6月12日

つゆ
昨日、ニュースでフリーターのことが、とりあげられていました。就職活動をひかえてる私にとっては、不安になることもたくさんでした。

フリーターというと別のカテゴリーの労働者がいる感じだが、機会に恵まれない等の事情でたまたま正社員ではない、ということが少なくない。そういう人は多いよ。


ゼミはだれを選んでもかわらないと思います。自分がやるかやらないかだけと思います。

こう正論を出されてはワシはいうことないぞよ。

昨日の19失点はありえない…。巨人投手陣崩壊!

最近の地行浜の某球団もあまり安心はできないぞ。

今日は外も蒸し暑いため、もう少し温度を下げてもよかったと思う。調節は難しいですね。

冷温よりも除湿機能をちゃんとやってくれたら、という気持ちはユーザとしてはあるよな。

うっちゃん
販売員のバイトをしていますが、売るのがヘタです…。Bに親近感を覚えてしまいました(笑)

あそこでは教育訓練による技能向上という話を抜かしているのだな。とはいえ、世の中色んな人がいるという感覚を忘れてもいけないし。


教育実習から帰ってきて2週間ぶりに授業にでましたが、なんだか先生、声が小さくなりませんでした?気のせいですかね。

あー、いわれてみて多分そうだったと思いいたる。ご忠告ありがとう。

ポンでリング
前働いていたスーパーの常連客が先生に似てます。女の人だけど…。

私の生き別れた母ではないか?

ピクシーズ
平木先生はそろそろ結婚しないんですか?

売塀。

福岡タワー
○白い靴、辞めて下さい…。それにも何か、意味があるのでしょうか?あるなら教えてください。
○今日の話、最後の方が面白かった。経営心理と、コミュニケーションって関係あるんですか?

○お前のセンスにこそ何か意味があんのかよ?
○経営心理もコミュニケーションも両方、アメリカでオーソドックスな人事管理の専門家が講じることが少なくない。西南でも英専の清宮先生などはそう。

経営学科の小森先生は小指のツメだけ伸ばしてた。

どう反応していいのかわからないのがいいや。

ダンディ藤岡
最近、声が小さい気がします(特に前半)。前の方にはいるのですけどねぇ…。

失礼。疲れているんだと思う。

雨しとしと
テイラーとメイヨーの作業管理を足して2で割ったようなものがあればよいと思うのですが…。

そういういいトコ取りは簡単にはいかないざーます。

しろ
私は経済系の学部じゃないんです。それだと、この授業の前提になるような知識がないってことでテストでは大変ですか?藤岡先生のことも、全く知らないので、あーどんなセンセイーなんだろー?ってかんじです。

専門が違うのだから、一から経営のカリキュラムを押さえるというのは現実的ではない。分からないときにそのつど疑問をつぶしていくしかないよね。藤岡先生の件は知らないからといって人生そんな不都合ないと思うぞ。

ゲッツ
僕も藤岡先生はダンディー坂野に似ていると思います。

(   ・∀) おやおや学生さんはそんな風に見ていたのですか?私も思わずクスリといきましたよ。

その通り
私も藤岡先生がダンディーに似てると思う ゲッツ!

( ・∀・)おや、ここにも!

くつした
うしろの席の人(女2人)が1時間ず-------っとしゃべっていたヽ( `Д´)ノ
集中出来なかった。1時間かえせって感じ。

目に付いたら注意しよう、ハイ。

朝食
藤岡先生が今年は30人くらい応募があって選ぶのが大変だといっていました。今日は雨だから嫌です。もう梅雨?

!? もう、というか五月からだいたいこんな感じですな。

ドナルドちゃん
今日は冷房がちょうどよかったです。

オレはどちらかというと暑かった。あれでスーツを着てたら…。

エミュウ
天気悪…。雨は嫌い。

オレなんかは研究室のクーラーに靴下や靴を乗っけて乾かすもんね♪

ピカ
今日の授業は経営組織論で聞いたような話がまざっていて、何だか頭がよくなったような気がした。経営心理も楽しそうだから、来年履修しようと思った。

こういってくれるとなんかうれしい。

        n
 ゲッツ   ̄E [  
温度が快適すぎて睡魔が襲来

やっぱ下げて「寝ると死ぬぞ」状態の方がよかろーもん?

{ドラえもんのイラスト}
今日は教室の温度がちょうどよかったです!!!これからも今日ぐらいにして下さい!!!

