27-6-2002

ワールドカップでなぜか韓国がベスト4までいったことがくやしいです。

なんで日本がベスト16で終わったのか教訓化する方が建設的だと思うぞ。いずれにせよ、選手・関係者にはお疲れさま。
ぷー
W杯も決勝戦ですね。私だったら有休はフルに活用します。
今回は日曜決勝だからありがたい。とはいうものの、日曜休日じゃない人もいるわけで、そんな人にも有休!
* * *
有休があるのにとれないなんてつらいな…と思いました。私も気が小さいので遊びや旅行のためには使えないと思います。となりのおねえさんは有休をとってハワイにいっていましたが。
絵に描いたような“おねえさん”だな。ちなみに有休は目的を問いません、使い方に他人は口をはさめない。こういう説明からこの制度の重みを感じてください。

なんだか疲れています。けれど眠くはないですね。それがなかなかキツイです。
疲労が積み重なるとかえって眠くならないと聞いたことはあるが…おい、学校の保健管理室くらいには行きなさい。
バッジョ
ウチのバイト先の社員は、12時出社で夜はかなり遅くまで働いているのに残業手当がつかないのか給与はすごく安くてかわいそうなくらいです。
かわいそう以前に法律違反の可能性がありますよ。そう、可能性。
eno
今日から家で犬をかうことになりました。ゴールデンリトリバーです。
いいなぁ、うちはアパートなんで飼えない…(-ヘ-) あいつらはやたら愛想がいいのだが、それだけに飼い主さんへの忠誠は ? だったりする。ちゃんとしつけましょう。
kazu
親の労働時間や有給休暇を考えると、全く法とは無関係に思えてならない。何のための法だかわからない。
また、この言葉の登場ですね--“権利に眠る者は保護されない”。あくまでも法はツールです。


私がバイトしてるところは、着替える時間は労働時間に入らないので今日の話を聞いてちょっとショックでした。

ほとんどの職場がそうではないか。今回の紹介した考え方も、そのような慣行の会社に対して起こした裁判の中で初めて明確になった話(逆の考えの判決もある)。ただ、有力な説ではある。
さんプー
先生は、やはり「ブラジル・サンバ・デイ」というTシャツを着ているぐらいですから、ワールドカップではブラジル応援の方なのでしょうか。私は、ドイツvsブラジルの試合がおもしろければどっちでもいいです。
トーナメント戦の決勝はつまらない、とよくいうけど(お前だけだよ)、今回は好調でなおかつ実力のあるチーム同士だから楽しみ。というか4年前のことを考えたら、ブラジルにとっては日曜の試合が“リベンジ”という側面あるよね。
HY
20歳になり年金払えという紙がきました。
払えよ(-o-) 長生きをしようというインセンティブもわくしな(そうか?)。

前回話した同僚がやめたという話ですが、原因はうちのバイトに女がいないという事です…たしかに!楽で時給がよくても、楽しくないとダメですね。
某学院大学の生協食堂のスタッフは女性ばっかりだよ
Lisa. Li.
きのう、先輩から聞いた話ですけど、会社9時にはじまるのに、みんな8時にもう会社にそろいました。これは非常におかしいと思います。何で1時間前に行かないといけないかな!これって不法労働よね。
まぁ、労基法違反の可能性高いわな。卒業生の話を聞いていると、労働日の時間についてはあきらめている感じ。ただ、休日はしっかりとろう、と(それもいつまで続くやら)。

