
機構ニュース
2017.09.14
【教育A】国文「戦争をフィールドワークする」が「スーパーJチャンネル(ローカル枠)」で紹介されました!
各位
国際文化学部の教育支援プログラム(A)「戦争をフィールドワークする」の東南アジア(タイ)班の
(片山教授担当)研修の様子が、同行取材をしていただいたKSB瀬戸内海放送(香川・岡山)の「スー
パーJチャンネル(ローカル枠)」で、9月12日の夕方に9分間あまり放送されました。
制作は、ドキュメンタリー映画「クワイ河に虹をかけた男」でたくさんの賞をとられている満田康弘監
督(瀬戸内海放送番組 制作チーフ)です。
満田氏は、11月25日(土)14:00~17:00に「映画上映会および対談 」で本学にお呼びする予定です。
YouTube にも「大学生が見た泰緬鉄道の歴史」として、アップされています。
みなさん是非ご覧ください。
「大学生が見た泰緬鉄道の歴史」→https://www.youtube.com/watch?v=zoEocwH5FL4
※教育支援プログラム(A)は教育・研究推進機構が支援しているプログラムです。