10月18日

普通解雇というのはどういう場合をいうのかが、よくわかりませんでした。

懲戒解雇は企業秩序を乱したことに対する制裁としての解雇であり、で、それ以外が普通解雇という残余カテゴリーなんだ。それだけイメージしにくいし、実際問題かなり境があいまいなところもあるかとは思うが。
解雇には様々な種類があるけれどそれを従業員をうまく丸めこむための一つの手段なんだろうなあと思いました。
悪意にとるかどうか別にして。法的には、労働者側の雇用される権利をできるだけ守ろうとするものではある。たとえば、懲戒解雇できる法的用件を厳しくするといった具合に。


ブラジルサンバ娘
今日の話はわかりやすかったです。定期昇給とベアの例えのとこで平木先生がMって書いた瞬間にM、O、Fと来る!と思いました。Oが32才で確信しました。

嫁にも電話せず他人の家でゴロゴロ腐った挙句晩飯まで食ってったOによろしく。


なぜかわからんが今日はよくわかった。やはり、板書が少ないとそれだけ話を聞かなくては!という意識が高まるからなのかもしれない。次回もこのくらいの板書でいいと思います。

これでもまだ多いかなと思った。昔はもう少ししゃべりが多かったはずだが。まだ、しばらく注意しますよ。


(た)
私の父(45)は退職勧奨をされているらしい。それは良い事なのか悪い事なのか‥‥。

まだ若いのに、というのが第一印象。会社自体危なくないかい?


19
世間一般によく言われている窓ぎわ族の人も企業から見れば、解雇回避努力になるのでしょうか??これらの人たちは、人権の侵害にはならないのでしょうか??

公的には入らないよ(しかしね)。人権侵害?日当たりのいい席自体はなぁ‥‥。ただ、精神的な面でのいじめとかあればね‥‥。


ぱんだ
合法か違法か/社会通念上妥当か否か
違うんですかねぇ。法学部生としては法律は社会通念と合致していると思いたいですが‥‥。最近、切に法律の限界、というか力不足を感じます(法律がおもしろくない今日この頃です。)

社会通念は微妙に幅がある。できるだけ雇用保障をするべきだという社会通念がある社会でも具体的なリストラについては労使で見解分かれることあるよな。だからこそ、法の出番があるわけではないか。すべての人にいい顔なんかできない。


ねむい
沢山条件やらがあってそろそろわからなくなってきました。

今日は割とシンプルな話しのはずだったが、うーん。


豚汁食いたい
深刻なデフレの場合では、ベースアップのようにベースダウンがあるのですか?

いらん事いうな、使用者が聞いたらどうする?デフレ、というか個別企業レベルで、経営危機(というか企業再建といった段階)で行われることはありますよ。そんな状況だと労働者側だって「しゃぁないなぁ‥」という雰囲気だろうか。ただ、やはり、それはよくよくのことだよ。


平木のひらき

「単価切下げ↓」とか「昇給?」との?って何ですか?最近ブラジルはサッカーよわいから全員解雇?

説明不十分についての説明が不十分だとますますわからなくなるぞ‥‥。


B'z B'z B'z
ノートとるときに☆とか□とか・とか[1]、(1)、@とか書いてください。どれとどれが並列関係か分かりません。

距離関係で推し量ってほしいのだが。


赤坂煮付
そう言えば、前にバイトしていた某中小企業は正社員に対して「これからは能力給を導入する」と言われて賞与査定会なるものを開かれていました。実質、ボーナス切下げでした。そして、その給与査定なるものはバイトへも‥‥。

人事労務管理、雇用というのは人間同士の信頼関係がくずれたら何やってもダメなんだよね。


ブラジル
友達がアルバイトを解雇されました。友達の職務怠慢の理由でしたが、何の前ぶれもなく、突然でした。バイトはその様でもいいんでしょうか?

期間を決めてなかった場合は、今回話した予告30日の規定の問題。決めてた場合では、期間満了ならしかたない、しかしそうでなかったら使用者側の債務不履行だ。


ドージャー
製鉄所の配置転換をめぐる裁判の記事を読んで、やはり事業所採用の人でも会社の業績次第で別の事業所にうつることも不当でなくなるのだと思いました。

事業所採用の人にとって、事業所がなくなることは、失業する、というのが本来のイメージだよ。


二○加
解雇して失業者を増やす事は会社1単位で見れば、人件費削減という+(プラス)なのでしょうが、社会全体、国家にしてみれば、失業保険の増加、不況意識による需要の低下など−(マイナス)面が多いように思います。解雇を増やす事ははたして悪循環なのでしょうか?

まあね、しかし払えないものは払えない、という個別企業の事情がある。やはり国家が出てくるしかない。


会社が賃金調整の為残業をさせない方針を取った場合、労働時間内に仕事が終わらない社員はどうすれば良いのか?サービス残業以外に方法は?

「風呂敷残業」の話しをするのは忘れてたかな?「家でやって来い〜!」と。ま、何せずに定時で帰るのが権利/義務関係ですっきりする。しかしこれがまた結構勇気がいる。


最近公務員を目指して勉強を始めようとしている私にとって、今日の授業で、公務員のボーナスが3年連続削減されているという事実を知ったのは、少しショックだった。

公務員の労働条件は民間準拠がたてまえよおん。
戻る