明日は百道浜でビーチバレーだぁ  
明日は西新で授業だぁ!
Qoo
良いバイトが見つからない。
縁を大事にしましょう(緑じゃないよ)。


ロナウド
私のバイト先は休み時間も賃金が支払われています。これって得しているだけのことなのでしょうか。もらったもん勝ちでしょうか。

今日、3種の労働時間概念について話したよね。くれるというものはもらっといて問題ない(あんまり騒ぐとやぶ蛇の可能性あり)。

父はこの前単身赴任が終わって帰ってきましたが、また鹿児島に単身赴任が決定しました。けっこう、今、話題によく出る会社で400人指名解雇するそうです。父も大変だけど、まだ、働けるから恵まれているのかな?と思いました。がんばってほしいです。
要らんこというようだが、会社が命じるのは転勤までであって、単身赴任じゃないからね。
Seinan K
先生は今日ブラジルのTシャツを着ていましたね。それは日本のかたき討ちをしてくれたという意味ですか?(サッカーのね)。あとワク^2のバカタレが最近つっかかって来ます。たまにキレそうになります。なんせ寝不足なんで…今月は116時間働きました。お腹一杯です。
素直にトルコをほめんか、バカたれ。ワクワクの問題もあるが君も疲れているのではないか?あまり無理しないように……などとシャバイことはいわない。金貯めたのか?--俺にメシおごれや。
Kurume
土曜日はpm4時〜8時までのシフトですが、なんかバイトの前に出かけるのも、後にでかけるのも微妙な時間なんで、それならもっと働きたいけど決まりらしいので、やっぱり微妙です。
たしかに中途半端だね。決まりも何も君のバイト先がどんな労務管理ポリシーを持っているのか問いつめたくなるぞ。
先生が来ていたTシャツはよかったと思います。
他に着るものがなかったなどとは口が裂けてもいえない雰囲気。
Qoo
この前、「ふじや」で平木先生をみました。あそこの豚キムチ定食は好きです。先生は何が好きですか?あと英語の授業で育児休暇についてやっているのですが、実際のところ男性が育児休暇をとることを企業はどう見ているのですか?
あそこの600円(以上)ものに手を出すとは生意気なヤツだ(-o-) 意外かも知れないがカレーライス(セットの時のじゃなくて単品の方)、結構いけるよ。育児休暇?“法律で決まっておりますし、当社も制度をもっておりますから…”と言うだろうね。そう、言うだろう。来週また話します。
an
先生は、企業は女性社員によく裏切られていると話しました。でも、ウチの親は女の人がなかなかやめてくれないとなやんでました。
“裏切られている”と感じているだろうなと想像される、ね。なお、君の家、それだけ居心地がよいのだからある面では、労務管理の“成功”だ。つーか、なんで辞めないといけないのよ(経営者には同情しない)。

外国みたいに有給休暇をがんばって使えたらいいのに…。あらゆる面において日本は、堅いイメージがある。W杯のときの韓国の、学校や仕事の休みは、ちょっとうらやましかった…。
とってる人はとってますって。自分がどうするかでしょ、まず考えないといけないのは。
夏休み
もうすぐワールドカップ終わりますけど、経済効果ってどんなもんなんでしょうか?
あったんじゃないの、どのくらいかしらんが。それよりも、まだ、終わってないんだけど。
mana
有給休暇を使うか使わないかで、査定に響くことを聞いて寂しくなりました。日本の国の貧しさの一つのような気がします。
時間をかけるのは、やる気、まじめさを評価するという点で一定の合理性はあるんだけどね。ただ、それが人事考課(つーか能力主義管理)の本来の趣旨に照らして適切かどうかはわからない(もちろん、その点でちゃんとやっている企業もあるわけで)。
ロナウジーニョ
せっかく有給休暇があってもたくさん使ったら上司の評価が下がってしまうのは困ると思う。みんなで有給休暇を使うようにしてしまえば評価は下がらないですむんだけどなぁ。
君の論法は労働組合の運動論のセンスだね。このセンスが分かるかどうかが大事なんだな。


(統計的差別理論について)女性が産休を取る場合などは、やむを得ない事として、最近では随分、考慮されはじめていると、ちらほら、雑誌などでみていたが、実際この不況の中で、どの程度のものなのでしょうか。

