Seinan, Be True to Christ
西南学院大学では、学生の支援について次のような方針を定め、建学の精神に基づいた社会に貢献する人を輩出するために大学全体で様々な取り組みを行う。
修学支援の方針
全ての学生に等しく教育の機会を提供し、学生一人ひとりが意欲をもって学修に取り組むことができるよう、学修・生活環境を整備充実すると共に、関係教職員が相互に連携して次の支援を行う。
○修学に関する相談体制を整備し、相談・指導に取り組む。
○成績の状況及び学籍の異動状況を把握・分析し、適切な対応を行う。
生活支援の方針
学生一人ひとりの人権を尊重し、心身ともに健康で、かつ安全で充実した学生生活を送るために必要な体制を整備するとともに、関係教職員が相互に連携して次の支援を行う。
○身体的・精神的に健康な状態を保持・増進し、事件や事故の防止に努める。
○家計の急変や社会環境の変化に対応できるように、本学独自の奨学金制度を充実させ、経済的な支援を行う。
○学生が自主性を伸ばし、豊かな学生生活を送るための課外活動や社会活動などの正課外教育を整備・充実させる。
障がいのある学生に関する支援方針
障がいのある学生一人ひとりの状態・特性に応じた合理的配慮を提供し、それぞれの人格や個性が尊重され、学生に適した包括的な支援・環境を実現する。
進路支援の方針
世界に貢献する人材を育成するために、入学時から職業観を養い社会人として必要な資質能力を形成していくことができるよう、教育課程の内外にわたって共通教育や専門教育を中心に、進路・就職支援、自主的学習の促進を行う。段階に応じたオリエンテーションや情報提供等に積極的に取り組みながら、学生の自立を、教育活動全体を通じて支援する。