![]() |
![]() |
![]() 中学を出てからは、…様方、・・・寮、・・・様方・・・アパート、・・・荘、・・・住宅、・・・203号というように住所を転々としましたが、やっと・・・3丁目23−11だけで郵便物が届く住所になったのが20年前です。 北九州、佐世保、神戸、ロサンゼルスに住んだこともありますが、福岡が一番気に入っています。 都会と田舎のそれぞれいい要素を備えている街だと思います。 ここは小さなコミュニティ、小さな家ですが、自然環境、生活環境、人間関係にも恵まれたところで十分に満足しています。 私の仕事は平たく言えば勉強することであり、好きな勉強をして生活ができることはとてもありがたいことです。 自由という名の不自由業ですから、休日や夜遅くまで勉強することにも不満を感じることはありません。 これまで30年以上教えることと、研究することをコツコツとまじめに続けてきたつもりです。ただ仕事のスピードが遅いので、十分な成果が上がっていないことが悩みの種ですが、、能力の限界を自覚している今日この頃です。 体力の成長はすでに止まり、記憶力も衰退の一途をたどっています。 回りの者からは、ぐちとかぼやきが多くなったと言われますが、自分では洞察力や正義感もますます旺盛になって、精神力はまだまだ成長しているような気がします。昔、高校の先生から「人は皆死ぬ時に最高の人格者になれ ![]() 関西弁は理解できますし、しゃべることもできますが、私には似合わないようです。根っからの九州人であり、九州の文化が染み込んでいるからでしょう。 外国でも2年間ホームステイをしたことがあり、アメリカ人の家庭生活、文化についても楽しく学ぶことができましたので、サバイバルイングリッシュぐらいはしゃべれます。でも私はアメリカ人にはなれません。 逆に、自分が根っからの日本人であることを強く誇りに思うようになりました。 田舎者で、小心者の私が、外国に行ったからといって、英語をしゃべる時に、急に自信過剰になったり、積極的で、社交的になれるはずはありません。 体力には自信はありませんが、ありがたいことにこれまでは大した病気もせずに来られました。 趣味といえば、テニスは長年やりましたがものになりませんでした。卓球、水泳については、ちっとも上達しませんが今でも時々やります。若いころは、やせの大食い、 無芸大食を豪語していましたが、今は医者に諌められるので大食、深酒は控えています。現在もっとも熱が入るのは釣りでしょうか。 忙しい時はなかなか出かけられませんが、忙中閑ありと自分に納得させて,釣行するのが何よりの楽しみです。といってもこれまた技術のほうが伴わず、釣果はざこ、こっぱグロのたぐいです。名人級のH君と二人で福岡の喧騒を抜け出しひたすらウエストコーストを目指します。 fresh air、nice breezeそしてbig sea bassを求めて今日も出かける・・・・・のですが。 I gained nothing for all my efforts, today, too.(完) |
||
![]() |