626

アロハ
今日の話(教育訓練)は雇用する側も雇用される側にも大切だと思いました。ホテルの人材は流動性が高くて、しょっちゅう社員さんが辞めていきます。そのせいでサービスの質も低下しやすいはずなのですが、ある所ではホテル内を社長がふらっと歩き回っていました。当然社長が現れるとみんな笑顔であいさつします。いい管理方法だと思いました。

現場重視は日本の経営者の行動様式の特徴とはよくいいますね。本当は管理職がそれやっても効果ないといけないのだが。そういう言い方になるのも日本的といえるかな。

佐々木蔵ノ介
○レッドツェッペリンの
DVDは買いましたか?
○雑誌「サイゾー」を昨日読んだのですが、なかなかおもしろいです。先生は「
SAPIO」とかですか?

○情報ありがとう。チェックします(その前にハードを買わないと……)。ああ、時は来たりて。
○雑誌はパソコン雑誌とオヤジ系ビジネス誌を手に取るくらいかな。

TOMATO
バスの運転手は最近無理な運転をしている様に思う。

みんながみんなそうではないのだが。私の知っているある会社はどうもバラツキがあるな。

エリアン
出席をとる授業には熟練が必要なんですか?

そりゃ、そうっすよ、違った熟練がですよ、オレの経営学総論のスタイル見てよ。

いい天気
企業によって教育制度はさまざまなんだなぁとわかった。お金を払って教育する分、企業にとって、人材を選ぶことは重要だと思った。

採用管理の話に戻って関連をつけて理解してくれると。

ぽこちゃん
にしてつバスが確か大型免許を取らしてくれますよね。今日、半年ブリに眼鏡が出てきたので、久々に眼鏡かけて授業をうけました。はじめて平木先生の顔はっきりみました。

そうか「にしてつ」だったな、失礼(何を間違えたんだ)。オレも採用にはかなりやばい年になった(その前に普通免許を取らないと)。しかし今まで眼鏡なしでどうしてたのだろう?しかも見たのがこのオッサンか。

ローション
私は某コンビニでアルバイトしてます。この前、オーナーに時給上げてあげると言われたのに、上がってなく、自分より後に入ってきた子が時給を上げてもらってました。どうなんですか?これはうったえれるのですか?

いつからいくら上げるといってたかな?その約束の内容次第。で、他の人の賃金はこの場合関係ないと思う。

(・ー・)
前のバイトの時
OJTとかSVとかあって、そのとき意味がわからなかったけど、授業でやっとわかった。OJTついてくれた人はきちんと仕事を教えてくれました。

受ける方が意味がわかってない施策をやるのはちょっと問題あるぞ。教える方もそうしないと自分の足を引っ張られて困るというシビアのセンスが“仕事ができる”の一つだと思う。

コンビニのレジうちは慣れるまでスローペースだからお客さんがイライラしそう。慣れって大切だと思う。

悪いけど言う、イライラしている。慣れにも差があると嫌なことをいっておこう。

スター☆
今日は赤シャツですね 何色ぐらい持ってるんですかぁ
??

青もあるからFCバルセロナだ(FC東京ともいうな)。

宇宙人
やはり年功制よくないと思います。時間がたつにつれて能力が上昇するとは限らないので、最終的にはなくなると思います。

少し文章を直しました。理論から現実がはみでることがあるから、という一般論をまず。そして秋には君のイメージに近い理論を紹介しましょう。しかし理屈がなんであれ企業だってなんらかの合理性を期待して制度を設計するといっておく。


バイト先の店にはマニュアルがないので大変だ。

つくる手間よりも一子相伝的に教える方がいいというのも一つの人材育成方針なんだろう(こう書けば社長さんも怒らないだろう)。

(L)
最近授業に集中出来ないです。やおいかんですバイ。ノドが痛くて、鼻水ジュルジュル…。

今回のえらく気持ちのよい快晴ぶりのなかで…ご愁傷様です。


労働者の技能要件にはいろいろあるナァ…。ところで先生誰とメールしてたんですか
??

自分に何ができるかのチェックリストともいう。君が見たのはチェックだけ; 学会ニュース、教授会関係…(ToT)

(・∀・)r
こないだ初めて先生の
HP見ました。意外にマメで、しかもコメントが面白くて、なんか先生に対する印象が変わりました(笑)。なんていうか…可愛いですね。

ふと思ったが、君たちのにコメント付けてオレのサイトにアップしていること言ってなかったっけ?知らない人はどういう思いでコメントを書いているのだろう?