統計的差別理論の話は離職の文脈だからちょっと違うけどね(しかし関係はしてくるな、うん)。産休は来週の話だが、これはやむを得ない以前に、法で規定されてますからね(産後6週間は強制取得)。マスメディアで取り上げられるというのは、珍しいから、という印象を受ける。
この前、バイトの時に社員の人と話をしていたら、社員の人のお給料はすごく安くて、どうかするとバイトでいっぱい入った方がお給料をたくさんもらえると言われました。人数が少なくていつもすごく大変そうなのに大変だと思いました。
卒業生が勤めていたガソリンスタンドもそうだといってましたな。ただ、年功賃金、各種控除の関係からいって、あまり珍しいことではない。しかしやはり苦しい業種ほどそうなる可能性が高そう。
先週は自動車学校の卒業検定で欠席しました。結局免許は月曜日にとれたのですが、花畑の試験場に行ったときに思ったこと。バスやタクシーは第二種免許にあたるわけですが、60さい近いような人まで学科を受けてるんです。個人は別としてタクシー会社ってそんな人も雇うんでしょうか?
個人でやっている人がいるというのは、スキルとしては可能だということでしょ?一般的な60歳定年制が現代社会の職業労働の中身からいって技術的必然性があるかどうかは別だから。
るんたん
バイトが忙しくて、大学でほとんど見かけることがない同期の男の子は、バイトでいろんな現場をかけもちしながら、1日最大で16時間働いているらしいです。なんかすごいなーって思います。単位もきちんととっているようでした。
私のゼミの卒業生で、在学中はバイトに励み奨学金も交えて学費、生活費、家に入れる金をまかない、教職単位までとって4年で卒業し、3年浪人した後高校の正教員になった好青年がいる。こういう頑張りをみんなに勧める度胸は私にはない。
すぬぅぴぃLOVE
日本人はよく働くなぁ〜と思いました。欧米では1ヶ月くらい休みをとって家族と一緒にバカンスを楽しむのですが、そういうのうらやましいと思います。
その点に関する話を来週しようと思います。多少、君のイメージの修正を求めるかと思います。
海人
もうじき夏季休暇に入りますが、先生はどう過ごすか考えていますか?
会議があるんだよ〜、出張があるんだよ〜、行事があるんだよ〜、論文書かないといけないんだよ〜、てなこといってるうちに秋が来るんだよ〜。
NPA
ヨーロッパは企業への忠誠心が低いと言われましたが、W杯が原因じゃないでしょうか?テレビで「イングランドサポーターは4年間金をためて、退職して応援に行く」と聞きました。もし事実ならば、4年に一度、授業員の総入れ替えが起きることになります。もし、この文化が日本にも広まったら、雇用の流動化が進み、閉鎖性が低くなるのではないでしょうか?
ワハハ、ネタとしておもしろいや。ちなみに、この手の人は普段からひいきチームをもっていてそのおっかけをするもんだから、バイト暮らしだったりすることも少なくない。人生のプライオリティの置き方の問題だよね。
すぬぅぴぃLIKE
私のバイト先は、「制服に着た状態でタイムカードを押しましょう」と書いてあります。そういえば先生はいつもヘッドホンで何を聞いてらっしゃるのですか?
タイムカードはあくまでもツールでしかなく法的には実態がチェックされますからね。音楽?--最近は、ジャムだね。1980年をはさむ約5年間活動したイギリスのバンドで、ギターのポール・ウェラーとドラムのリック・バックラーらが学生バンドとして始めたもので(学校の昼休みに学校の食堂で演奏していたことでこの名前になった)、当時、流行していたパブロックにインスパイアされながら、5,60年代に流行っていたストレートなロックンロールをレパートリーとする中で、やがて…(どうせ話、通じてないな)。

