Seinan, Be True to Christ
1.証明書の発行申請方法 【郵送での申し込み】
証明書の発行を希望される場合は、以下4点を同封のうえ、西南学院大学教務課までご郵送ください。
※電話・FAX・E-mail等でのお申し込みは受け付けておりません。
1.証明書郵送依頼票・・・左の依頼票を印刷し、必要事項をご記入ください。(内容を書き写したものでも可)
2.本人確認書類・・・・・・運転免許証、パスポート、健康保険証などの公的機関発行による書類の写しをいずれか1点。
3.発行手数料・・・・・・・郵便小為替でご準備ください。(小為替への名前記入は不要、料金は下記「表1」を参照)
4.返信用切手・・・・・・・切手でご準備ください。(返信用封筒不要、料金は下記「表2」を参照)
【郵送先・問い合わせ先】
〒814-8511
福岡市早良区西新6-2-92
西南学院大学 教務課
TEL:092-823-3305
※封筒表に赤字で「証明書発行依頼在中」とご記入ください。
※改姓・改名後の証明書発行をご希望の方は、こちらのページ最下部をご確認の上、「改姓・改名届」及び「戸籍抄本」を同封してください。
※夏季休暇期間及び冬季休暇期間の取り扱いについてはお問い合わせください。
表1: 発行手数料の郵便小為替金額 (郵便局にてお買い求め下さい)
発行部署 |
証明書名 |
手数料/通 |
備考 |
教務課 |
卒業証明書 |
100円 |
|
卒業証明書(英文)* |
200円 |
|
|
成績証明書 |
100円 |
|
|
成績証明書(英文)* |
300円 |
|
|
学力に関する証明書(教職)* (新法 ・ 旧法 ・ 教科) |
100円 |
学力に関する証明書申込みの添書も必ず同封してください。 |
|
卒業証明書・社会福祉士指定科目履修証明書 |
100円 |
社会福祉学科 卒業生のみ |
|
卒業証明書・精神保健福祉士指定科目履修証明書 |
100円 |
||
幼稚園教諭免許所有者保育士試験免除科目専修証明書 |
100円 |
児童教育学科 卒業生のみ |
|
博物館学芸員資格取得証明書 |
100円 |
|
|
博物館に関する科目の単位修得証明書 |
100円 |
|
|
聴講・科目等履修成績証明書 |
100円 |
|
|
司書教諭に関する単位修得証明書 |
100円 |
|
|
在籍期間証明書 |
100円 |
年金手続き等(学生課発行) |
|
調査書 |
200円 |
指定の様式を送付された場合のみ |
|
その他、資格証明や専攻科の各種証明についてはお問い合わせ下さい。 |
※申請にあたっては余裕をもってお申し込みください。特に学力に関する証明書、履修証明書、その他の証明書については、発行まで1週間程度かかります。
表2: 返信用切手金額 (発行部数により重さが変わります。)
|
1通 |
2~3通 |
4~7通 |
8通以上 |
普通郵便 |
84円 |
94円 |
140円 |
210円 |
※お急ぎの場合は、上記に加え速達料金290円分の切手をご同封ください。
※国外への送付を希望される場合は、国際スピード郵便(EMS)のみとなります。料金分の切手をご同封ください。
2.証明書の発行申請方法 【窓口での申し込み】
証明書の発行を希望される場合は、教務課内設置の証明書自動発行機にて納金後、申請書にご記入のうえ、窓口へご提出ださい。
【証明書自動発行機】
発行時間 : 平日9:00~17:00
■本人申請の場合
証明書の発行を希望される場合は、以下2点をご持参ください。
1.本人確認書類・・・・運転免許証、パスポート、健康保険証などの公的機関発行による書類をいずれか1点。
2.発行手数料・・・・・現金でご準備ください。 (金額は「表1」を参照)
■代理人申請の場合
証明書の発行を希望される場合は、以下4点をご持参ください。
1.本人確認書類・・・運転免許証、パスポート、健康保険証などの公的機関発行による書類をいずれか1点。(コピー可)
2.発行手数料・・・現金でご準備ください。 (金額は「表1」を参照)
3.委任状 ・・・左の委任状を印刷し、必要事項をご記入のうえ押印してください。(内容を書き写したものでも可)
4.代理人の本人確認書類・・・運転免許証、パスポート、健康保険証などの公的機関発行による書類をいずれか1点。
発行部署 |
証明書名 |
手数料/通 |
備考 |
教務課 |
卒業証明書 |
100円 |
|
卒業証明書(英文)* |
200円 |
|
|
成績証明書 |
100円 |
|
|
成績証明書(英文)* |
300円 |
|
|
学力に関する証明書(教職)* |
100円 |
学力に関する証明書申込みの添書も必ず提出してください。 |
