メインコンテンツへスキップする

Majors

人間科学研究科 臨床心理学専攻

心理的諸問題に対して心理臨床の場で挑戦する高度専門職業人の育成

概要

臨床心理学専攻は医療・保健領域(病院・クリニック・精神保健福祉センター)における心理職、教育領域(小学校・中学校・高等学校)におけるスクールカウンセラー、福祉領域(児童相談所、児童福祉施設他)における指導員や心理判定員など、心理臨床の様々な領域の現場において活躍できる、実践力のある心理臨床家の養成を目指しています。人間科学研究科は当初、教育学、社会福祉学、心理学の3つの専門分野から構成されていましたが、2016年4月、新たに本専攻が設立されたことにより、本研究科は従来の人間科学専攻と合わせた2専攻で構成されることになりました。本専攻は地域の市民を対象に心理相談機関として「臨床心理センター」を学内に開設し、臨床活動をするとともに、大学院生の教育研修機関としても活用しています。

臨床心理学専攻(修士課程)では基礎科目として「人間科学特論I」の履修が必修であり、各分野における人間についての科学的アプローチや研究方法を学びます。さらに展開科目として「臨床心理学特論I・II」「臨床心理面接特論I・II」「臨床心理査定演習I・II」「臨床心理学研究法特論」「臨床心理関連行政論」「精神医学特論」「老年心理学特論」「障害児(者)心理学特論」「投映法特論」「学校臨床心理学特論」他、計20科目を開講し、幅広く学習できる機会が提供されています。

長年の懸案であった心理職の国家資格である「公認心理師」が成立し、臨床心理士をめぐる社会情勢は大きな変動の時期を迎えています。本専攻では2018年度から日本臨床心理士資格認定協会により第1種に指定されました。今後も一層、臨床心理士への社会からの期待は大きくなることが予想されます。このような社会的要請に応えるべく本専攻は、実践力を身につけた人材を養成することを第一目的に掲げております。

取得できる免許・資格

  • 臨床心理士[受験資格]
    日本臨床心理士資格認定協会認定資格
    要件:修了
  • 公認心理師[受験資格]
    国家資格
    要件:所定の資格、必修科目を履修して修了(但し、学部で指定科目の履修が必要)

カリキュラム

修士課程 修了要件

  1. 学生は、2年以上在学して、学則において定められた授業科目を48単位以上修得し、かつ修士論文を提出し、審査に合格すること。
  2. 学生は、 入学時に自己の指導教員を定め、 授業科目の選択、 学位論文の作成、 その他研究全般にわたって、 その指導に従うべきものとする。
  3. 学生は、 指導教員の特殊研究(臨床心理演習)8単位、基礎科目(人間科学特論Ⅰ)2単位、展開科目の必修科目26単位、及び展開科目のA~Fの各群から2単位以上(計12単位以上)選択して、 履修・修得しなければならない。
  4. 修士課程の学位論文を提出しようとする者は、課程修了予定の1年前の学期末までに、指導教員の特殊研究(臨床心理演習)4単位を含む、 合計22単位以上を修得していなければならない。
  5. 在学期限の最長は、 4年とする。 ただし、 休学の期間は在学期限に算入しない。

講義担当者

講義科目・担当者【修士課程】

履修モデル/研究指導計画書

教員紹介

氏名主な担当科目
川上 具美 人間科学特論I
山本 佳代子 人間科学特論I
田中 理絵 人間科学特論II
山根 明弘 人間科学特論II
進藤 啓子 臨床心理学特論I、臨床心理面接特論II(心理支援に関する理論と実践)、臨床心理基礎実習、臨床心理実習IA(心理実践実習)、臨床心理実習III(心理実践実習)、臨床心理実習IV(心理実践実習)、臨床心理実習V(心理実践実習)、臨床心理学演習
花田 利郎 臨床心理学特論II、臨床心理査定演習II(心理的アセスメントに関する理論と実践)、臨床心理基礎実習、臨床心理実習IA(心理実践実習)、臨床心理実習III(心理実践実習)、臨床心理実習IV(心理実践実習)、臨床心理実習V(心理実践実習)、障害児者心理学特論(福祉分野に関する理論と支援の展開)、臨床心理学演習
井上 久美子 臨床心理査定演習I(心理的アセスメントに関する理論と実践)、臨床心理実習IA(心理実践実習)、臨床心理実習III(心理実践実習)、臨床心理実習IV(心理実践実習)、臨床心理実習V(心理実践実習)、発達心理学特論(福祉分野に関する理論と支援の展開)、グループ・アプローチ特論、臨床心理学演習
安藤 花恵 心理統計法特論
中村 奈良江 認知心理学特論
柳澤 さおり 人間科学特論I、社会心理学特論、臨床心理学演習
浦田 英範 臨床心理面接特論I(心理支援に関する理論と実践)、臨床心理実習IB(心理実践実習)、臨床心理実習II、臨床心理実習III(心理実践実習)、臨床心理実習IV(心理実践実習)、臨床心理実習V(心理実践実習)、投映法特論、臨床心理学演習
小川 邦治 臨床心理実習IB(心理実践実習)、臨床心理実習II、臨床心理実習III(心理実践実習)、臨床心理実習IV(心理実践実習)、臨床心理実習V(心理実践実習)、産業臨床心理学特論(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)、臨床心理学演習

シラバス

人間科学研究科 臨床心理学専攻シラバス