今日は3時間しか寝てないです。そしてその前の日が4,5時間ぐらい。ねむいっす。なんでこんなに寝てないのかと言うとレポート4000字書かないといけなかったわけで、なんとか終わらせることができました。でも2時からバイトです。7時ぐらいまであるのでまだとうぶんねむれそうにないです。あー、眠ム、眠ム。
聞いているとこっちまで睡眠不足になりそうなコメントが多いな。こんなむさいオッサンの大声で安眠妨害してすみませんねぇ。
フジモン
ニュースで小学校で授業時間が少なくなった分、夏休みに学校に出てきて授業をするという風なことを言っていました。もうちょっと良い方法があるのではないかと思います。
土曜休日をやめればよい、ハイ。小学校の週休二日制、個人的には助かっているが(共感の余地無し)。
ぷよ
バイトの求人案内を見ていたら、「時給800円〜」というのをよく見掛けるけど、1年以上経ってもまったく時給が上がらないのは法律的には問題あるんですか?
ないと思うよ、嘘はついてないからね(下がったら問題ありの可能性が高いが)。ただ、この「〜」に込められた社会的意味は大きい。
プヨ
今日はセミが鳴いてました。おそらく今年僕の中で初です。夏はあまり好きではありません。理由はいくら服をぬいでも暑いからです。冬はたくさん着ればいいし…。
吉田兼好ハケーン!わかる、しまいには皮まで脱ぎたくなるもんな。ちなみに、私は今年からそんな自分にお別れよ。
私はファーストフード店でバイトしているのですが、お客さんが来ない時はストローやカップを補充したり、掃除したりしています。それが終わっても、まだお客さんが来ないときは、いつも「どうしよう」と思います。
ふふふ、子供だな。福岡市西部の某四年生大学の生協食堂をみよ、君と違う哲学をそこに見出すであろう。
クー
私は今のバイトを始めて7ヶ月半になるので有給休暇をもらえる権利があるんだと思ったら、なんかうれしくなりました。今のバイトを辞めるときには是非使いたいと思います。
今回紹介したのは常用労働者のケースなので、勤務時間等が少ないバイトの人などは比例計算になりますからね、との理論武装もしましょう。
デパートでバイトをしています。たまに朝から勤務することがあるのですが、拘束時間としては9:45〜のはずなのに9:30には朝礼があるので9:15には着替え終わって売場に行かなきゃいけません。9:45に行っても上司やその他社員は何も言わないのですが、どうも人間関係わるくなる気がするので9:15には売場にいます。ちなみに私は年次有休10日です。きちんと消化してます。
今回、素直に驚いたのは、ちゃんとした会社だったらアルバイトの人も有休とっている実態があるということ。勉強になりましたわ。朝礼の件は、みんな“こんな風にやるのが流儀だよ”という感じで会社は動いているのでしょうね。


バイトの事とてらし合わせて授業を聞くとほんと楽しいです。15分前にいちおう行かないといけないんですけど、手待ち時間もあるので文句いえんと思いました。

多分、今年も漢字を間違えてた可能性がある…「手待ち」だよ、「手持ち」じゃないからね。ゴメンナサイ。ちなみに、手待ちは権利でもなんでもないから恩義に感じる必要はないからね(もちろん、それで賃金単価を低く設定するのは使用者の勝手)。

先生の話はとてもわかりやすいのですが、後でノートを見たとき ?と思うことが多いので、今日は聞き取ろうと意気込んだのですが、ダメでした。テストが心配です。
多分、板書した文字だけをノートに書いているのだったらしんどいと思う。あれを元に、個人個人で自分のペースでメモ書きしてもらえば、という考えです。
アニエス
バイト中に泣いて帰った友人は昨日久しぶりにバイトに来ていました。
別の友人がバイト中暇だったので、教科書を読んでいたら、みつかって呼びだされました。実は私もテストが近いとき、バイト用のファイルにはさんでプリント見たりしていました(みつからなかったけど)。しかも最近は眠すぎて黙想しています(睡眠?)。
友人氏よかったね。注意されたくらいで仕事やめてちゃ、きりがないからね(図太くなるのもスキルじゃ)。しかし、いろんな内職があるな。さすがにいくら教師でもそれはホメられんぞ。
1969
久しぶりに授業に出ました。今日の労働時間のところとかは公務員の勉強をしてる自分にとって労働法ともからんでためになりました(もう福岡市の試験は終わってしまったんですけど)。
法学の入門書を読んでいたら(生協で平積みしてた)、“教科書、専門書を読んだだけではわからん、授業で話を聞いてやっとわかるものだ”とあった。センスというのはそういうものと思う。