ま、そうしますわな。

実名
労務管理っていやぐらいに難しくなった。学ぶほど理解できなくなった。

わかんなかったら質問に来なよ。

テーラーみたいな考えをしている人とは、一緒に働きたくない!と思いました。今日はクーラーちょうどよかったです。

しかしテーラー自身は実に楽しかったのだろうな。とはいえ、効率的な仕事を教わるというのはああいうイメージです。で、ここにも空調をほめる声が。

ワンダーフルフル
がんばってもがんばっても報われないんです…。

愛知県三河地方には“乾いたタオルから水を絞る”という言葉があるそうな。

さぁさ
    今
  失 日
  礼途は
 縦か中冷
 書なで房
 きと眠が
縦がはたそ
書好思くよ
ききっな風
しなたりで
てののま気
みででし持
ま すたち
し が 。よ
た  、 く
 。

まさかこんなことで某エディターの矩形ブロックコピペが使えるとは思わなかった(ああ…)。


小沢先生とも親交あったんですネ〜。小沢先生、とってもおもしろい(不思議?変?おかしい?こわい?)先生ですよネ。2年の時、授業とっていたんですけど、とても印象深かったです。

肯定的な文脈のようでいて、実は全然ほめてないのがいいや。

空調26℃でちょうどよかったです。

そうか、私はあれでもちょっと蒸し暑かった(とはいえ、話し出すとあまり気にならない)。

Benkei
モダンタイムズいいですよね。チャップリンは天才だと思います。日本に来た時料亭で一回でエビの天ぷら36本も食べたらしいですよ!やっぱ天才は違うなって思いました(帰りの船では61本食べたらしいです)。

エビ都合97本が天才の証左という開高健的レトリックもすごいぞ。私だって某焼き鳥店のとり皮なら36本食べる自信があるぞ。

 へ  へ
  の の
|   も
 \へ ノ”
昨日はジャイアンツが19点もとられて大敗してたから、めちゃくちゃ気分良かったっす。

だから、某スクルメタすらいなくなった某球団も他人事じゃないって。

との
コンタクトし忘れて、何も見えませんでした(汗)モダンタイムスのビデオ、経営心理学で見ましたよ。

し忘れ…て、気づかないか?そうか見ていたか。作業管理の教材で使うにはちと間延びがあるのだが、ま、作品を味わってください。

ぽこちゃん{のイラスト?}
今日、ワイドショー見てきました。そしたら、ディズニーランドで3000人のアルバイトをする人を雇うそうです。もうかってるんですね♪ 東京なんて、C大学を受験しに行った時しか行ったことないから行ってみたいなぁー。

オレも3000人のアルバイトが集結している姿を見てみたいなぁ。ちなみに、TDLは東京ではありません。

☆彡
去年の経営学総論で、先生がスコップもったマネしながら授業してたのを思い出しました。ちなみに今日の室内は快適でした。

やらなくてよかった、ということじゃろうか…。「快適」…女は謎だ(そういうことか?)。

ピータロー
・メイヨー、テイラーの理論は経営社会学か何かでも学び…重要な理論だと思った。
・私も和食料理の盛り付けバイトをしているが、1人が1つの食材をもっている。やはり1つに集中する方が効率が良い。1つの食材を担当すると、それが入ってない時など責任感も生まれる。

・部屋の温度でガンガン感想が出ている授業でホーソン工場実験の話をしているのだからなんとも皮肉な話だ。
・おー、フォーディズム!ただ、店の格によって評価も違ってくるような…。

テーラーはすばらしい人だったのですか?私には、よくわかりませんでした。最近、就活が順調なんです。私、経営者になりたいので、この授業は私的にはいつも楽しみです。

すばらしいとはいわない。ただ敬意を払うべき存在であることはたしか。しかし経営者になりたい、という言葉はなんか新鮮でうれしいぞ。

SUGAR
テーラーの話は2年の時、小沢先生の授業でちょこっと聞いたことがありました。たしか工場の工員の話でほぼ同じ。興味があったので、その時の資料やら探してみます♪

教えてくれ(プライドないのか)。

あめふり女













す。

たまに来る分には再現してやろう。しかしこんなに雨が降ってるのに?

りんご
バイト先で、ここ半年の間に、時給が40円も下げられた上に、仕事量を増やされました。その上、新人募集には、私たちより高い時給で募集してます…。こんな現状ってありえますかね!?