|
卒業証明書・社会福祉士指定科目履修証明書 |
100円 |
社会福祉学科 卒業生のみ |
|
卒業証明書・精神保健福祉士指定科目履修証明書 |
100円 |
||
幼稚園教諭免許所有者保育士試験免除科目専修証明書 |
100円 |
児童教育学科 卒業生のみ |
|
博物館学芸員資格取得証明書 |
100円 |
|
|
博物館に関する科目の単位修得証明書 |
100円 |
|
|
聴講・科目等履修成績証明書 |
100円 |
|
|
司書教諭に関する単位修得証明書 |
100円 |
|
|
調査書 |
200円 |
指定の様式を送付された場合のみ |
|
|
その他、資格証明や専攻科の各種証明についてはお問い合わせ下さい。 |
※和文の成績証明書、卒業証明書は原則、即日発行。ただし、場合によってはお時間をいただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※学力に関する証明書、履修証明書、その他の証明書は、発行まで1週間程度かかります。
【窓口での受付時間】
平日 9:00~17:00(夏期休暇期間: 平日 9:00~16:30)
*予告なく時間を変更する場合があります。
【お問い合わせ先】
〒814-8511
福岡市早良区西新6-2-92
西南学院大学 教務課
TEL:092-823-3305
3.学力に関する証明書(教職)の申込み
「学力に関する証明書」は、教育職員免許状に関する学力、つまり法令上の科目区分に応じた本学の科目の取得状況を証明するものです。本学の卒業生で教員免許状を取得した方が新たに別の校種や教科の免許を取得する場合や、在学中に教員免許状の取得要件を満たしていない方が他大学の教職課程で教員免許状を取得する場合等に発行します。
※学力に関する証明書(教職)は1教科につき100円です。その他、各種証明書が必要な場合は、上記1または2の証明書の発行申請方法を参照のうえ、お申し込みください。
※学力に関する証明書は、発行まで1週間程度かかります。
※学力に関する証明書は、教員免許状を取得したことを証明するものではありません。教員免許状を紛失した場合等は、福岡県教育委員会のホームページ(「教育職員免許状の申請等について エ 免許状の再交付について,オ 免許状の授与証明書の発行について 」)をご覧ください。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e04/sinnsei.html
■学力に関する証明書の発行申請方法
証明書の発行を希望される場合は、以下5点を同封のうえ、西南学院大学教務課教職係までご郵送ください。※電話・FAX・E-mail等でのお申し込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
1.証明書郵送依頼票・・・左の依頼票を印刷し必要事項をご記入ください。(内容を書き写したものでも可)
2.学力に関する証明書申込みの添書・・左の添書を印刷し必要事項をご記入ください。(内容を書き写したものでも可)
3.本人確認書類・・・・・・運転免許証、パスポート、健康保険証などの公的機関発行による書類の写しをいずれか1点。
4.発行手数料・・・・・・・郵便小為替でご準備ください。(学力に関する証明書(教職)は1教科につき100円)
5.返信用切手・・・・・・・切手でご準備ください。(返信用封筒は不要、金額については前記「表2」を参照)
【郵送先・問い合わせ先】
〒814-8511
福岡市早良区西新6-2-92
西南学院大学 教務課 教職係
TEL:092-823-3614
※封筒表に赤字で「証明書発行依頼在中」とご記入ください。
4.社会福祉士・精神保健福祉士指定科目履修証明書等の申込み
■社会福祉士指定科目履修証明書
■精神保健福祉士指定科目履修証明書
上記2点の証明書について、社会福祉学科卒業生のみ発行いたします。
ページトップの1.郵送での申込みを参照のうえ、お申し込みください。
■社会福祉主事任用資格証明書
社会福祉主事任用資格証明書は発行しておりません。
資格の有無を確認されたい方は、卒業証明書・成績証明書等にて確認してください。
なお、資格に該当するかどうかの詳細については、厚生労働省のホームページまたは関係施設へお問い合わせください。
ただし、社会福祉学科卒業生の方につきましては、事前に西南学院大学教務課までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
〒814-8511
福岡市早良区西新6-2-92
西南学院大学 教務課 社会福祉学科担当
TEL:092-823-3614