OPEN

産官学連携

メインビジュアル

パートナーシッププログラム

パートナーシッププログラム

社会に開かれ、社会と共に発展する大学を目指して、教育、研究活動を通じた社会への貢献を推進しています。

福岡未来創造プラットフォーム

福岡未来創造プラットフォーム

2018年9月、「福岡未来創造プラットフォーム」に関する包括連携協定を締結しました。

地域・自治体との連携

福岡市との連携

2007年2月、福岡市と協力協定を締結しました。 2020年3月、福岡市、福岡市社会福祉協議会と「福岡市災害ボランティアセンター設置に関する協定」を締結しました。

佐世保市との連携

2018年5月、佐世保市と包括的連携協定を締結しました。

糸島市との連携

2018年5月、糸島市と連携に関する協定を締結しました。

志免町との連携

2019年3月、志免町と包括的連携協定を締結しました。

筑後市との連携

2021年10月、筑後市と包括的連携協定を締結しました。

壱岐市との連携

2023年8月、壱岐市とエンゲージメントパートナー協定を締結しました。

企業・団体との連携

西日本シティ銀行との連携

2008年9月、西日本シティ銀行と産学連携協力に関する協定書を締結しました。

日本航空との連携

2017年9月、日本航空と包括的連携に関する協定書を締結しました。

RKB毎日放送との連携

2019年7月、RKB毎日放送と包括的連携に関する協定を締結しました。

一般財団法人日本国際飢餓対策機構との連携

2022年5月、一般財団法人日本国際飢餓対策機構と包括的連携協定を締結しました。

デロイトトーマツグループとの連携

2022年12月、デロイトトーマツグループとデータサイエンス教育に関する連携協定を締結しました。

大学間連携

Q-Links(九州地域大学教育改善FD・SDネットワーク)

Q-Links(九州地域大学教育改善FD・SDネットワーク:Kyushu Learning Improvement Network for Staff Members in Higher Education)は、FD・SDの大学間連携による人的ネットワークの構築や情報共有を通じて、各高等教育機関における学習・教育の改善が推進されることを支援し、教育活動の向上と発展に寄与します。

国公私立大学連携

2008(平成20)年4月11日(金)に西南学院大学は、九州大学及び福岡女子大学の2大学と、教育研究活動の一層の向上とアジアをはじめとする世界の学術の発展と有為な人材の育成、知的成果を基にした地域社会への貢献を目的に連携協定を締結しました。

西部地区五大学連携

福岡西部地区に位置する本学、九州大学、中村学園大学、福岡大学、福岡歯科大学の五大学が、教育・研究・地域との交流等について、五大学に関連した情報の共有、連絡協議、調査、連携活動等の意見交換等を行い、地域への貢献及び五大学の発展に寄与することを目的に平成18年7月24日に「西部地区五大学連携懇話会」が設立され、五大学連携事業が始まりました。

東北学院大学との協定

2018年11月30日(金)に西南学院大学と東北学院大学は、相互評価に関する協定を締結しました。 2023年3月24日(金)に西南学院大学と東北学院大学は、内部質保証のための共同IRに関する協定を締結しました。

成蹊大学との協定

2019年11月5日(火)、成蹊大学と大学間包括連携に関する協定を締結しました。

國學院大學との協定

2019年12月9日(月)、國學院大學と大学間包括連携に関する協定を締結しました。

東京外国語大学との連携

2019年12月16日(月)、東京外国語大学と大学間包括連携に関する協定を締結しました。

小・中・高との連携

学生サポーター制度

教育委員会と協定を結んだ大学が派遣する大学生を、市立学校や幼稚園で受け入れ、授業の補助や課外活動の支援、教材作成の手伝いや昼休みの遊びなど、様々な教育活動にボランティアとして参加してもらうものです。

出張講義

高校の「総合的な学習の時間」などの一環として、高校などからの依頼を受け本学教員を派遣して大学の講義を行う出張講義を実施しています。