労基法に違反する可能性が高い。とにかく信頼関係ズタズタだな。


今日はちょっと蒸し暑かった…。
テーラーの科学的管理は理論としては優れているとは思うが、いかにも“学者”的な考えになっていると思う。

一つ思ったのは君たちは基本的に座りっぱなしである。立ってうろちょろしている私より湿温に敏感になるのだろうか。
学者というか彼はもともと実務家であり、いかにもな学者じゃあないんだ。

かえる族
高校時代、AO入試でテーラーのことについて小論文を書いたことを今日急に思い出しました。あの時はチンプンカンプンでしたが、今日改めて(初めて?)きちんと理解したような気がします。

おお、シブイ経験をお持ちのお子じゃ。しかしかなり無茶な課題だ…。

つゆ イヤだなー
出来高給。日本もどんどん推進していっていいんじゃないかと思う。効率的だし。足を引っぱりあう社会なんてイヤだ。出る杭は打たれる日本はおかしい。

仕事の性格上、出来高的の方が足の引っ張り合いになるものもある。なお、あり方の違いはあると思うが、どこでも出る杭の問題はあると思った方がいい。

 
やっと梅雨らしくなってきましたねー。エアコンのフィルターの掃除をしなければ…。

俳句的でいいね〜。

あと1ヶ月で夏休み!今年の夏は何しようかな。とりあえず旅行に行きたいです。

オレ、いつの間にか研究系の仕事を4本抱えていることに気づいた(,,TДT)

村上龍
ベルトコンベアー、流れ作業、マニュアル…生産性に関わる言葉には何か人間性が欠けている言葉が多い。

記憶のいい人は、今回の授業で平木が「流れ作業」を忘れていたことに気づいたろう <(_ _)>

Sting
○今日の空調温度はちょうど良かったです。
○板書の字が授業時間を経過するごとにだんだん小さくなっていっているような気がします。一番前に座っても、これ以上小さくなるとつらいです。

○そうかい。
○いや、だいたい放っておくとあのサイズになるんだ。気を付けますわ。

労務管理論っていろんなことがあるんだなと思いました。

そりゃそうっしょ。

(・▽・ )彡
   ̄ ̄ 
先週のコメントの量で最短4時間ですか。大変ですねー。コメント読むの楽しいんですか?

正直しんどい。書くのも。ただやりとりを成立させているのは楽しい。


冷やし中華が食べたいです。やっぱりゼミでの先生を決めるのって大切なのですか?第1志望が決まらなかったらと思うと不安です。

冷やし中華ってさ、後の方になると隣で温かいラーメン食べている人がうらやましくならない?先生の選択が大切かどうかは色々。大切になる人がゼミにそれなりの思いを込めていることは確か、という超一般論をいっておく。

coop.
今日の内容は総論のときも聞いたことがあったので、分かりやすかった。ベルトコンベアーの話でのチャップリンの話をしてて、私もそのビデオを見たことがあったのでイメージが分かりやすかった。あの映画おもしろいですよね。

うーむ、だんだん、略することもあるわけだし、総論とのコンテンツの配分をやり直すことを考えた方がいいな。

サマンサ
今日の空調はちょっとあったかくてここちよくてウトウトしてしまいました。先生はいろいろ考えてておもしろいですねぇ。

なんか遠巻きに観察されているような気分。「面白い」…か、そういうのが積み重なり試験の頃には血を見る
( `∀´)

Sleepy (_ _) 。oO
私は藤岡ゼミに応募したのですが、もし受かったら絶対に「ゲッツ」させてみせます!でも、平木先生とは嫌悪になるのかなあ…(悲)。

(∀・ ) こういうゼミ応募のモチベーションもほほえましいものがありますね。

フランスパン
経営組織論で習った「PDS」と今回の「PDCA」でSeeとCheckは何が違うんでしょうか?私、空調はもっと低くてもいいかも。ココの除湿機能あんのかなぁ。

基本的には同じ、seeはcheckとactionに分解出来る関係にあります。で、今度は低くても、というか湿度に対する要求ですな。

梅雨入り…
テーラーのことは、1年の経営学総論で習った。授業受けてるといろんな授業でよく「テーラー」という言葉がでてくる。すごい!!!「テーラー」って経営学の基本となる人なんだなと思った。早く梅雨明けするといいのにな---!!!もう夏休みは目の前!!

やっぱ、オレがとくにいうことないかな…じゃないよ。要はね、まだ経営管理の各分野があまり枝分かれしていない時期の話なんだ。
夏休み、ここ数年素直に休んだ記憶がないんだよな。


梅雨に入ると売り上げが下がる。

去年は加えて売上を下げる話があったな。もう1年たったのか…。

(L)
新人が入ると怠業がないというのは納得。

だんだん周囲になじんでいく様がまたよろし。
平木のホームに飛ぶ