2023年01月25日
本学は2020年2月4日、西南学院大学危機管理規程に基づき、学長を対策本部長とした新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました。
【本学の基本方針】
・感染症対策について(3密(密閉、密集、密接)の排除と衛生対策、感染者が出た場合の対応を迅速かつ的確に行う)
本学の新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちら。
【参考】各種教室やその他施設の感染対策について
・学修機会の確保について(学生の安全を確保しながら学修機会を可能な限り確保する)
・事業の継続について(教職員の安全確保と事業継続の両立を可能な限り目指す)
本ページにて、学生・保証人、教職員などに向けて、感染予防のための注意喚起や、新型コロナウイルス感染症に対する本学の対応をお知らせいたします。
【本学の基本方針】
・感染症対策について(3密(密閉、密集、密接)の排除と衛生対策、感染者が出た場合の対応を迅速かつ的確に行う)
本学の新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちら。
【参考】各種教室やその他施設の感染対策について
・学修機会の確保について(学生の安全を確保しながら学修機会を可能な限り確保する)
・事業の継続について(教職員の安全確保と事業継続の両立を可能な限り目指す)
本ページにて、学生・保証人、教職員などに向けて、感染予防のための注意喚起や、新型コロナウイルス感染症に対する本学の対応をお知らせいたします。
西南学院大学行動指針による、現在の感染拡大警戒レベルです。
西南学院大学の行動指針
レベルⅡ(流行再発期)
- 授業
対面授業を基本とし、受講人数等により遠隔授業も行う - 課外活動
感染対策基準を踏まえた活動計画を提出し、許可された団体に限り、活動を認める - 教員
感染防止対策を十分に施した上で学内での勤務を認める - 職員
時差出勤等の就業配慮制度を運用した上で、通常勤務を要請する - 学外者
感染対策を十分に施している者に限り認める
行動指針については
2022.12.12感染拡大警戒レベルⅡ(流行再発期)への変更について
をご参照ください。
【重要なお知らせ】
-
2022.12.12
感染拡大警戒レベルⅡ(流行再発期)への変更について
-
2022.12.09
「西南学院大学新型コロナウイルス感染症拡大防止のための行動指針」の改訂について(…
-
2022.10.14
感染拡大警戒レベルⅠへの変更及び後期授業並びに定期試験の取扱いについて
-
2022.09.07
2022年度後期授業について
○発熱等の症状がある場合、感染が疑われる場合について
新型コロナウイルス(在学生対象)
新型コロナウイルス(教職員対象)PDF
【新型コロナウイルス感染者の発生状況について】
【対策全般・過去の掲載分】
-
2022.09.16
感染拡大警戒レベルⅡ(経過観察期)への変更について
-
2022.07.27
感染拡大警戒レベルⅢ(流行拡大期)への変更について
-
2022.07.15
感染拡大警戒レベルⅡ(流行再発期)への変更について
-
2022.06.24
感染拡大警戒レベルⅠへの変更及び前期授業の取扱いについて
-
2022.06.13
感染拡大警戒レベルⅡ(経過観察期)への変更について
-
2022.04.18
2022年度入学式動画を公開しました
-
2022.04.15
感染拡大警戒レベルⅡ(流行再発期)への変更について
-
2022.03.09
感染拡大警戒レベルⅡ(経過観察期)への変更について
-
2022.03.07
2021年度 卒業礼拝及び卒業証書・学位記授与式について
-
2022.03.07
2022年度入学式における付添者のご臨席について
-
2022.03.07
2021年度 卒業礼拝及び卒業証書・学位記授与式における付添者のご臨席について
-
2022.02.10
「西南学院大学新型コロナウイルス感染症拡大防止のための行動指針」の改訂について(…
-
2022.01.21
感染拡大警戒レベルⅢ(流行再発期)への変更について
-
2021.11.01
2021年度卒業証書・学位記授与式日程の変更について
-
2021.10.11
2021年度後期の授業形態の変更及び対面授業の実施期間、定期試験について
-
2021.10.08
感染拡大警戒レベルⅡ(経過観察期)への引き下げについて(10月15日~)
-
2021.09.29
感染拡大警戒レベルⅢ(経過観察期)への変更について
-
2021.09.24
感染拡大警戒レベル及び後期の授業形態の変更について
-
2021.09.21
2021年度 前期卒業証書・学位記授与式について
-
2021.09.02
2021年度の後期授業について
-
対象年の記事はありません。
お問い合わせ一覧 | |
---|---|
代表窓口 | 広報・校友課 092-823-3248 |
コロナウイルス感染症対策全般について | 総務課 092-823-3201 |
健康相談全般や感染が疑われる場合について | 保健管理室 092-823-3316 |
参考URL:
・内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
・厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
・外務省海外安全ホームページ
http://www.anzen.mofa.go.jp (PC版、スマートフォン版)
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (モバイル版)
・福岡市ホームページ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/hokenyobo/health/kansen/nCorV.html