2006年6月7日


対島山猫
パート、アルバイト、フリーターの区別がつきません。

この授業のコンセプト上は区別付けなくていいんですよ。ただ、実務上は区別あるよな、 たしかに。それも研究対象になる。ありがとう、ネタくれて。え、疑問が解けてないって?…そんなのオレの授業に慣れてくればわかるって>ヒデェ


○今日は江原さんなどのお話をされましたが、先生は尊敬する有名人などはいらっしゃいますか?
○学術書など、研究に関するものの他にどんな本をお読みになりますか?

○悪い、いない。人を尊敬しなくなった。ただし、尊敬する事績はある。

神田千里『島原の乱』中公新書:発見された事実のおもしろさの割には禁欲的な筆致で歴史を描く中で通念を相対化する議論を展開する、こんな仕事をしてみた いもんだわ。
山口二郎『ブレア時代のイギリス』岩波新書:とにかくイギリスの首相が嫌いな人が理論武装するためのアンチョコ。
ほしよりこ『きょうの猫村さん』マガジンハウス:「それ、違うだろうが」とツッコミを入れられることがこんなに楽しいとは。


求人情報などでよく見かける「長期(アルバイト)求む」あるいは口頭でそのようなことを言われて雇われた場合に、短期間でやめてしまったらどうなるのです か?

とくに条件もなく、私がイメージできる範囲で言うと。法律的な問題はないんじゃな いですか?ただ、社会レベルの信頼関係にはマイナスでしょうな。


労働組合がどんなものなのかいまいち分かりません。

ふと思ったが、私の場合「労働組合」なるものをどこで知ったのだろう?少なくとも授業 の場ではなかったはず。うん、そこらでギャップを意識しないとまずいな。


就職戦線cry
某女子大(たぶん私立)が男子学生を募集するとのことですが、どう思われますか?
 *ちなみに男子学生が入学した後も、大学名に「女子大」がつくみたいです。

「女子」の文字を外したら既存の大学名とかぶるし、だからといって「中京」の文字は外 したらわけわからん……てなことを考えていたら“西南女学院大学”という名称を思い出した
(ノ∀`)

コモタン
最近、ダヴィンチ・コードが話題ですが、先生はもう見ましたか?あと、おすすめの映画はありますか?

最近映画を見てなかったので行ってきましたよ---「嫌われ松子の一生」!演出には賛 否あるだろうが、キャラクターへの入れ込み方について監督のいわんとしていることは伝わってくるからよしとしよう。「電車」でも思ったが中谷美紀っていい 女優だね。


{ネコ、ドラえもんのイラスト}
先生、髪の毛切って若返りましたね前の授業で40さいくらいだと言っていたの聞 いてビックリしました!
会社にコネで入ったら、周りから「あいつはしょせんコネで入れただけだ」みたいなこと言われるんですか?というかどのくらいの割合の人がコネで入る んですかね??

悪いが、著作権がからむものはあかんからね (-_-) おほめいただきありがとうご ざいます(なんかスナックでほめられているような気分に)。
コネはあくまでも入り口であって、結局は力なり実績で評価されるでしょう。だって、そこらのギャップのあるコネ採用は続きませんって。で、コネの割合ね〜 これも面白そうなテーマだな。


バイトで一年前に入った時、時給は半年に一回こうしんがあって上がっていくといってたのに今だにあがりません。一緒に入った他の部署の友達は時給が 上がったのに…。仕事はだいぶんできるようになった(つもり)のに

悪いが、あんたの国語力にちと不安があるのじゃが…(´ヘ`)
君の言う通りとしたら契約違反だな。ただ、いくら引き上げるかという金額の多寡の問題もあると思う。まさに人事考課の問題…これで次回にき れいにつながるな。

夏バテ
○夏バテ対策で何かいいものがあれば教えて下さい。

1に体を鍛える、2に体を鍛える。3、4がなくて…。ハードなことでなくてよい。こま めに動く、歩く、そんなもの。それが快眠や食欲につながる。


206
私のアルバイト先(チェーン飲食店)では店長と一般社員が区別されているようです。具体的には、

一般社員は月○○時間労働でなくてはならず、それを超過した場合は残業手当をつけなくてはならない。しかし、店長職に就いている者にそのような規 定は適用されておらず、
休みもなく残業手当もなく毎日毎日働き続けている…

といった感じです。一般的に、中間管理職に就く人はそのような待遇なのでしょうか?来年から中間管理職を目指して働く私にとっては非常に気になると ころです。ちなみに 「中間管理職はそんなもんだよ…」とあきらめています。

「中間管理職を目指」すのか…お前、いいヤツだな (^^)
「中間」って、要は“下級管理職”ですな。あくまでも名称ではなく労働の実態上、「管理職」かどうかが問われるのですが。管理職は時間管理の適用外で構わ ないというのが労基法の考えなので間違ってはないのですな。普通に考えれば、管理職手当、基本給といった収入全体で一般社員(ヒラ)より高いのでしょう が。もしそこらが逆転しているようならそれは賃金制度の運用が間違っている。
なお、君から捕捉された話でポイントになるのは、店長は利益責任を負わされているということだ。単に仕事負荷量ということだけで語れないようだ(悪いけど おもしろい)。


ダヴィーンチ
マクドナルドが先日労働組合を結成したようですが、大手ファーストフード企業の中で初めてということなのですが、今までできてなかった理由はあるの でしょうか?大企業で労組がない場合、どんな不具合がおきますか?

というか労組がないのがデフォルトなのだから出来たことになんらかの理由があるという ことでしょう。最近の研究だと、労働条件への不満は当然としても、加えて従業員全体それも管理職も含めた支持が重要なようです。経営改善運動の一つと見た 方がよい。で、後半。「不具合」というか不都合もしくは問題ですね。やはりコミュニケーションの手段として重要です。不満・要求もさることながら経営に対 する前向きな提案を引き出すツールでもある。


戻る