2005年10月5日


ベジタリアン
日本では能力主義は40年前からあったというのが自分が思っていたのと違ってよくわかりません

一応、能力主義とは“職務遂行能力を測り…”みたいな話はしたつもりだが。どうも由来をちゃんと話した方がいいのかな。考えておきます。


テキストp.91の図4-2についてですが、日本は60〜64歳で下がり方が急ですが、他の国はそこまで下がっていないのはなぜですか?

私もすっかり忘れていたしテキストでも言及してなかったが、お前、するどいな。これは 仮説だが、定年制の影響が大きいと思う。日本では定年まで正社員として高い賃金を得るが、その後は再就職、再雇用を問わず、嘱託等の非正規雇用で労働条件 の低い職務に就くことが一般的。外国では正規と非正規の差は小さく(というかこの二分法も通用するかどうか疑問)、定年が企業横断で一律でないことが想像 される。


****
年功じゃだめで、成果主義だという固定観念を自分ももっていた。年功の中にも成果主義がちゃんとあったことに共感した。

実名書くな。今回は一見さんが目に付いたな。



・先生脚細くなりましたよね!?
ジーパンがダブダブしてます!!
ベストジーニスト賞

・職能給と生産性給の違いがよくわかりませんでした

・なるほど、“脚が細い”というほめ方があるのか。人と違ったほめ方は気が利いてよろし(ただ、いかにも女性のほめ方ではある)。
ただな、まだ腹に脂肪が…(T T)
・これも今回の反省点。あれはあの企業独特の制度、用語である。だから他の企業で同じものがあるとは限らない。
元の論文によると、職能給は個人別に決定されるもの。それに対して生産性給は基本的に集団的に決定されるもの。部署毎の業績に応じて手当(生産給の)の原資が配分された後、個人にあらためて配分される…まだ、説明足らなさそうだな。


G
ダイエットしてますか?

一応してるつもりだが、最近停滞気味。某博多の森球団の負け試合の後にやけ酒飲んでから、某元祖で喰ってると「オレ、何やってんだろ?」と。
(*_*)

同じバイト先の子がもう1つかけもちしてるバイトを辞めました。でも急に辞めたらしく、そのせいでまた人材募集の公告を出さないかんと言われて、3万の給料のうち2万とられました。これってどうなんですか!?

君に限った話じゃないのだが。君たちが出くわす労働問題についてかねてから思うのだが。状況を整理すると理解が進むケースが少なくない。
こういうことかいな−その金額は月あたりのペイであるだろう。で、最初に決まった時間入れば3万円もらえるはずだったが、実際はそれを満たさないことになったので、実働分の1万円だけ払った−と。もし問題があるとすれば、この金額が実働分に見合っているかどうかだろうな。

……しかしだな、急に辞められる方の迷惑も考えろよ。

****
“人はなぜ働くか?”私は大きく2つに分類されると思う。  金(生活、生きる)、学ぶため(楽しい、充実、ヒマ)

はい、実名書くな。

目の下のケガ?はまだ直らないのですか?前期から気になってるのですがどうしたのですか?直ってなくて大丈夫ですか?

例のアザなんだが。そうか治療(というのだろうか?)に時間がかかることは話してなかったな。最初から1年くらいは覚悟していたんだよ。

(留学生)友達が会社の説明会に参加するとき、説明する人が留学生は雇ったことがない、しかも雇っても男性を雇うといっていたが、このような行為は法律いはんですね?

「採用実績がない」−合法です。それ自体に差別の意図が顕著に表れてない限り(実際はなんだかな〜)。あと留学生を雇う意思がないと「差別」する、これも採用を強制されないという意味では合法(ただし公序良俗に違反する可能性はある)。
「男性を雇う」−明白な男女雇用機会均等法違反!

****
バイト先でもピア・プレッシャーを使ってみようと思う。

実名書くな。

1限に出るのは辛い
後期も頑張って授業に出ます!

おう、頑張れや!なんども言うが、あんな時間に授業をマメにでてる人見ると、それだけでも取り柄の一つだと思うわ。

今日、野球の話が出ましたが、ドラフト会議で指名された高校生が指名を断って、大学や社会人に進んで、改めてあらためてプロの球団に入ることをどう 思いますか。プロ野球界になんら貢献していない高校生が、そんなわがままを言っていいんでしょうか。規則では認められてますが。

「規則では認められてますが」というのは味わい深い言葉だ。どうあるべきか、という議論をしている時に、規則の話を出して混乱させるバカが少なくないだけに注意したいね(あ、オレだ)。
高校生の「わがまま」は当然だと思うよ。できるだけ自分の希望を追求する気持ちはわかる。問題は自分達のわがままを高校生の「わがまま」にすりかえようとする金満球団とそれにおんぶにダッコしてきた日本のプロ野球界のあり方だと思ってる。

トトカニパン
私のまわりの友人はほとんど働いていて、仕事のことなどをたずねると、みな求人の労働条件(時間や給料など)は文字通りに信じたらダメだといいます。求人情報に書かれていることが実際と違うことはバイトでもありますが、就活において何を信じたらいいのかわかりません。

労働時間は“ウソ”が多そうだ。ただ、賃金はどうかな。一番多い誤解が額面の給料と手取り給料の違いに関するもの。いずれにせよ、会社が提示した金額の2割は引かれると覚悟した方がいい。ま、就活のドタバタの中でこんなことも頭から消えてしまうことが実態では?


ぽー
就活において、ボーナスの他に注目すべき点があれば教えて下さい。

うーん、大企業。労働組合のある所。就活の過程で優しい厳しいを問わず誠意のある応対する所。
あと、やはりフィーリングの合う所、と言う人が多いのは面白い。

結局、なんだかんだ言って、入れる所、というあたりに落ち着くだろうけど。

{モリゾーのイラスト}モリゾーくん
就職活動で、SPIや一般常識が必要といいますが、どちらから始めた方がいいですかねぇ

両方やれや〜。というか学校が主催している、企業説明会や体験者の報告会とか行ってるのか?


{モリゾーのイラスト}モリゾー
最近、とってもすごいロボットがでてきてますよねぇ。ちょっとAIBOに興味を持ちだしたんですけどぉ
先生は1人暮らしだしAIBOのようなペットを飼ってみたいと思いませんか??

ロボットはほしいね−家事をするロボット、会議に出るロボット、研究するロボット、授業をするロボット…(オレ、要らね)。
生き物への愛情というのは一般的に理解されているが、他方で、無生物への愛情というのもある。愛車への愛情、アクセサリーへの愛情、インテリアへの愛情…。AIBOの場合どうなのだろう?


ホームにもどる