2006年6月14日


青い雲
出向によって職種が変わるということに驚きました。ホワイトカラーからブルーカラーに変わるということがあるのですね。夢から覚めたような気持ちです。

あ〜そうか。職種の変更の問題か。ちなみにあのケースで言うと、ほとんどがブルーカ ラーからホワイトに転換していた人たちだと思う。つまりキャリアとして総括するとしたらブルーである、と。だから私は実は違和感をもっていなかったので す。そうか、たしかに、それも“職種転換”だな。この点を整理しないといけない。ありがとう。


Avispa
大企業にも労務管理が行き届いてないところもあるんですね。そういう判断って就活前にできないんですかね?あとオーストラリア戦、残念でした。

言葉の使い方・ニュアンスの問題だとは思うけど。私にいわせたらあそこは、ああであっ ても「行き届いた」「優しい」企業です。それは世の多くと違う受け止め方でしょうが。採用前にわからないのか、という気持ちはよくわかる。しかし分からな いのが現実です。それでも人は生きていける、前向きな気持ちになりましょうよ。
蹴らない攻撃陣、プレスのかからない中盤、下がりすぎる最終ライン、やることわかってない交替選手、神様、未経験者を連れてきたキャプテン……ま、ブラジル戦は虚心で。


田中英寿
日本対オーストラリア戦がとても盛り上がりましたが、中田ヒデは日本のお菓子がとても好きで、ドイツにもお菓子を送らせて食べているそうです。ちなみに私はベジたべるが好きです。先生はどんなお菓子が好きですか?

わははは!それってキャラメルコーンか>ヒダ
私?…サッポロポテト、カール(うすあじ)、かっぱえびせん、チョコフレーク、歌舞伎揚げ、アーモンドキャラメル、横綱フライ、プリッツ、スニッカーズ、おにぎりせんべ い、ココナツサブレ、源氏パイ、崩落饅頭、ボンタン飴、ジョルジュサンド…。
ちなみにポテトチップは嫌いなので贈ってこないように ( ゚∀゚)ノシ


ポロリ
黒崎って元鹿島のFWですよね?
今日のビデオはかなり就職したくなくなる一本でした↓↓どの企業も今日のビデオみたいな出向があるのですか?

印象の割りには鹿島在籍は短くてね。過去の名前にとらわれず、転々としながらよく頑張ったと思う。彼は違うけど博多の森球団はそういう人がよく来ていただけに感慨深い。で、今回のテーマである配転の中で頑張るサラリーマンの姿に通じるわけだ(>今、思いついただろう)
なお、出向・転籍がどの企業でもあるということはありませんよ、当然。そうでない企業もあります。で、その場合はというと;

「悪いね。明日から来なくていいよ」
ノシ


私のバイト先はよく残業があり、きちんと手当てもしてくれます。しかし、社員の人は早く帰りなさいとうながします。労務管理からの発言だと思われます。し かし、同僚は仕事がおわってない状態で帰りたくないらしく、反感を持っているようです。バランスがとれていないんじゃないかと思うのですが、おたがい納得 のいくようにするにはどういう事が考えられますか?

君の感じ方は少なくない人に共通するものだと思う。ただ、私に言わせると基本的な発想が違う。
私の理解した範囲で言わせてもらうと、その状況は労務管理上問題ない。君たちにとって「社員」の指示は会社(使用者)の指示なのだからそれに従わないとい けない。その「仕事」は会社が与えたものだから、止めろと会社が言えば止めるのは当然。働く側が感情的に面白くないとしても、それでも業務が回っていれば 会社としては問題ない。何度でもいう、「仕事」は会社のものであって君たちのものではない。

303
今日の授業であったような、NECの事業改革的なことは、外資企業の場合はどんな感じでしょうか??

何をさしているのか今ひとつわからないが、雇用政策について言っておくと、外資と一口 に言ってもピンキリでしょう。ドライに切り捨てる会社がある一方で、日本企業顔負けで雇用保障の厚い会社もあるし。ただ、研究テーマとしては面白い(つま りちゃんと分析されてこなかった)。なお、君たちの問題として、就活の際に気になるようなら、一般論ではなく具体的な会社ごとに何をしてきたかを見 る必要がある。

戻る