松田芳郎、清水雅彦、舟岡史雄偏著

『企業行動の変容―ミクロデータによる接近―』

(講座:ミクロ統計分析 第4巻)

日本評論社、2003


 

目 次

 

はじめに

第1章:ミクロデータによる企業分析の新たな展開 

 

1.1       企業分析のために必要なデータの変貌:社会の変化に対応した企業関係統計データの変化について

 

第2章:企業組織と研究開発

 

2.1       職能資格制度、企業内賃金構造、労使関係―ミクロ統計データによる検証―

2.2       イノベーションの計量分析―研究開発の集中と分散―

2.3       コーポレート・ガバナンスと研究開発、特許出願、生産性

 

第3章:生産性と効率性

 

3.1       企業レベルでみた自動車産業の生産性

3.2       ミクロデータによる在庫行動モデルと生産平準化仮説の検証

 

第4章:パネル統計データによる分析

 

4.1 工業統計ミクロデータを用いた事業所動態現象に関する実証分析

4.2 企業パネル・データによる我が国の雇用創出・雇用喪失分析

    ―企業リストラ・海外進出・研究開発投資がその後の雇用に与える影響―

 

第5章:多角化とグローバル化

 

5.1       企業行動の多角化の実体とその成果

―事業所・企業・企業グループについての実証分析―

5.2       輸入競争が国内生産に与える影響に関するミクロ計量分析

 

第6章:集計データとミクロデータによる分析視点

 

6.1       情報サービス企業の生産関数分析

    ―集計公表データ・ミクロデータおよび疑似パネルデータ利用による比較検証―

6.2       情報サービス企業の費用関数分析

    ―集計公表データ・ミクロデータおよび疑似パネルデータ利用による比較検証―

 

戻る