西南学院大学人間科学部
社会福祉学科

より良い社会を私たちの手で築き上げたい…

吾輩は猫である

山根先生は、大学での講義のほかユニークな研究を行っています。
それは「猫」。ネコファンには、興味深い話が聞けるかも知れませんよ!研究室を訪れてみてくださいね。

西南学院大学山根先生の「ねこ学」

山根先生からのコメント

「世の中を変えてゆくのは、若いみなさんたちです。自分のユニークな感性に気づいて、それに向き合って、そして社会に役立ててください。」

2020年
社会福祉学科は20周年を迎えました。

これまでも、これからも。社会へ羽ばたく皆さんを応援します。

お知らせ

  • 2024/4/3
  • 卒業後の進路の更新

    2024年3月卒業生の就職状況を掲載しました。卒業の皆さんは、大学4年間で多くの事を学び、福祉マインドを見に付け、様々な分野で活躍されています。

  • 2024/4/1
  • ご入学おめでとうございます!!

    本日、111名の新入生、1名の3年次編入生をお迎えしました。これから実りある学生生活を送られる様、教職員一同サポートしていきたいと思っています。

  • 2024/4/1
  • 新年度のはじまり

    新しく栄留先生(子ども家庭福祉論等担当)をお迎えしました。ゼミ紹介も修正(追加削除)しています。よろしくお願いします。

  • 2024/3/22
  • 国家試験の受験結果

    2023年度の社会福祉士国家試験および精神保健福祉士国家試験の結果を更新しました。「国家試験対策」「受験結果」で確認できます。いずれも過去最高の合格率で、学生さんの努力の結果だと思います。資格をいかした今後のご活躍をお祈りしております。

  • 2024/3/21
  • ご卒業おめでとうございます

    2023年度卒業式が開催されました。卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます!! !社会福祉学科で学んだ事を様々な社会で生かして下さい。皆様の今後のご活躍ご発展をお祈りしています。

  • 2024/3/2
  • 安部計彦先生謝恩会

    安部ゼミの卒業生が発起人となり、謝恩会が開催されました。安部ゼミの卒 業生、現ゼミ生、学科教員が一緒に楽しい時間を過す事ができました。様々な 職場でご活躍されている卒業生とお会いできて良かったです。今度は学科全体 で、こういった交流ができる事を期待しています。

  • 2024/2/29
  • 2023年度実習報告集

    2023年度の各種実習報告集を発行しました。「学科の特色」「実習」から閲覧可能ですが、ID/パスワードが必要です。

  • 2024/2/17
  • ソーシャルワーク実習・演習会議

    ソーシャルワーク実習指導、演習科目ご担当の先生方と共に、今年度の振り返りと来年度の実施計画について、情報共有を行いました。お忙しい中ご足労下さった先生方、誠にありがとうございました。頂いた貴重なご意見は、今後の教育にいかしていきます。引き続き、ご指導ご協力の程よろしくお願いいたします。

  • 2024/1/23
  • 安部計彦先生最終講義

    1月22日に、今年度定年退職を迎える安部計彦先生の最終講義が行われました。 2005年の就任から、子どもと家庭の福祉に関する研究や教育にご尽力下さいました。 19年間大変お世話になりました。どうもありがとうございました!!!

  • 2024/1/18
  • 中村秀郷先生の日本更生保護学会研究奨励賞受賞

    「更生保護施設のソーシャルワークで直面する困難性への対処プロセス」、「司法精神保健福祉領域のソーシャルワーカーの困難性対処に関する一考察」の論文により、日本更生保護学会研究奨励賞を受賞されました。おめでとうございます!

  • 2023/12/6
  • SW実習I担当者懇談会

    実習施設の先生方とソーシャルワーク実習I担当者懇談会をオンラインで開催しました。ご出席下さった先生方、貴重なご意見をありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。引続き、ご指導の程よろしくお願いいたします。

  • 2023/7/31
  • 社会福祉学科 3年生の鎌田さんメダル獲得

    7月14-25日にブラジルで開催された第6回デフバドミントン(聴覚障害者のバドミントン(協会のページへ))選手権に日本代表として参加した鎌田真衣さんが、混合団体戦で銀メダル、女子ダブルスで銅メダルを獲得しました!!おめでとうございます!!!これからも頑張って下さい。応援しています。なお、下記の講演会後半のトークセッションに、鎌田さんも登壇します。

  • 2023/7/30
  • 講演会「アニメで知ろう!難聴講座」

    テレビやYouTube等で目にされた方もいらっしゃると思いますが、「なんちょうなんなん」のアニメ制作会社の方の講座と、本学の学生のトークセッションが 8月5日(土)1時半から行われます。是非ご参加下さい。

  • 2023/6/28
  • ぶどうの実

    1年前、学科設立20周年記念で植樹したぶどうの木に、たくさんの実がなりました。 (全体像 6.10撮影ぶどうの実拡大 6.28撮影) 水やりや草取り等、本学および事業所の方々からの見守り・支援のお陰です。いつもありがとうございます。本学科も、今後、多くの方々に支えられながら発展していければと思います。

  • 2023/6/21
  • SW実習I報告集

    2023年春に実施したソーシャルワーク実習Iの報告集を発行しました。「学科の特色」「実習」から閲覧可能ですが、ID/パスワードが必要です。

  • 2023/6/7
  • SW実習担当者懇談会

    15:30から、実習施設の先生方とソーシャルワーク実習担当者懇談会を行います。ご出席下さる先生方と色々な情報共有を行います。

ゼミ紹介

an image

「専門演習Ⅰ」とは

社会福祉学科では、特色ある活動、卒業論文の完成、国家試 験の学習等多くの学びをしていくために、3年生の後期から「専門演 習I」が設定されています。3年次後期「専門演習I」及び 4年次通年 「専門演習II」は、これまでに学習してきた専門課程の教科内容を 踏まえた上での“社会福祉に関する学修の集大成”として位置付け られます。それと同時に、卒業を予定する学生は誰もが履修しなけ ればならない卒業必修科目でもあります。 また、「専門演習I」 「専門演習II」はこれまで学習した社会福祉の広範な領域から、自 己の専門とする領域を見極め、自らの社会福祉に関する問題意識や 課題に対する研究が深まるよう担当教員が指導する科目です。

→ 各教員のゼミ紹介

教育理念

共生社会を創り出す専門家の養成

  • 社会から必要とされる社会福祉士
    自然環境を含め社会環境が、目まぐるしく変化する環境において、これからは社会環境に応じ対応する専門力が必要な時代です。
  • 社会が一層複雑化する中で、地域には様々な新しい問題が生じ、社会福祉の課題も従来とは変化してきています。
  • このような状況で排除や格差のない共生社会を実現するための社会福祉士として活躍できる人材が期待されています。
  • これまでの福祉、介護、医療分野の養成だけでなく、司法、教育、労働等の分野にも社会福祉を学んだ専門職が求められています。
  • 豊かな「人間性」と、広い「視野」
    学科のカリキュラムとして、豊かな人間性と広い視野を育てる教養教育を中心とした「共通科目」と社会福祉の専門職を養成する「専門科目」を用意しています。
  • 「専門科目」は、社会福祉士の国家試験受験資格の取得に必修の科目から構成され、その上にたってさらに学ぶ者は精神保健福祉士の国家試験受験資格、高校教諭免許(福祉、公民)、保育士資格が取得できるような社会福祉に関連する科目が配置されています。
  • 学生のニーズや進路に応じた効果的な指導をめざした多彩なカリキュラムを通じて、今日の社会福祉の課題の多様化に対応した判断力と実践力を有する専門職養成を目指しています。