本学の内部質保証
内部質保証とは、「大学等が、自らの責任で自学の諸活動について点検・評価を行い、その結果をもとに改革・改善に努め、それによってその質を自ら保証すること」です。 (文部科学省 中央教育審議会「2040年度に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」用語解説より)
大学が、教育・研究活動の活性化、充実化を図り、質の向上に努めるとともに、社会的責任を果たしていくためには、内部質保証体制を構築し、自ら点検・評価を行い、改善に取り組む必要があります。
大学の自己点検・評価活動は、1991年の大学設置基準の改正において、その実施が努力義務として定められ、1999年には義務化されました。また、2004年度からは認証評価制度が開始され、大学は、文部科学大臣の認証を受けた評価機関による評価を受けることが義務付けられています。
このような背景から、西南学院大学では、以下の「内部質保証の方針」に基づき、本学の教育・研究活動等が適切な水準であることを自らの責任で説明・証明するための内部質保証体制を構築しています。
この体制のもと、自らの責任において大学の諸活動についての自己点検・評価および改善に努め、社会に公表することで、教育・研究の質向上に資する改善・改革を推進し、社会に対する説明責任を果たします。
1.内部質保証の方針
本学の理念・目的を達成するために、恒常的・継続的に教育・研究の質と学生の学習成果の向上を図るための体制を機能させ、その内部質保証の活動状況を公表することによって社会に対する説明責任を果たすものとする。
2.関係規程