梅雨はどこへいったんですかね?今日の教室はポカポカしてて、気持ちよかったです。

“暑いな〜、クーラーは…”とコントローラーに向かった瞬間、女性諸君の姿が目に入ったので、上着を脱いだ小心者の平木です。
0110
私のバイトは交代時間5分前にミーティングがあり5時から入るなら4:55にミーティングが始まる。5分前まで出勤できなければ、遅刻となり注意される上、続くとやめさせられる厳しい所です。しかし、3〜4時間のバイトの間に15分間の休憩があるので、あまり苦になりません。うまい心理作戦だなと思いました。
5分か、なんとも微妙な感じ。しかし、君が感心しているほどには目的意識的ではないと思うぞ。結構、無造作に動いていく部分がある。
ケシゴム
私のバイトは曜日も時間も希望は自由なのでたすかります。そのかわり希望しても入れないときも当然あるし、それで困っている人もいますが私の場合可能なスケジュールをいっぱいいっぱい出していると、全部入れられてきつかったこともあります。
働く側にとって自由だったら働かせる側も自由だわな(しかし、いずれにせよ、問題あるとは思う)。裏返すと、正社員が会社に拘束されるのはその分、会社を拘束している部分もあるわけで。意外に思うかもしれないが、教員というのは結構、拘束きついんだよ(どういうことか追々ね)。
蝶々
旅行で出会ったおじさんが「会社に入ったら長い期間の旅はできないよ」と言っていました。その時は有休をとって来ていたらしいけど、有休をとる権利はあるけど、なかなか忙しいし、取れないといっていました。周りの人も嫌な目で見たりすることがあるみたいで…どうにかならないのでしょうか…。
なんで、“周りの人も嫌な目で見たりする”のかはまさに労務管理の問題であるな。もちろん、個人の権利は最終的には自分の度量で守らないといけないけどね。
無印
有休をもらっても使えないなんて、日本人の弱い部分だなぁと思った。私も半年以上バイトを続けて、有休を7日間もらった。でも、旅行とかテスト期間のために、とか思ってまだ使っていない…。
使用者(会社)が有休をいやがるのは、要員配置(確保)の問題が大きい。君が思っているときに取得できる(=その軋轢が少ない)見込みがないのだったら早めにとれる時にとった方がいいと思うよ。