さぁさ
梅雨にそなえて
6月〜7月頭まで電車通学なのですが、大学までの時間がどれだけかかるかわからないのと時刻表もってないのでちこくしました。すいません。

雨が苦手/遠距離のようだ/その割には計画性がない/電車の方が遅い→結論:普段はプテラノドンに乗って飛んでくる。

まり
監督者は見てるだけで何もしないイメージだったけど、ちゃんとリリーフマンをするんですね。

こらこら、「見てる」という行為をしているではないか(上述のホテル社長を見よ)。

説明会にいくと、人事制度をあやふやに説明する会社としっかり中味をおしえてくれる会社と2通りにわかれますよね。やっぱり新しいベンチャー企業は、盗め!という感じで、大手はしっかり新人だけの訓練があるらしく…どちらにせよ、訓練で辞めてしまう人が多いらしく自分もたえられるか、心配…。

丁寧な説明・詳細な制度 or not  、いずれにせよしんどい、という結論は同じか。真面目な話をすると、就職/採用活動ではわからなかった情報を追加的に仕入れているともいえるな。ありがとう。

おたこぷー
今日のお洋服は、いつもより
5倍素敵です。でもやっぱり靴が…。こげ茶のひもくつにした方がいいと思います。来週を期待してます。あとTOYOTAだ、松下だと大手企業が出てきますけど、やっぱりこういう講義のサンプルは大企業にしかなり得ないんでしょうか?個人的には中小企業(ex.福岡市内の建設会社やお弁当工場)の話を聞きたいと思うのですが。

「5倍」という表現がいいな(いつもに問題あるともいう)。また靴か…他のを履きたくても労務管理論の時は意地でもあのスニーカーを履いてやろうじゃないか。大企業しかというのはそういう研究が多いから引用しやすいというだけ。ただ、大企業の方が“代表性が高い”という前提がある。元々大企業の労働を分析するという学問だから。中小企業は別の分野なんだな。とはいえ、知っている限りには話す。なお、君が自分で調査して卒論を書くなり大学院で研究したりすればそれを引用させてもらうよ。なお私はきどゆういちさんが好きだ。

ラーメン食いたい
「働く」ことには多くのカラクリが潜んでいる事が分かったような…。企業の戦略は労働者と深くかかわっているんですね。今さらながら実感。

子供にそう簡単にわかられたくないぞ。なお某セゾン系スーパーで黒のつけ麺を買い切ってやったぞ。

Coca-Cola Vanilla 新発売
うちのおじいちゃんもそうだったけどやっぱ大学の先生は変人が多いですね…(笑)。ぶじに藤岡ゼミに決まりました (平木先生の大好きな…。)

そういうあんたは「変人」の孫。オレの子供は君みたいなことをいうことはない。そうですか、決まりましたか。私は君たちには勧めたけど好きだとは一言もいってないよ
( 
´

研究が大事だとききましたが、大学の先生には、小中高の先生とはいかなくても、ゼミの生徒への監督責任はありますか。

(-〆-)b 研究と教育が大事、ね。監督責任は学校がどう定義するかですね。基本的にはゼミ教育に関わる範囲で、という解釈になる。…しかし、そうだな、ゼミで制服決めようかな(例:詰め襟とセーラー服)。

なんかバイトで求められているレベルも体して高いもんじゃない気がしてきた。まぁ、当たり前っちゃ当たり前だけど…。生活資金はなくてもライブには行きます☆彡

スキルの話の回でバイトを例に出すと、こういうリスポンスが1本は返ってくる。ワシがなんといおうと自分なりの楽しみを見つければいいじゃないか。

ペンタゴン
この授業はアンケートやらないんでしょうか。最近藤岡先生を見るとダンディ坂野が頭に浮かんでしまい、なかなか離れて行きません。参りましたね…。

ああ、あれね。やれと言われたらやるけど。しかし、タダでさえ遅れている授業でそんな時間がね〜。で、この前飲んでいて思った“たしかにダンディ”だ。

中洲川端要潤
今まで年功制=年をとればお金が増える。ぐらいにしか思ってなかったが、スキルが上がるから年功が上がるのだと聞いて、まぁそれもアリかなと思った。今日は暑いですねー。

