4月20日

声が通るので聞こえやすいです。あとはノートがもっと楽に書けたらと思います。

話はわかりやすいけど、ノートがとりにくかったです。

一番後ろでも字が見えやすいので助かります。もう少しわがままをいえばもう少し大きい
字で書いてほしい。「前に来い」といいたいかもしれませんが、これは自分のこだわりで
す。前に行くつもりはないです。わがままなやつですみません。

最後の方の企業のリストラの話に興味があったのでもう少しくわしく聞きたかった。時々、
ノートがとりにくいので、もう少しわかりやすく書いてほしいです。

けっこう話はわかりやすいけど、急にとんでどこを言っているかわからない時がある。あ
と今日の授業については1,のAとかBとかどこからどこまでを指しているのか分からな
い。もう少しノートをとりやすくしてください。

話に概念的な部分が多かったので理解に苦しんだが興味のある分野なのでたいくつしなか
った。塾講師をしてますが字がきたないってたいへんですね。

戦略の説明のときに、低価格大量生産→伝統、高価格少量生産→現代、となるのか
よくわからなかった。声がひびいて聞き取りにくいのでマイクを使うか、教室を狭くするか
対応してほしい。

声が響いて聞こえにくいのでマイクをつけてやってほしい。話の主旨がわからなくなる時
がある。

わかりやすい授業でおもしろいです。黒板の字がごちゃごちゃにならなければなおよいで
す。

もう少しだけ、黒板をみやすくしてください。興味深い話なのでおもしろいです。

内容的にはけっこうわかりやすくて良かったです。ただ先生の話すペースがちょっと早い
ような気がするので、もう少しゆっくり話してください。板書があまりにもちらばりすぎ
なので、なるべく1つのテーマは1カ所にまとめて書いてほしいです。

マイクをつけて講義を行ってほしいです。先生は意外と若かったので少し驚きました。

具体的な例(生協の紙、アビスパなど)でわかりやすかったと思います。ちょっとわから
なかったのは、1の文は労務管理なのかそれとも組織論ぽい分野に入っているのかという
ことでした。説明されてたり、このコメントがわからなかったりしたらごめんなさい。

西南大学は絶対営利組織だと思いました。学費が高い割には学食がせまいし、図書館のパ
ソコンも数が少ないのでいつも待たないと使えません。どうにかしてほしいです。

家が自営業の為、自分のところがあからさまにブルーカラー事業所の典型のようで何とも
言いようがない。経営科寄りの講義ではあるなと思う。

少しノートがとりにくかった。「笑う犬」の話が聞きたかった…。(毎週みてるのに、先
週はみのがしたので)。アビスパの(Jリーグの)話ってみんなわかりにくそうでした。
あるイミ、それはさびしい。

講義は聞きやすいとと思う。特に例を使って説明している点が今まであまりなかったタイ
プだけにありがたいです。自分としてはそれぞれの話に関連があった方が理解しやすいと
思うので今後もそういう方向で進めていただければと思います。

サッカーのたとえが分かりづらかった。

まだブルーカラーとホワイトカラーの区別が根強く残っているというのが驚きだった。真
ん中ぐらいの席にすわってたけど、声がひびいて少し聞きづらかった。よければマイクを
使用してほしいです。

自分もバイトに入っているが、社員の人はサービス残業で深夜まで働き、次の日は朝早く
といった勤務を見てきているので、最後の話は共感した。

例を出して説明していただけるからわかりやすい。

授業の感想。説明はわかりやすく、興味深く聞けましたがノートがとりづらかったです。

しゃべりがおもしろい。でも板書がとりにくい。

人事の話が特に参考になりました。特にコンビニの店長の話は、体験したことがあったの
で面白かった。

もっと前に座らせるようにすればいいと思う。マイクを使ったようには見えなかったので、
前に座らせるかマイクを使ってみては?よりよい講義になると思うが。

いろいろな例を挙げていて、わかりやすかったのですが、ノートの書き方が難しいです。
できたらうまく書いてほしいです。

非常にわかりやすい授業だった。Jリーグや野球などの例を使った説明がとてもわかりや
すく面白かった。労務管理についての基本的な用語でわからないものも多かったが、今日
の授業で理解できたものもある。

現代の企業の仕組みがよくわかった。日本とアメリカの違いなどもよくわかり、日本の企
業のだめなところもわかった。わかりやすい授業であった。

黒板をもう少しきれいに使ってください。どこの話をしているのか、何の話をしているの
かわからない時があります。

この授業を1年間受けると企業内の戦略とか今後、従業員にふりかかる危機などが分かる
んじゃないかなと思います。今後役立つといいです。

すごくわかりやすいと思うんですが、自分にとってあまりにもあたらしい情報が多いので、
整理するのも大変で理解している内容も半分程度という感じです。

先生のワンマンの講義だと少しずつ、先生と学生の間に距離ができていって講義に対する
積極性が失われていった。そのような講義を幾度も受けてきました。そういった意味でこ
のコメントカードは学生である身分の私にとってはやる気がみなぎってます。企業も同じ
ようなことをしているのでしょうね。一ついわせてもらうと、2,主体の(労務管理は誰
がやるのか)の答えが少しとらえにくかったように感じました。全体的に非常に興味を深
めて呉れる講義であり、理解しやすかったと思います。

わかりやすかった。大学生の学力低下が叫ばれる中、そんなバカ大学生を底上げするよう、
これからも明快な講義をお願いします。

人事課と労務課は違いがあることがはじめてわかった。具体的で身近な例をあげて教えて
くれるのでわかりやすい。(NPO)とは何の略ですか?

今日の先生の講義において、企業の中の組織の関わり方がよく分かりました。特に、今ま
で現地採用と本社採用との差がよくわかっていなかったので、それとホワイトカラー、ブ
ルーカラーの関係がわかりました。労使関係がわかりとてもよかったと思います。

たとえがわかりやすくて授業の内容が面白かったです。黒板が少しみにくいのでもう少し
みやすくしてほしいです。

授業で取り扱う1つ1つの説明がわかりやすくて良かった。黒板をもっとわかりやすくして
ほしい。

マイクの声がはっきり聞き取れなかった。

ホワイトカラー/ブルーカラーの話が興味深い。他、某第一グループ(一経)の話はうな
づけます。営利団体(笑)。板書は今日のでコツがつかめたので特に問題ないです。

黒板が読みにくい。今までやったことの復習になってよかったと思います。

ホワイトカラー、ブルーカラーについて興味をもちました。

前回(初回)の授業は残念ながら出席してませんが毒舌の授業はよかったです。もっと企
業、会社の裏側を知りたいです。

リストラによる影みたいなのがわかった。切りゃぁいいてもんじゃないと。賃金の固定制、
出来高制の現実がわかった。うまいこと出来高制はできんものだ。

授業の最後の方で触れたリストラ問題が興味深かったです。あと、トップマネジメントの
ところでサッカーの選手の補強の話はおもしろかった。ただ、ノートがとりにくいです。

身近な例での説明でわかりやすいし退屈しないのでよいと思う。

現在の企業の実態をしることができた。不況なのにリストラのせいで人手不足になって従
業員は忙しい思いをしていることを知った時は驚いた。

今回の授業で1年の時に勉強した内容とかもあり、よく理解できたと思います。企業に於
ける人事や労務部の役割や会社組織に於ける役職等の重要性など、今まであまり考えるこ
とのなかったことも知ることができました。

もっとおもしろい話がききたいです。


戻る