友人は、ケーキ屋でバイトしてて、そこのロッカールームでで3万円盗まれたそうです。ロッカーに入れるのは明らかにそこで働いている4人だけで、その中に盗んだ人がいるかと思うとバイトをやめるかまよっています。
会社に報告しなんらかの対応をさせるべきなのは当然として、それでラチが開かない場合は、正義の問題からいって出るとこ出た方がいい(捜査に付き合わないといけないのは面倒だが)。以上のことできないなら辞めた方がいい。
プーさん
日本の企業に比べて、アメリカでは大学の専門分野を高く評価するというのはすばらしいと思う。アメリカで個性が評価されるという点もよいと思う。私は実際大学に入って会社においてこの“専門”分野に重点をおいた評価がされないため、勉強する意欲がうすれたように感じるからです。それと、先生の“ブラジル”のTシャツが気になりました。サッカー“ブラジル”応援してるんですか?
そんなにアメリカの企業に感動するのなら、アメリカの企業を受けてみたら、といってみるテスト。“自分を高く評価する”人を探すこと自体も一つの仕事と心得よ(スポーツ選手をみよ)。シャツ?--何件かコメントもらったが、ブラジルの文字の下の方になんて書いてあったかまでは見なかったようじゃな。
木二
先日、先輩がエントリーシートをかいてました。うまく枚数におさまらないそうです。なんにしても、エントリーシートで足きられるのを考えると、読むほうも書くほうも大変ですね。ちなみにはしょると最後まで読んでもらえないおそれがあるので、うまくまとまらないとのことでした。
君たちはなにかというと“まとまらない、まとまらない”。そんなことよりも材料をどんどん織り込んでください。自分が理解したことは相手はわかってくれるって。
Star
W杯がもうすぐ終わってしまうので、なんだか寂しいです。先生は今日、ブラジルのシャツを着ていたけれど、ブラジルが好きなんですか?
ブラジルというかあれは日本の某クラブのグッヅなんですけど。
o(^-^)o
まず前回の訂正から。「代替」ではなく「交代」の間違いです。パソコンに慣れるとこういうことがよくあるから困りますね。気をつけます。さて、本題ですが、バイト先の店長が替わって今度はとても厳しい人が来ました。みんなビシビシ指導されています。問題の私の同期も…。よかったなーと思います。というわけで「こんな店に行くな」なんて言わないで下さいね。それにこの前来てたじゃないですか。また来て下さい。お待ちしてます。本当はすごくいい店なんですよ。
行くなも何もどの店か知らないも〜ん(新天町の「角や」だったら大笑い)。新しい店長の下やっとまともになった、ということですか。労務管理(というか経営管理)のセンスというのは、ピアス・マニキュアのウェイトレスを見て、本人の問題じゃなく、店(使用者)の問題と考えること。
P.K
自分が以前バイトをやっていたコンビニの店長は時間のムダに関しては口うるさく常にカウンターの外で仕事をしていろと言われました(ローソンではありませんが)。あまりバイトの人の間では好感はは持たれていなかったみたいですが、間違ったことはまったく言っていなかったんだと辞めてから気付きました。
そ、間違ったことではないね、間違ってはない。ただ、時給単価に照らしてどう受け取られるかは君に確認したいよね。
3R
年次有給休暇の話がありましたが、うちの両親もあまり休まないように思います。両親いわく「休みたいけど、休めない」そうです。
有給という性質上、休めなかった日数をお金に換算すれば気分を一層逆なでするか?(“買い上げ”処理されているかもしれないが)。
梅雨
コンビニのバイトの時給は仕事の内容に比べて時給が低いなと思ってましたが、手待ち時間が関係してたんですね。コンビニは各種引落としやいろいろなサービスが受けられるので、従業員はそれらすべての取扱を覚えなくてはならないので大変だなと思いますが、それでも時給の安さはそういった大変さより手待ち時間の存在の方が大きいということですか?今後も安いままなのでしょうか?
もっとも具体的な事実は“それでもバイトが集まる”ということなのだが。私の印象だと、労働市場的にはアルバイトは“頭を使う”系よりは“体を使う”系の方が単価が高い。経験から言ってもそっちの方が“きつかった”という記憶もあるんだ。


SENNA
梅雨なのに梅雨らしくないですね。朝、夕は涼しかったり…。W杯のもりあがりはすごいけれど今週で終わりだと思うとさみしいです。テレビない日とか、夜はさみしい…。

37年間、人間をやってきて初めて部屋にクーラーがある状態になったというのに……この地の天候はオレにケンカを売ってるようだ。サッカー?--ワールドカップは素直によいものだが、私にとってはあくまでも中断期間よおん。
Smith
先週の日曜日、私は9:00〜16:00までのバイトのはずだったんですが、入れ代わりの人がカゼでドタキャンして、代わりの人も見つからなかった為、本当はダメなんですが、結局私が延長して、合計3時間休憩11時間労働という記録をつくりました。死にそうでした。
お疲れさま。けど、若いんだからさ、ね、ガンバレや。意外かもしれないが、教員も日帰りの出張で東京と往復をすると結構大変だったりする(それはスケジューリングの問題だろうが)。
夏祭り
明日バイトで、環境整備チェックがあります。環境整備とは1ヶ月に1回行われる、厳しい清掃チェックなんです。日ごろから、きれいに、掃除しているから、いい評価がもらえるはずなのに、いつも良い評価がもらえません。だから今日は徹底的に大掃除しよう。
チェックの日だけきれいであとは思い切り汚したらどうなるのかな、と一瞬想像(無責任)。君のP.N.で思い出したけど、もう山笠の季節ですよ(といっているものの見に行ったことがない私)。


My home