11月20日

板書が左寄りと思うのですが、もっと中央に書いてください。

「左寄り」、一瞬ぎくっとしたぞ。なお最終的には黒板全体を埋めているんだから、どこ から書こうが同じじゃないか
(,,- Λ-)

オカ
時間に余裕ができて本を読みたいと思うんですけど、オススメありませんか?

仕事関係以外で最近読んだ本というと…佐々木力 『科学技術と現代政治』、養老孟司『まともな人』、豊田泰光『憂球』、大嶽秀夫『日本型ポピュリズム』。さて、この中で速攻ゴミ箱に行ったのはどれで しょう?

イロトリドリの花
学祭、終わりました。行かれましたか?

pros:会計学研究会の焼き鳥。産大プロレス。酒飲みサークルの団子。
cons:タコの入ってない「たこ焼き」。売り物のクレープをつまみ食いしてる行商。色は濃いけど味のないおでん。

定年、60才って言われましたが、自衛隊のお父さんは55才だって友達が言ってました。それは、私企業じゃないからいいんでしょうか?

( TAT)失礼しました。そうです。公務員は適用除外です。あとは船員のある部分の人達。


定年は60才以上と決められていることは理解できましたが、自衛隊など軍隊系は50才で定年と聞きました。これはどういうことですか?

「軍隊系」っていいな(日本にはほかにはないだろうが)。なお、公務員の「定年制」は 以外 と歴史が浅くここ20年ちょいなんですよ(「」に注意せよ)。


朝日新聞(11/20)の記事おどろきました。ある会社が転籍をこばんだ社員に隔離させ、仕事は読書。うつ病になったそうです。この会社に少し興味があっ た私はショックでした。しかしそれ以上に、こんなことが現実にあることがショックでした。私は今3年で、就職活動中です。そんな会社には入りたくないけ ど、勤めてみないとわからないことですよね?

健康食品の会社でそういうことやってちゃシャレならない。その手の施策(?)をやって は面倒なことになる、という認識が弱い点で労務管理の面で未熟ですね。いずれにせよ、こういう危険性のある会社が少なくない、と覚悟はした方がいいでしょ う。まったくの当てずっぽうだけど伝統のある大企業ではそういうことは少ないが、就職可能性を考えると現実的じゃないし。“給料もらって本が読めるんだ、 ラッキー”というくらい図太くなりましょう。

XTC
授業のはじめは、基礎演習並みの人数か!?と思いましたが、終わってみると案外出席してましたね。雨なのに皆えらいです。

こういうネタでこのP.N.は失礼だぞ(シャレにならないじゃないか)。 しかし、減ったね、 うん。来年は一限にやるからもっと少なくなるぞ。

再雇用のシステムの中での仕事は“ショムニ”のドラマのようなものでしょうか....?(笑)彼らは新入社員や平の女性事務より、会社の色んな事を しっている人物として設定されています。“ショムニ”がヒットしたのは、共感できる部分が映像の中にどこかしらあったから、おばさん達やおじさんにも受け 入れられたのかもしれませんね。(まあ、あんなにキレイな人達はいないし、皆、窓際族の方ばかりなのかもしれません。)

なんかオレ、テレビ中年と思われているのかな。ドラマの方は見てないんだけど“企業も の”として一貫していたみたいだね。対して原作は主人公の自己実現ストーリーの展開で会社から話が離れ破天荒になっていって、私的には“ちょっとな〜” だった。しかし、会社・日常からの脱出という枠組み自体はメッセージとしてもありかなと今にして思う(文芸作品的には一般的だが)。

クリス・サンチェス by S.W.A.T
「トリビアの泉」を昨日、見てしまったのですが、トリビア=ささいな事、無駄な事、で、生きていく上で必要のないムダ知識を品評する…とか言ってい ますよね?生きていくうえで、必要ないムダ知識の「へえ〜」の数によって価値がでてしまうから、本当に無駄知識なのかなぁ、と考えていたら、卒論が手につ きませんでした。

私的にはあの番組の本がベストセラーになっていることが「へぇ〜」だよ。なお、生きて いく上で必要がないことにも価値を見いだすのが人間である、とアシモフの言葉を引用しているではないか(この系論はホイジンガなど結構伝統があるがな)。 で、そういってくれないとオレたちの商売やっていけないんだな。

