2024.12.18
2024年度奨学金交付式を行いました
12月16日(月)と17日(火)、本学チャペルにて奨学金交付式が執り行われました。
16日には、人物・学力ともに優秀で、かつ経済的支援を必要とする学生13名に「西南学院大学給付奨学金」が交付されました。翌17日には、3・4年次の学部生のうち、優秀な成績を修めた86名の学生に「西南学院大学成績優秀者奨学金」が授与されました。
17日の成績優秀者奨学金交付式では、今井尚生学長が「多数の学生の中から選ばれたことは素晴らしいことであり、自信を持ってほしい。今の知識は10年後、20年後には古い知識になってしまうことを考えると、今後も絶えず学び続けることが大切である。また、社会に出れば他者と協働する力が求められるが、皆さんならきっとその要求に応えられるはず。奨学生に選ばれたことに誇りを持って、社会に出てからも歩みを続けてほしい」と式辞を述べ、その後、各学部の代表受領者へ奨学金給付証が交付されました。続いて、工藤栄一郎学生部長が、「大学は学びの場であるとともに、人格形成にとって重要な場である。これからより一層多くの人と関わり、語らい、さまざまな経験をするなど、多様な活動にこの奨学金を使ってほしい」と祝辞を述べました。
西南学院大学成績優秀者奨学金を受給した吉田涼真さん(法学部法律学科4年)は、「4年間自分なりに頑張ってきたので、奨学生に選ばれて素直にうれしい。奨学金は大学院進学のために充てたい」と述べ、太城友梨香さん(経済学部経済学科4年)は、「定期的にTOEICを受検したり、短期の海外研修に参加したりと、学生生活を頑張ってきて良かった」とコメント。また、西南学院大学給付奨学金受給者の相良怜華さん (経済学部経済学科4年)は、「ご支援いただいた方々への感謝を忘れず、残りの学生生活も充実させたい。また、就職してからはこの恩を返していけるよう、社会人として頑張っていきたい」と今後の抱負を語りました。
奨学金が皆さんの自信と将来の糧になることを期待しています。