OPEN

2024.06.24

一般入試の出題方針について(一般入試の制度変更について)

タグ

2024年6月24日

 関係者 各位

西南学院大学  
学長 今井 尚生

一般入試の出題方針について
(2026年度入試から適用)


 西南学院大学は、2026年2月に実施する一般入試より制度を変更いたしますので、別紙のとおり2026年度入試から適用する「一般入試出題方針」を公表いたします。
 主な変更点(2025年度入試からの変更点)は下記のとおりとなりますが、詳細は別紙の「西南学院大学 一般入試出題方針」をご参照ください。なお、今後、内容に追加・変更等が生じる場合がありますので、入試制度の詳細は必ず当該年度の入学試験要項でご確認ください。

 ◆試験教科・科目(出題範囲)
1.国語
 これまで国語における古典(古文)は全ての日程で出題しておりましたが、A日程(学部指定日程)の「人文科学(神学部、外国語学部、国際文化学部)」の日程とF日程(全学部日程)においてのみ出題します。
※A日程(学部指定日程)における「社会科学(商学部、経済学部、法学部)」および「人間科学(人間科学部)」の日程では古典(古文)は出題しません。

 

2.選択科目の地理歴史
 地理歴史における「日本史探究」および「世界史探究」は、2026年度入試から「歴史総合」を加え、それぞれ「歴史総合、日本史探究」、「歴史総合、世界史探究」となります。

 

3.選択科目の公民
 公民における「政治・経済」は、2026年度入試から「公共」を加え、「公共、政治・経済」となります。

◆配点
 これまで一般入試の国語、外国語(英語)、選択科目は原則として同じ配点(100点)で実施しておりましたが、2026年度入試から国語および外国語(英語)は120点、選択科目は100点とします。
※学部・学科によって配点が異なる場合があります。
※一般入試の点数を採用する「一般・共通テスト併用型入試」においては、国語、外国語(英語)、選択科目の配点はすべて同一の配点とします。

 ●試験時間
 これまで国語、外国語(英語)、選択科目は同じ試験時間(70分)で実施していましたが、2026年度入試から国語および外国語(英語)を70分、「選択科目」を60分として実施します。
※英語4技能利用型一般入試(試験教科は国語および選択科目の2科目)における試験教科・科目(出題範囲)、配点、試験時間も同様に変更します。
※入試制度の詳細は2025年6月に大学HP、入学案内等で公表します。

以上

西南学院大学 一般入試出題方針