2023.04.03
2023年度入学式を挙行しました
4月3日(月)、入学式が本学体育館で行われ、学部生と大学院生合わせて、約2000人が入学しました。今年度は、2019年の実施以来、4年ぶりに従来の形式で、また付添者の入場制限をかけずに入学式を行いました。
式では、今井尚生学長が、本学の建学の精神 “西南よ、キリストに忠実なれ” について、「4つのL(=Life(生命),Love(聖愛),Light(光明),Liberty(自由))を大切にすることが、西南の建学の精神である」と、第16代院長を務めたL.K.シィート先生による建学の精神の解釈を紹介。その中でも「自由」について今井学長は、「自由とは、自分で責任を負うこと、孤独に耐えることであり、誰にとっても易しいことではない。しかし、孤独に耐え、主体的に判断できるようになること、それが自由を有する人格として成熟することである。皆さんも、大学の学びを通して、確かな倫理的基準をもって自分で判断できる力、自分で物事を論理的に正しく考える力を養うことに努めてください。皆さんの成長を楽しみにしています」と新入生へメッセージを贈りました。
続いて、新入生代表の言葉として、経済学部国際経済学科・阿比留優香さんが、「この3年間コロナ禍を経験して多くのことを学んだ私たちは、数々の制限の中、自分にしかできないことについて考えるようになった。それが何であるのかということは簡単には見つけられないが、自分にしかできない何かを、この西南学院大学で学び、明確にしていきたい」と述べ、また、「今日から始まる新たな生活に不安を感じる時には、“求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。”という聖書の一節を思い出し、一歩前に進みたいと思います」と今後の学生生活への意気込みを述べました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
入学式当日の様子はYouTube学院公式チャンネルでも後日配信予定です。ぜひ、ご覧ください。
●YouTube学院公式チャンネルはこちら
西南学院公式チャンネル – YouTube