Last modified 2000.10.9


☆ 吉武のプロフィール  九大の乙酉会への寄稿

所属:西南学院大学 商学部 経営学科
身分:教授
年齢:46歳

最終学歴:九州大学大学院
          総合理工学研究科
          情報システム学専攻
          博士後期課程 終了
学位:工学博士

専門:応用的情報処理
      (コンピュータによる知識処理,インターネット関係)

コンピュータ歴:約25年
インターネット歴:約10年

趣味:バイク、テニス、子育て!?、サクソフォン

学位を得るまでは,「コンピュータによる知識処理」を専門に行っ
ていました。

本学では,パソコンやインターネットのリテラシ教育に携わる一方,
学部において,インターネットの社会面を教えています。

学部以外の活動としては,永く,情報処理センターに係わってきま
した。情報処理センター主任を2期4年,情報処理センター所長を
2期4年,務めました。現在は,国内研究という,一種の休暇期間
にいます。

インターネットが日本に入ってくる前であった1990年にイギリスに
1年間,在外研究で滞在しました。当時,イギリスは,インターネッ
トの導入当初で,その可能性に多いに啓発されました。1991年に帰
国後,本格的にインターネットに関与するようになりました。本学
の情報処理環境を大型機から分散処理へ移行させ,次に,インター
ネット環境の立ち上げ,を行いました。

インターネット環境の構築は相手が必要ですから,近郊大学の人達
と苦労を共にしてインターネット環境の整備に努めました。私のイ
ンターネット歴を知っている人達は,九州地区の大学のインターネッ
ト立ち上げに苦労した人達です。

自宅からネットワークへの接続の歴史は約10年前にさかのぼります。
在外研究でいたイギリスでも,初代の東芝 DynaBook と 2400BPS
のモデムでイギリスの大学にアクセスしていました。
 自宅では,INSネット64 を開設当時からずっと利用しています。
その当時は INSネット64 の電話番号は特殊なものでしたので,我
が家は 892-XXXX という,特殊な局番になっています。
 更に,我が家の建設の時に,最初から全室に ISDN のバス配線を
行っていす。そこで,我が家では,どの部屋にいても,インターネッ
トを行える環境にあります。

コンピュータ歴は,やはり約10年前にさかのぼります。私は 1989
年以来,ずっと UNIX を使っています。私は UNIX のかなりの使い
手だと思っています。本学のインターネット環境の構築時に,色々
なプログラムを自分自身で C のソースからコンパイルを行いまし
た。「自分で make をする所長は珍しい」と言われたものです。

パソコンに関しては MS-DOS パソコンよりも Macintosh が好きで
した。長年,Macintosh を使ってきましたが,1998年に,
Windows パソコンを導入しました。現在は,自作パソコンに興味が
あります。

私の家内も数年前からパソコンを使っていたのですが,1999年
からインターネットを使いだしました。

---
家庭では、8歳、6歳、4歳と、子供が3人もいます。子育てには、
積極的に関与してきました。子供のことに関しては人一倍、知識が
あるつもりです。但し、「お勉強」という意味ではなく「人格形成」
という観点で取り組んでいます。遊ぶことの大事さを痛感していま
す。

1999年4月より2000年4月まで、長男が通う小学校の PTA 会長を
務めました。地域の人たちと知り合えて良かったと思います。また、
子育てに地域の力が欠かせないと痛感しました。一方、福岡市の
小学校の情報処理やインターネット環境の立ち遅れに愕然としました。

---
私の長年の情報処理やインターネットへの知識をまとめたものとし
て本学の学生向に,インターネットの入門書を書いています。

「 SAINS 入門 -インターネット編-」
ムイスリ出版
1999年5月

更には,パソコンの知識をまとめたものとして次の本の執筆に取り
かかったところです。

「 SAINS 入門 -パソコン編-」
ムイスリ出版
2000年4月

ここで SAINS とは,本学の情報処理環境の愛称です。
詳しくは,
http://www.seinan-gu.ac.jp/center/index.html
をご覧下さい。

---
吉武 春光