Provenceリポート(2) 2005年6月

Aix-MarseilleV 大学

最近やっとネットが通じました.予定より遅れましたが第2号を報告します.私の受け入れ先は
「応用経済学部」でした.学部のほうは町のなかにあり,貫禄ある建物の中にありました.そこは法学部と共有でしたが,研究室も少なく,しかも小さく,教授たちも必要なとき以外はあまり大学には来ないという話でした.はじめの写真は,経済学部の様子を撮ったものです.

  私は大学のIEA(ビジネススクール)のほうでレクチャーすることになり,4−5月はその準備のため主にIAE に通いました.そこは町から7キロ北の美しい田園のなか(Puyricard)にあります.どこでもすばらしい景色です.その周辺の田園写真を何枚か入れています.IAEは国際色豊かなキャンパスで欧州を中心に世界中から学生が来ています.最近は中国の留学生が多くなっているとのことですが,残念ながら日本からはまだ一人も来ていないそうです.私は5月下旬に日本経済についてのコンフェランスで報告しました.日本に関心がある人もいました.日本経済をもっとよくしてほしいという人もいてうれしくなりました.しかし日本に対してかなり厳しい質問もありました.これからの日本はどうなるかと私自身心配です.6月には駐車場にあるチェリーの木から実がとれたので写真に撮りました.

大学は6月下旬から約2ヶ月のバカンスに入ります.私もこのProvenceを旅行して見たいと思っています.次回はそうしたことを報告しましょう.