遠になり、花を見るのはプラスチック越しで花を大切にする気持ちが薄れる。」という話を聞いた。花のアートの種類にもよるが、ハーバリウムはフランス人が重要視する花の香りはなくなるけれどどの花のアートも花の色はきれいに保たれるため、花のアートを受け入れるフランス人もいた。フランス人は花の色と香りに大きな価値を見出していた。
c.一輪挿しと花束
フランス人は、伝統的な日本の花の生け方である一輪挿しを見て、美しく、穏やかだとイメージする人が多かった。一方、日本人は一輪挿しは和、わびさび、趣深いとイメージする人が多かった。また、一輪挿しを大人、花束を子供というような見方をするフランス人もいた。フランス人にとって日本の一輪挿しや生け花は、花というよりも芸術的なアートだという。 一輪挿しと花束のどちらを好むかという質問では、フランス人は圧倒的に花束のほうを好むと予想していたが、一輪挿しを好む人も少なからずいた。

結論

①花に対するイメージ
フランス人が持つ花のイメージは、「女性らしさ」、日本人は「落ち着き」と答える人が多いと仮説を立てていたが、仮説とは異なり、フランス人は花に「自然」、日本人は「上品」というイメージを持つ人が多かった。また、フランス人は“花=色と香り”というイメージを持つ人がほとんどであった。
➁生活に花を取り入れているか
フランス人と日本人のどちらの方が生活に花を取り入れているかについては、フランス人のほうが日本人よりも生活に花を取り入れていると予想していた。仮説どおり、フランス人のほうが日本人よりも生活に花を取り入れていた。
③花束か一輪挿しか
フランス人は花束を、日本人は一輪挿しを好むという仮説を立てた。フランス人は仮説どおり、花束の方を好んだ。しかし、日本人は仮説と異なり、フランス人と同様に花束を好んだ。 また、フランス人は花の色と香りに大きな価値を見出していることがわかった。

アンスティチュフランセのコメント

あなたの研究は的確で完璧でした。自慢できる結果だったと思います。 説明も正確で分かりやすかったですし、フランス語も上手く使われています。
すばらしい。また、あなたの研究は段階を追って展開されています。仮説から正確な調査へ進みました。

謝辞

お褒めの言葉をいただけて嬉しく思います。ありがとうございます。 この活動は、自分が調べたいテーマを決めて下調べをし、仮説を立てて実地調査を行い報告するまで、全ての内容を自分自身でやり遂げるプログラムでした。しかし、この研究を無事に完成させることができたのは、たくさんの方の支えがあってこそです。P.communiquonsの先生方、アンスティチュ・フランセの先生方、サポーターの先輩方、そしてアンケートにご協力いただきました皆様、ありがとうございました。 ご協力いただきました全ての方へ心より感謝申し上げます。

活動を終えて

日本とフランスの花に対する価値観の違いは、両国それぞれの歴史的背景や国民性、フランス人と日本人の暮らしの違いによっても影響を受けていることが分かりました。研究することは初めてで、アンケートやホームページの作成は特に苦戦しましたが、たくさんの方にアドバイスをいただきながら納得のいくものを作り上げることができました。実地調査は、日本でもフランスでもたくさんの人が優しく、また快く協力してくださったおかげで順調に調査を進めることができました。 p.コミュニコンに参加させていただけたことで、幼いころから行ってみたいと夢に見ていたフランスで興味のあるテーマを調査することができ、ホームページとして形に残せるという素晴らしい経験ができました。さらに、フランスでの実地調査は研究に加えて、将来の夢についてなど改めて自分自身を見つめ直すきっかけになり、この研究を通して自分で一つのことをやり遂げる喜びを感じることができました。これからも様々なことに興味を持って勉学に励み、挑戦し続けていきたいです。 p.コミュニコンの先生方、アンスティチュ・フランセの方々、サポーターの先輩方、一年間ありがとうございました。

参考文献

・アリス・M・コーツ『花の西洋史事典』 白幡洋三郎・白幡節子訳 八坂書房2008
・『世界・ブライダルの基本』財団法人日本ホテル教育センター編14-1 婚礼と花2008
・浜田豊『花ことば花データ由来がわかる花の名前』日東書院2003
・鈴木誠『自然の中の人間シリーズ 〔花と人間編〕⑨日本の庭・世界の庭 暮らしと庭』農文協1989
・横田克己『フランスの庭 奇想のパラダイス』写真・松永学 新潮社 2009
・巖谷國士『フランス 庭園の旅 150の優雅と不思議』コロナ・ブックス 2006

フォトギャラリー