OPEN

グローバルリベラルアーツ

ーグローバル社会で、多様な人々と共生する、教養豊かで創造性を備えた人物へー

Overview

プログラム概要

Global Liberal Artsは、世界各国からの様々な外国人留学生と共に学ぶ「共修科目」で、さまざまな分野における「日本の特徴(独自性、特長、強み、弱み等)」および「世界の事情・状況等」について学び、「世界における日本」という視点から日本と世界の違いを認識しつつ、世界のより良き姿を共に考える機会を提供します。

Philosophy

理念

  1. 地域・日本・世界に貢献できる教養教育の実現
  2. 異なる価値観や多様な文化への理解と共存
  3. 専門的知見をグローバルに運用する能力の養成

7学部12学科で培う専門性をグローバル社会で発揮するために必要な基盤としての資質・能力を養成する教養教育を提供し、本学の「教育の理念」における「地域、日本、そして世界に貢献できる教養豊かで創造性を備えた人物」を育成します。

Feature

プログラムの特色

  1. 多様な留学生との共修
  2. 日本を知り、世界を広く知る学び
  3. 実践的な英語力向上

現在、西南学院大学では、世界37ヶ国121大学と協定を結び、毎年約180人の留学生を迎えています。この国際性豊かなキャンパスを活かしたカリキュラムが「Global Liberal Arts (GLA)」です。GLAの最大の特長は、「留学生と共に、専門性を発揮するための基盤となる『国際教養』を『英語で』学ぶ」という点です。さまざまな国籍・文化的背景をもつ留学生と共に英語で学ぶ経験は、まさに留学そのものといえるでしょう。講義形式だけでなく、活発なグループ活動を通して、実践的な英語力とコミュニケーション力を磨くことができます。また、多様な背景をもつ留学生と学ぶ中で、「世界における日本」という視点から、「日本のオリジナリティや特長」、「世界の現状」を探究し、世界に通用する教養と創造力を育みます。

プログラムの特色

Detail

プログラム詳細

開講科目

授業は、グローバル時代の基盤となる国際教養8科目を開設。各自の関心に応じて、自由に科目を履修し、学修することができます。自身の専門分野に関連する科目はもちろんのこと、他の分野についても学ぶことで、広く教養を身につけることができます。

開講科目名単位授業概要
Global Liberal Arts (Religion) 2 神学部提供。文献を通じて、日本の仏教・神道・キリスト教の特質を歴史的視点から学び、理解を深めます。
Global Liberal Arts (Communication)    2

外国語学部提供。異文化間コミュニケーションを理解するための研究手法や理論を学びます。社会的な視点から異文化間における課題を特定し、その解決に役立てる応用力を養います。

Global Liberal Arts (Sociology) 2 外国語学部提供。 関心のあるテーマをもとに、日本と海外の若者の意識調査(インタビュー)を行います。インタビューを通じて両社会の特徴を引き出し、共通点と相違点を考察します。
Global Liberal Arts (Business) 2 商学部提供。日本企業の特徴を株式市場の視点から分析し、会計や企業価値評価の基本概念、コーポレートガバナンスの仕組みについて学びます。
Global Liberal Arts (Economy) 2

経済学部提供。ミクロ経済学、マクロ経済学、経済発展、世界貿易などに焦点を当て、経済学の基礎を学びます。経済学の基本理念を学び、経済問題の分析を通じて、批判的思考力と実践的な分析力を養います。

Global Liberal Arts (Politics & Law) 2 法学部提供。日本の法制度や政治の基本概念を学び、外交・経済・安全保障などの課題を考察します。最終的には、日本と他国の将来の関係について発表を行います。
Global Liberal Arts (Psychology) 2 人間科学部提供。10名の講師が、それぞれの専門テーマに基づいて授業を実施します(オムニバス)。心理学の多様な分野について学び、異文化間での行動の違いについて理解を深めます。
Global Liberal Arts (Culture) 2 国際文化学部提供。日本の生活習慣や社会制度について、近世から現代までの歴史的背景を、国際的な視点から考察します。

※ 計8科目、全て共通科目(29期生:学則科目、28期生以前:臨時開講科目)
※ 科目名をクリックすると、シラバスを閲覧できます。

受講対象者・定員

【受講対象者】
 ①全学部生(学部留学生を含む)(履修年次:1年次以上)
 ②留学生別科学生

【定員】
 各科目:45名(内訳:学部生20名、留学生25名)
 ※ 定員を超える履修希望者がいた場合、所属学部・学年等を考慮のうえ、抽選により受講者を決定します。

使用言語・語学力

【使用言語】
 英語

【語学力】
 履修に際して語学力要件はありませんが、一定程度の英語力を有することを推奨しています。
(英検 準1級、TOEIC 600 点、TOEFL-ITP 480 点、TOEFL-iBT 54 点、IELTS 5.0 程度)
 ※ TOEICは、TOEIC-IPを含みます。
 ※ 履修者の理解を促進するために、日本語等の多言語で補足することがあります。

履修に関する注意事項

【履修期間および履修方法】
 (在学生)2025年3月11日(火)~3月16日(日)
 (新入生)2025年4月3日(木)、4日(金)
 ※ 履修期間、履修方法は他の科目と同様です。

【履修者の決定】
 履修の可否は、SAINSメールに通知します。なお、履修不可となった場合には、追加の履修を行うことができます。
 履修可否の通知日および追加履修の受付期間は、以下のとおりです。
 (在学生)[履修者発表] 2025年3月19日(水) [追加履修受付] 2025年3月26日(水)、27日(木)
 (新入生)[履修者発表] 2025年4月5日(土)  [追加履修受付] 2025年4月6日(日)、7日(月)

授業スケジュール(学年暦)

Global Liberal Artsは、留学生との共修科目であることから、通常の学部の授業スケジュール(学年暦)と開始・終了時期が異なります。

【Global Liberal Arts】
 授業開始日:2025年9月16日(火)
 授業終了日:2025年12月24日(水)
 ※ Global Liberal Arts(8科目)は、通常の学部授業よりも約1週間早く始まり、12月中に授業が終了します。
 ※ 全14回の授業を確保するため、土曜日に3回、授業日を設定しています。
 ※ 定期試験期間はありません。

【(参考)通常の学部授業】
 授業開始日:2025年9月25日(木)
 授業終了日:2026年1月30日(金)※試験予備日を含む


GLAと学部授業の対照表(カレンダー形式)のダウンロードはこちら

ページの先頭へ戻る