私の理論的立場は“ああなれば経済合理的というのであって実態がどうかは別”というもの。この話をメールで知人とやりとりしていたら仕事がやってきた
(T▽T)

サマンサ

今日は天気が良くてきもちいいですね。今バイトを探してます。どうしたら受かりますかね?面接は苦手です。この授業、役に立ちそうです。

オレが学生時代だったら確実に学校フケて公園で寝転がってた天気だな(そ、こうなりたくなかったら真面目に授業に出ることだ)。面接は重要だけどいろんな思惑から採用を決定するという割り切りも必要。

ダンディ坂野
藤岡先生が昨日の国際経営論の時、「私も、平木先生のホームページは気に入っててよく見るんですけど、私も、黄色のスーツを着らなければかな?」って言ってました。あの先生が、あんなジョークを言える人だとは思わなかったので、ちょっと印象が変わりました。おもしろかったです。

それはよかったですね。そういう「ジョーク」のセンスは私にはないな。ほほほ。

Pooh
平木先生と藤岡先生はどんな仲なんですか?昨日、藤岡先生も平木先生の話をしてました。平木先生はネコ好きなんですよね
!!

仲も何も職場の同僚だよ。なお、こういうネタはね、先にやった方の勝ち。ネコというか動物は好きだよ。
ポン・デ・リング ←今ミスドは100円セール中

先生のけいたいは、ピンクですか?ピンク好き???私は藤岡先生の授業もとってます。この前の国際経営の授業で、平木先生が猫好きだのどうのこうの言ってました 藤岡先生は犬派 だそうです。ゼミの懇談会でも、「平木先生がボクのゼミに誘導(?)してくれたそうですね」か何か言ってたそうです。仲良いんですねー☆

あれはパープルですよ(西新の某店じゃないよ)。ネコか犬かというのは争点としてあまり意味がないと私は思ってまいす(鳥越、大越、どっち?みたいなモンだ)。誘導も何も、……今回は、オレの授業より藤岡先生の授業方が情報多いぞ

先生が猫好きなのを聞いて意外でした。私も前までは猫が苦手で犬派だと思ってたけど、友達の家の猫とふれ合ってたら猫が好きになってきました。

私の周囲は基本的にネコ嫌いばかりだけどね(蹴るヤツは論外としても)。なお私は人生でネコを飼ったことがあるのは大学の寮で半年くらいだよ。

フレッシュ!
今日は少し暑かったです。異常への対処っていうのは、やはり現場にいて気付くものかなぁと思った。対処するのは管理者なのか、大変だとおもう。上に立つと文句ばかりいわれるし…。

授業でもいったけど、学界でもホットな論点で説明の仕方がすっきりしなくてね。整理に今しばらく時間がかかると思う。なお、管理職の報酬が高いことと照らして評価してください。

研究室のネコ
ネコをかわいがってるらしいですね。意外と(?)とかわいらしいと思いました。その時、先生はどんな顔をしているのですか??

どうも勘違いがあるな。研究所の前だよ。なお、残念でした。ネコをかわいがる時の顔はもう見れませんよ〜。

ネコをかわいがっている先生を見てみたいです。研究室の前に張り込みます。ちなみに私はこいぬ派です!

だからあのネコはもういなくなったよ。なお大きくなったからといって捨ててはいけませんからね(「私たちは里親を探しています! この子たちは売り物ではありません!!」@天神コア前)

はなっこ
企業内熟練がいまいちわからないです。

だから質問に来てよ〜。

4
喫茶店で働きたい。

スタバのご時世、「喫茶店」という業態が希少になりつつあるもんな。探すところから仕事だ。


昨日の国際経営でもフジオカ先生のこと話してくれましたよ。ネコ好きなんですね。ところで、平木先生、小沢先生、藤岡先生、
3人は仲良しなのですか?

あの授業、どんどんキてるような…。仲良し?−はっはっは。

Benk
授業中何度か猫の泣き声がしたんですけど、もしかしてバッグの中にいましたか?

………正確にいうとズボンのポケット 。
日本のブルーカラーは大変そう
よし、行くぞ---そりゃ、そうだ!
平木のホームに飛ぶ