OPEN

国際文化学科

サブ画像

人はそれぞれ違うからこそ、わかり合いたい。

同じ制服を着て、同じ校則に縛られていたとしても
みんな違う人間。
心まですべてをわかることができないから、わかろうと努力する。
同じ言葉を話し、同じものを食べていたとしてもひとりひとりは個別の存在。
隣人を理解することと
地球の裏側の人々を理解することは同じ作業。
わたしたちがやるべきことは、
「日本」から「外国」を見ることなどではない。
多様性を認め合い、人はいかにつながることができるのか、それを探ること。

人はそれぞれ違うからこそ、わかり合いたい。

学びのフィールド
国際文化学部を構成する6つのコース

学びのフィールド写真
Professor’s Voice

国際文化学を学ぶ理由

学科の特色

中国語やイタリア語、タイ語など充実の語学科目
学科の特色_1
学生自らが立てた研究旅行計画を助成し、世界への学びを後押し
学科の特色_2
関心や目的に応じた自発的な学びを支える6つのコース
学科の特色_3

10言語の中から履修ができる

英語、中国語、ドイツ語、フランス語、韓国語から2カ国語が必修。さらにスペイン語、ロシア語、タイ語、イタリア語、ラテン語も学ぶことができ、語学教育が充実しています。

3年次から選べる6つのコース

地域を中心に学ぶ「日本」「中国・アジア」「アメリカ・太平洋」「ヨーロッパ・地中海」の4コース、地域ごとの文化の違いを探る「比較文化」コース、芸術面に特化した「表象文化」コースを用意。1つの地域を追究したい、文化や芸術面の違いを探りたい、それぞれの希望に応じた学びが可能です。

学科の領域

学科の領域
「言語」「地域」「文化」の3つの側面からアプローチし、文化の多様性を学びます。充実の体験型学修により、グローバル化社会で考えながら生きていく力を身に付けます。
身に付けられる力

身に付けられる力_1
地域と世界、文化と芸術に関する専門知識
身に付けられる力_2
グローバルな視野をもち、かつ主体的に判断できる力
身に付けられる力_3
地域社会および国際社会に対して貢献意欲をもち、現代世界で活躍できる力
身に付けられる力_4
情報社会において適切な情報を処理できる能力
4年間の学びのステップ

1年次
基礎

世界各国の文化と芸術に関する基礎知識を、少人数クラスで学ぶ。

世界各国の文化と芸術に関する全24種類の少人数クラスの中から、自分の興味や関心に基づいてクラスを選び、基礎的な知識や教養そして読解力を身に付けます。また様々な外国語を学ぶことで語学力と多角的な思考力を育てます。

2年次
応用

3つの系に分かれて専門的な視野を広げ、語学力を発展させる。

東洋文化系、西洋文化系、複合文化系の3つの系に分かれて、さらに専門的な少人数クラスを開始し、研究文献を解釈する力や実践的な表現力を身に付けます。それに加えて高度な外国語学習によって専門的な語学力を養成します。

3年次|4年次
発展

3~4年生の合同少人数クラスで、自分の専門研究を磨き上げる。

自分が所属する系の8種類のクラスの中から卒業論文の執筆に向けて1クラスを選びます。このクラスは3~4年生が協力して学ぶ合同クラスです。また自分の専門研究と外国語学習を結びつけることで語学力をさらに向上させます。

ZOOM IN カリキュラム

美術・芸術学

  一枚の絵に見とれるとき、一曲に心を奪われるとき、一つの言葉に打たれるとき、人は美に触れています。美は魂を揺さぶって世界を拡げます。このような美の経験を媒介するのが、芸術です。本講義は、美と芸術を根底から問う西洋の思想の歩みを古代からたどりながら、現代に生きるうえで芸術とその美にどのような意義があるかを考えていきます。

古文書学

 江戸時代に筆で和紙に書かれた文字を読みます。写真のような古地図も読みます。「役屋敷」「西新町郡地」。日本語なので、文法は不要です。江戸時代の記録を読み解いて、当時の社会や文化、人々の感性を学びます。

学科PICK UP(ゼミの学び)

「ゼミの学びTOPIC」画像

ゼミテーマ文化人類学から世界を見る
伊東 未来准教授

 「幸福」とはどのような状態のことをいうのでしょうか。「清潔」とは、「働く」とは、「女である」とは、何なのでしょうか。このゼミでは、文化人類学から世界を見ることーあなた個人やあなたが生まれ育った文化では当然とされるものを、いったん括弧に入れて思考することーを試みます。このゼミに限らず、国際文化学部のゼミでは、先生から答えは与えられません。ゼミを通して、物事を多角的・批評的に問い、思考する力を身に付けてほしいと願っています。

学科個別サイト

学科の詳しい情報は、学科個別サイトをご覧ください。

「学科個別サイト」写真(スマホ用)
「学科個別サイト」写真
関連情報
取得資格・進路

取得できる資格・免許

  • 中学校教諭一種(社会)
  • 高等学校教諭一種(地理歴史・公民)
  • 学校図書館司書教諭
  • 博物館学芸員
  • 社会調査士
  • 卒業後の進路

     多彩な学びの 6 コースを備える本学科は、その進路も多彩です。卒業生は公務員、マスコミ、旅行、金融、商社、航空、出版社、情報産業、国際協力機関など、幅広い分野で活躍しています。最近では大学院進学や海外留学により研究を続ける卒業生もいます。なお、教職や博物館学芸員の資格を取ると、中学校・高等学校の教員、博物館・美術館の学芸員を目指せます。