お腹空いたー
今日、学祭準備してきました。朝7:30に集合で、しんどかったです。

一瞬、時間が壊れたかと思ったよ。なんの準備だったか知りたいぜよ。

みかん
バイトで出るボーナスが恩恵だとは知らなかった。一度ももらった事はないけど…。

なんか誤解がないように。ルール化されていたら「賃金」ね。どうでもいいが、金賢姫元 死刑囚の教育係なる人物を思いだした。

ななしさん
最近、私が外に出るとタイミングをはかったかのように雨が降ります。ヘルメットを買いなおしたいです。雨粒が痛いのです。

オレの場合は洗濯物が乾かなくて着るものがなくなりつつある。誰か服をくれ。

アメリカのウェイトレスさんは賃金がとても安いのでチップをもらって、フランスのカフェやレストランのギャルソンは場所をお金を出して借りてチップ を集め ているそうです。私は会社のために自分のプライ ベートを犠牲にしたことがないので、自分で手に職をつけて独立することにしました。いくらや りたいこととはいえ、独立するまではプライベート無しも同然に頑張らなきゃいけないですが、自分のためなので納得。

へぇー、へぇー。今回の話はフランスの方のイメージに近いんだよね。なお「プライベー ト」の中味にもよるぞ。自分で商売をやっても時間はかなりとられることは同じ(ある程度の収入を得ようと思ったら)。何が「自分」のものかというと、意思 決定とそれによる納得ですね。がんばってカネ稼いでくれ。

ジョン
最近厚労省の年金改革案がでてきてサラリーマンの負担がふえるとかきいたんですけど公務員はどうなんでしょうか。公務員は厚生年金がないからましだ とか?

公務員は共済年金ね(ワシらも別口の共済年金)。基本的には負担・給付のバランスは同 じ事になるでしょう。しかし最近よく流れる社会保険庁のCM、なんとかならんか。うちの古い15インチじゃ字が細かくて、しかも一瞬だから読めないよ。

宇宙人
退職金ってものは賃金の一部だから、支払わなければならないように法律を作ればどうかと思います。さもないと退職になることは食っていけなくなるこ とと等しくなるじゃないなと思います。

それって、月々の給料を減らすことと同じでもあるんだけどね。支払い時期のバランスの 問題なんだ よ。なおこの社会では仕事をしないと「食っていけなくなる」のが原則(西表島付近の無人島の“仙人”だっていくらかのお金を持っているし)。仕事ができな い時にどうするかは年金なり生活保護がある。それ以外のケースでは“とにかく働け、ゴルァ (,,゚Д゚) ”、と。

コーヒー大好き
この大学に来て1年半....で思った事。大学は教授より助教授の方が授業がうまい!(でも***に年1800万(←らしいですね)の給料がいくの は納得いかない。)どにかなりませんかねぇ...**、**のあのどうしょうもなく、分けワカメな授業。

はい〜、自主規制(イニシャルでも十分わかるんだな)。こういった評価はどこの大学で も あるようです。ただ、君が社会に出たときはその「教授」みたいな年格好の人達と応対することが増 える。その時のためのスキル形成の機会だと割り切って(ご都合主義な回答)。

ニレ
最近、何かイヤなことでもあったのですか?(常にな気がするけど…。)

……すみません。気をつけます。

伊勢正三
この間、父の給料明細を見てショックを受けました。父は、目を悪くしてリストラされて、はり・あんま・マッサージ師の資格をとり再就職したのです が…見たくなかった。

あ、そうか、“板子一枚下は…”という話をしたな。裏返すと大企業なんかでよい条件で 働き続けることは僥倖ともいえる。君の家族もその程度には大人でしょう。見たことはよかったと思う。現実を受け止められないことの方が不幸だから。どうで もいいが、サザンや達郎なんかが全盛の我が大学時代、サークルで伊勢やんのファンがいてみんなにバカにされていた(今思うとひどい話だ)。

福岡タワー
あと1ヶ月でクリスマスですね。先生、クリスマス何するんですか?私は・・・・・バイトしてそうだなぁ。ちなみに、私のバイト先ではバイト生にも ボーナスでますよ。勤続年数が長ければ長い程、ボーナスが増えるそうです。家から近くだし、やっててめっちゃ楽しいのでできるだけ長く続けたいと思ってい ます。

そうね、 たまにはクリスマスらしいことでもしてみようかな。家でツリーを飾ったり三角帽をかぶったりしてね(ひゅるるるぅ〜)。よいバイト先にいるようですね。オ レも、君のようなセリフがいえる人間になるべきなんでしょう。



どんな職業の給料がいいですか?交通費も賃金だということに少し驚きました。住んでる所によって出るのはうれしいというか出てほしいものですが、賃 金と考えると、人によって差があるな、と。クリスマスはどうすごされますか?

どんな職業でもピンキリあるぞ。医師の友人(同い年)はカップラーメンを常食にしている。 生活保護を受けている弁護士の話を聞いたことがある。今回は細かいと思っていわなかったけど、福利厚生も度を超すと課税されたりする(食費の補助など)。 クリスマス?−浮いた話のない毒男を集めて居酒屋で盛り上がろうかね〜(日曜に予定があるふりをする某助教授を除く)。


  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)  戻る?
  しー し─J